ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月09日

詣キャンプ

年末は大晦日まで、お仕事して 1日はプラレール博。2日は親戚周り

3日4日と、まだやる事あったけど、ピノさんが接待してくれる、笠置詣キャンプに行きました

通院してる、可愛い若い看護婦に「あけおめ、ことよろ」て言うたら、??な顔されたダッチです

襲撃?普通にキャンプ? と、迷いながら、チビと友達の小6の娘と3人で

宴会場があるなら、寝床だけでええかと思って、アメド。 選択間違い。寒いちゅうの


正月早々から、酒の量が増えて胃腸がしんどくて これ


今回はじめてのキャンプ場。「かさおき」とずっと思ってた笠置キャンプ場「かさぎ」と読みます ♪

住所は京都やけど、殆ど奈良って感じ?


遠い道のりやから、チビも車内でぐっすり


えちろーさん Yさん チョキさん、おはつのケンさんは、なんと日帰り

つかの間の宴会。ピノさんの鍋と、モーレさんの差し入れ弁当をむさぼります ♪



帰るか迷ってるロンさんは、なんとか引き止めて、あっと言う間に 夜 ♪

ええ写真があんまり撮れてない


バタバタと晩飯食って、チビを寝かして ピノさんの宴会場へ。

きままさんも襲撃。左さんも来ないと言う情報やったけど、来てくれました

でも、まもなくロンさんがkimらず、さすらい ♪


左さんとロンさんは、ほんま久しぶりの対面でしたが

あまり話せませんでした。短い間の会話は楽しかったです ♪

ピノさんとkimamaさんと左さんとロンさんを残して、早々にテント内へ

残念ながら、モーレさんもお嬢ちゃん寝かしつける間に、朝が来たみたい

ここのキャンプ場は、完ソロでも来れますね。真っ暗になる事ないし、道路も見えるし 笑

ただ、この日だけかも知れませんが、大きな音を出す乗り物が、よく走ってました


朝は冷えましたね。 なんもかも凍ってます

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグNO2
スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグNO2






武井で、アメドを温めます。

武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット







スノーピーク(snow peak) セパレートオフトンワイド 700
スノーピーク(snow peak) セパレートオフトンワイド 700







武井をつける時、あまりに寒いから、さすがのアルコールにも火が付かん状態

しばらく、ライターで温めたら付く感じ。 しっかりプレヒートした武井は炎上しながらも点火できました

この極寒の中に、一番試したかったのが、液出しの威力

スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI








なんと一発点火。コーナンの安いガスを入れ替えた影響かも知れませんが、赤火が多かったです

火力は、全開でも中火くらいかな。でも十分お湯は沸く火力はありました

コンボダッチデュオで、朝飯の米炊きます。アメドの前室なら火力も普通に最大になります




スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング
スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング








2合炊いたけど、美味しく炊けます 吹きこぼれは凄いけど、それは当たり前 おこげも美味しかった



こういう時の広いアメドは助かります

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム







ヒート中なので、オスの方は、友達宅でお預かり。1頭は楽やわ。それにこの子の方が賢いし


3人で2合のご飯平らげた後、つけ麺

スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ
スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ






kimamaさんも、ロンさんも さっさと撤収されて 帰って行きました

ピノさんは、寂しそうに撤収作業



寒い夜に、一番活躍して欲しかった、中華ランタン。不機嫌で炎上ばかりで、役立たず ♪


炭を買うの忘れてて、コーナンで こんなの買ったけど、扱いにくいわ。
チョークより柔らかい感じで、4分の1くらいは粉になってる。火力もあんまりやし火持ちも悪い
リピートはなしです ♪



炭はやっぱり これしか無いね。コーナンの炭より 逆に安くつくわ
社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級
社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級







Yさんに長いこと預かってもらってた、スコップ。遊ばんかなと思ってたら、帰る時になって遊びはじめました

Yさん、ありがとうございました!


今年初キャンプ。詣キャンプと言うのは、基本手ぶらで行く事を勉強しました
ピノさん、来年は シェルターで寝させてもらいます 笑

やっぱり、記事はすぐに書くほうがええね。記憶がおぼろげです
写真ももっと撮ったほうがええね。

楽しいキャンプシーズン真っ最中。次回は未定ですが、近いうちに行きたいです



皆様 あけおめ ことよろ ♪
  


Posted by ダッチ at 08:54Comments(24)笠置キャンプ場