ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月06日

鍛錬登山 リベンジ編

登山の季節になってきました。あちらこちらで遭難してますよね 気を付けましょう

前回は、三段登ったところでギブアップのチビ その時はこちら

今回も、登山じゃなくて 山頂の公園でのイベントが目的でした

しかし、まさかの大行列。電車の駅を降りたら、ロープウェイの前を見て帰ろうか思いました

250m程度の山やし、待ってる時間も勿体ないし、ええ天気やから 
嫁と長女はロープウェイで チビとわたしは登山に挑戦することに

今回は、3段で終わらんように、おだてておだてて誘導。ゆっくりじっくりと登ります。
まずは3段クリア。前回より前進! 
鍛錬登山 リベンジ編

今回は、なかなか機嫌よく歩いてくれます。
鍛錬登山 リベンジ編


しかし、最強3歳児 すぐぐずりますわ 抱っこ大好きですから 
そんな時の最初のアイテム ここまで来たらジュースが待ってるで
鍛錬登山 リベンジ編

ごくごく飲みます
鍛錬登山 リベンジ編

飲んだら、しばらくはパワーアップして ペースも考えず どんどこ歩いていきます
鍛錬登山 リベンジ編

ジュースの次は、山頂で待ってるトッキュージャーのイベントを餌に ぐずりながらでもなんとか歩きます

なぜか覚えたての「あたま~かた~ひざポン ♪」て歌いながら歩いていきます

旗振山の山頂
ロープウェイに乗って登ってきた景色と、歩いて登って来て見る景色は違う感じがしてるかな
鍛錬登山 リベンジ編

山頂からは、ゆっくり下って 噴水広場。イベントやってます なんと、嫁たちはまだ着いてませんでした
鍛錬登山 リベンジ編

わたしも登山を完全になめた装備 革靴です  足が痛い痛い
鍛錬登山 リベンジ編

メインイベントのトッキュージャー 一番前で大興奮 わけのわからんポーズとってます
鍛錬登山 リベンジ編

鍛錬登山 リベンジ編

鍛錬登山 リベンジ編

帰りも、最後のロープウェイは乗らずに、歩いて下山出来たチビ
これからは、軽い登山一緒に行けそうです

とりあえず 今回のリベンジは成功しました また明日からスノピ頑張ります 笑










同じカテゴリー(登山 ハイキング)の記事画像
久々ハイク ♪
ハイキング
久々ハイク
おなじみハイク
ハイク
お気軽ハイク
同じカテゴリー(登山 ハイキング)の記事
 久々ハイク ♪ (2017-01-30 07:58)
 ハイキング (2016-03-14 08:05)
 久々ハイク (2015-12-21 07:40)
 おなじみハイク (2014-09-23 07:42)
 ハイク (2014-09-15 07:45)
 お気軽ハイク (2014-08-31 21:02)

この記事へのコメント
よく歩いて登る気になりましたね
素晴らしい!

かんちゃん、たくましくなりましたね^^

一番前で興奮してる写真もかわいい

明日からのスノピも楽しみです(笑)
Posted by えちろ~ at 2014年05月06日 04:08
おはようございます

ロープウェイ入口の行列が登る勇気くれました(笑)
かんちゃんまさかのがんばりでした
トッキュージャーにはほんま大興奮

スノピ出来るかなぁ(笑)
Posted by ダッチダッチ at 2014年05月06日 05:25
登頂おめでとうございます^ ^

登山中の行動食は大事ですね!
疲れてきたら歌ったり、声を出すのも良いと思います!
もう立派なハイカーですね(笑)

じゃスノピで行っときましょ〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 左 at 2014年05月06日 07:03
左さん 

ありがとうございます

登山の餌は、持ちすぎでええかもしれません 笑
ほんまに、歌はええかも 意味ないけど声出すだけで元気でした
ここの低山だけなら お気軽ハイカー行けそうです 笑

スノピ 次なににしよ 笑
Posted by ダッチダッチ at 2014年05月06日 07:10
スノピにも山道具ありますよー( ´ ▽ ` )ノ

取り敢えず、ザックから(笑)
Posted by ロン at 2014年05月06日 07:41
この距離を歩いて登頂ってすごい
私にはできません(;^_^A アセアセ・・・
ここだと途中リタイアしても乗り物があるのですね
行ってみたいかも^^;
スノピ次はなんだろう( ̄▽ ̄) ニヤ
Posted by 健太 at 2014年05月06日 07:52
革靴で登山(笑)

トッキュウジャー子供大好きですよね~!
うちも女の子やのに腕に付ける変身のやつで遊んでます~!

でもトッキュウジャーのステージ狭いですねヽ(TдT)ノ
Posted by チョキうらチョキうら at 2014年05月06日 08:19
ロンさん

山道具も高そうです

ザックは、嫁にかってもろたノースフェイスのがあるので
何からいこうかなぁ 笑
Posted by ダッチダッチ at 2014年05月06日 11:15
健太さん

いえいえ kimama師匠に比べたら20分の1です 笑
このお山、くじけたらロープウェイもリフトもあるので
ビギナーにはもってこいですよ 犬の散歩がてらの人もいてるくらい 笑
ちょと登るだけで絶景ですから 是非登ってください

スノピご期待ください 笑
Posted by ダッチダッチ at 2014年05月06日 11:18
チョキさん

無知ほど幸福な事はないです 革靴万歳 笑
登山靴、買いに行きます

トッキュージャー 悪役が観客を笑でがっちりつかんで
ええステージでした。うちの娘も興味もつかなぁ

ステージは狭いですけど、降りてきて 暴れてましたよ 笑
Posted by ダッチダッチ at 2014年05月06日 11:20
こんばんは!
ブログにコメントをいただいたので覗いてみたら、、、
まさかのまさか!すごーくご近所さんみたいですね(^^)
この日、トッキュージャー行きたかったんですが、行けずだったんです!
ヒマラヤもこの間セールに行きましたー!
Posted by momitanmomitan at 2014年05月22日 19:49
おはようございます

ご近所さんですか ヒマラヤですれ違ってるかもしれませんね 笑

トッキュージャー 大盛況でしたよ 

せっかくなので お気に入りちょうだいしときます ♪
Posted by ダッチダッチ at 2014年05月23日 07:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鍛錬登山 リベンジ編
    コメント(12)