ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月28日

懲りずに自作 パートⅡ 

後は、パナレーサーと五徳を固定するんですが 五徳はお馴染みの押しピンとテープで固定



そしてパナレーサーの固定はアタッチメントで でも買ったときに もう使わんやろうと処分してしまってました

ネットで買おうと思ったら、送料合わせてもう一つパナレーサーが買える値段以上

近くのチャリンコ屋で取り寄せてもらいました 余分な出っ張りを 100円ショップののこぎりでギコギコ 


扉が閉まらんかったり ストーブに当たったりしたらあかんので セロテープで仮止めしながら慎重に位置を確認しながら決めて行きます 




木ネジでがっちりと止めます もうこれですっきり 念願のちゃんとしたケースが作れました


ぎりぎりやけど ぴったり収まってます


上の小箱も 必要な小物がすべて入ります 風防だけは使わないので 別に保管




せっかく はんだコテを買って焼き印が出来るので なんかええエンブレムでもと
和風に「武」の一文字でも入れてみようかとか 考えたけど やっぱり武井の頭文字「T]で

それをイメージしたら こんな感じに
小学生の頃は 校内写生と言うハレンチっぽい大会で金賞を取った事もあってか、我ながらええセンスの出来です トートバッグの企画の仕事も出来そう ♪


100円ショップの彫刻刀ですじ彫してから焼いて行きます この作業は地味やけど疲れるわ せやけどどっかで見たロゴやなぁ





ホームセンターの無料の工房は 道具が結構そろってるので助かります

ああぁ 冬キャンしたい~



2020年は東京オリンピック ♪








武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット















  


Posted by ダッチ at 14:32Comments(6)自作

2015年10月23日

懲りずに自作 パート1

一回目はまぁまぁええ感じで出来上がって 二回目は大失敗のケース作り

失敗作は、バタフライを収納して またまた 武井君のを製作

今回は、綺麗な図面をペイントを使って書いてみました それを持ってホームセンターへ

またパイン材で作ろうと思ってたけど ヒノキが以外に安い


綺麗な図面を見せて カットはしてもらいます ちょと頼りなさげな店員さんやけど 綺麗に出来ました

ここの工房は ジグゾーとかも無料の貸し出しで ホールソーもサイズが色々 楽しく工作出来ます

まずは底板に 足の固定ができるように15mmの穴をあけました 12mmが理想やったけど 無かったの15mmに


家に帰ってから 組み立てる前に 出来ることは先に済ませます


ブログに書くのは簡単やけど あれやこれやと試行錯誤しながら 削ったり図ったり でも仕事は雑なので 蝶番歪んでます ♪


そんなの関係ねぇ精神で 組み立てていきます やっぱりクランプってのは欲しいね じっと見てなあかんし 


ジグゾーを使えると言う事で 曲線加工に挑戦 ぐにゃぐにゃやけど切れたから良し 絶妙に頭を固定出来ます


足のところは 穴を開けてるので 箱の中で動くことは無いと思います


引き出しも ホールソー借りたので 指が入る大きさにあけました


なかなかええか感じです 




続きます ♪  


Posted by ダッチ at 16:40自作

2015年10月15日

ランタンケース 完成

前回のランタンケース自作の記事が消えてしまった コメントも消えたしまいました ヨウイチさん こうたさん すみません
今回は完成編です 前回の記事の中身忘れてしまいました 笑


第一回 ランタンケース自作 安くつくと思いながら 色々小物を買ったので かさばりました 








何個か作って、元取らんとあきません

上に取っ手を付けると下に金具が出て引き出しが出せなくなるので 取っ手はロープに


扉の取っ手は結局紐ににしました 深爪でも開けれるようなります 


9mmの板で作ったので、短いネジが無く 押しピンです 笑


クッションは 100円ショップのこれ


両面テープで付けてるので そのうち取れそう 木工用は駄目なので 違うボンドでまた固定します


これで しっかりと固定はされます 簡単です


こうたさんの誘惑に負けて 焼印のやり方を検索しました 笑 100円ショップには無かったのでホームセンターでコテを


ヴェイパラックスのHPからダウンロードしたデータを印刷 チマチマ作業 カッターで型を取ります


まぁまぁ疲れます 結構雑になるし ♪ くり抜けない文字を残します


残った端材で 書き込みの練習 練習の時点でもくじけそう・・・


そして 練習しすぎても時間の無駄なので 本番 AとPがくり抜けないのは 文字の中にまた穴があるからです
なので 固定した後に まず文字の中の穴をくり抜いて 穴を書き込んだ後に 文字を切り抜き


とりあえず何とか 雑やけど 書き込み出来ました 円もコンパスとか使わんと焼きが雑です 笑


焼くのも なかなか難しくて ムラができまくり 肩も凝るし くじけそうになります ♪


とりあえず 遠目からは ええ雰囲気なので これでOK牧場






初めて作った箱で 楽しく作れました 色々勉強になる事もあったし 作ってよかったです
次作るときは 組み立てる前に穴開けなどの加工もしておくと楽になると思います
焼印は まず彫刻刀で少し掘ってから焼いた方が もうちょっと綺麗に描けるかも知れません

はたして 次があるかどうかが問題やけど ♪





















ヴェイパラックスのページ

































































  


Posted by ダッチ at 11:18Comments(6)自作