2012年02月28日
妄想中
メッシュシェルター
今は、アメドがあるから、これを買って、トンネルで接続設営できる。
メッシュも大きいし、ほどほどの広さがあって、まだ少人数の我が家にはぴったり
トルテュpro
ランドロックよりは、小さくて、これも我が家には丁度ええ大きさ。
シェルターとアメドを接続するより、一回で設営が済む。
迷う所やけど、幕が大きいだけに、雨の撤収が大変かも
コールマンもええな。トルテュproとあんまり変わらんけど、値段がトルテュproより安い

これは、この前オープンした、コストコ垂水店で 15800円で売ってた
値段はめちゃくちゃ魅力的 ♪
でも、一枚もので、お座敷使用にするなら、便利やけど、もしリビングで物倒したり、
汁こぼしたりしたら、大変なことになる 笑
オガワの ティエラ
これも、なかなか良さそう

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
と、妄想して。結局、今のアメド、オープンタープスタイルでもええか って堂々巡り
真夏にキャンプ行くつもりは無いので、やぱりシェルターあった方がええかなぁ
妄想は楽しい
2012年02月26日
2012年02月21日
まな板と仔犬
「牛乳パックで十分」と言う嫁 「包丁は100均でええ」と言う嫁
橋下市長みたいに合理的な主義な嫁
まぁそれはそれで、倹約家で家計には優しい嫁です 笑
でも遊び道具にはやっぱり、ちょっとは金かかるんやで とわたしは思います
筆箱違いますよ 笑

開くと包丁が出てくる。磁石がついてるから包丁は落ちて着ません。

下にゴムの足が付いてるから、安定するから、切り易い はず・・

大きい方と迷ったけど、仕込みはだいたい家で済ますと思ってるから
小さいのでええと思って、小さい方にしました

スノーピーク(snow peak) マナイタセット
大きいのは、IGTにぴったり収まるみたいやけど、テーブル自体がまな板ってのも
あぁ IGTは持ってないけど 笑
神戸スノピでアメドのLが設営されてた。でかい。175cmのわたしが頭あたるけど立てます
高さが低いから、風に強いんじゃなかったっけ?
もちろん、前室も明らかに広くなってる。我が家の冬キャンなら、シェルター無しでも快適かも
我が家にはまだシェルターないけど・・
もし今年からキャンプデビューなら、間違いなくアメニティドームL買ってると思う
キャンプ行きたくてたまらん~
1週間経った仔犬



一匹だけ、体の小さいのが心配やけど、順調に育ってます
橋下市長みたいに合理的な主義な嫁
まぁそれはそれで、倹約家で家計には優しい嫁です 笑
でも遊び道具にはやっぱり、ちょっとは金かかるんやで とわたしは思います
筆箱違いますよ 笑
開くと包丁が出てくる。磁石がついてるから包丁は落ちて着ません。
下にゴムの足が付いてるから、安定するから、切り易い はず・・
大きい方と迷ったけど、仕込みはだいたい家で済ますと思ってるから
小さいのでええと思って、小さい方にしました

スノーピーク(snow peak) マナイタセット
大きいのは、IGTにぴったり収まるみたいやけど、テーブル自体がまな板ってのも
あぁ IGTは持ってないけど 笑
神戸スノピでアメドのLが設営されてた。でかい。175cmのわたしが頭あたるけど立てます
高さが低いから、風に強いんじゃなかったっけ?
もちろん、前室も明らかに広くなってる。我が家の冬キャンなら、シェルター無しでも快適かも
我が家にはまだシェルターないけど・・
もし今年からキャンプデビューなら、間違いなくアメニティドームL買ってると思う
キャンプ行きたくてたまらん~
1週間経った仔犬
一匹だけ、体の小さいのが心配やけど、順調に育ってます
2012年02月16日
2012年02月15日
焼鳥
キャンプが行けない日は、家で焼鳥
炭はええ具合
キャンプもええけど、家焼鳥もええ感じ
春までキャンプが行けなくなってしまったので、炭火で我慢です
炭はええ具合
キャンプもええけど、家焼鳥もええ感じ
春までキャンプが行けなくなってしまったので、炭火で我慢です
Posted by ダッチ at
22:31
│Comments(6)