ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月07日

キャンプはじめ2

次の日の朝 爽やかな朝 天気が良すぎて 昨日の夕方からすでに結露が始まって 焚火する頃にはMYテーブルもびちゃびちゃでした

やっぱりシールドルーフは付けてた方がええね つけてる所だけは結露無し 長い方買おかな


早い時間の公園は 誰も居ないので ドッグランになります


朝飯はいつものランチパック 楽ちんです


子供は階段より 危ない方を選んで登る


チビが遊んでる間に ごそごそと撤収の準備 レイトにしたので 昼前からうどん作り体験へ 2年ぶりかな

粉から作ります


コネコネして


踏み踏みして


百裂拳で叩いて


30分ほど熟成させてから 包丁で切ります


1から作った雰囲気もあってか めちゃ美味しいうどん 前回来た時同様 もちもちしこしこ


うどんも食って 片つけも終わって 帰ろうと思ったけど 「ラジコンで遊んでない」と 電池をかってしばしラジコン
ラジコンするのはええけど ラジコンが遠くに行ったら チビはわざわざラジコンを取りに行くと言う手間
ラジコンと言う物をまだはっきりとは理解してないチビ 笑


散々遊んで、キャンプ場を後に。帰りにハイウェイオアシスへ 地図を見れば淡路島公園の一部にハイウェイオアシスがあるって感じ
公園内の他の施設にも歩いては行けるけど 半端ない距離 


公園はまた次回にしようと 言うても 行きたいコール 仕方ないので 高速を降りて
他の施設へ。 てっきり高速のパーキング内と思ってたけど 違うみたい でもそれがええのか 穴場的になってる

まぁまぁ長めの滑り台 はばタンより大きかったら滑れるので 合格


最初は何も考えずに二人で 豪快に滑ったら ケツが痛い痛い


下りてきた マットが。 マットが用意してあるって 親切な公園 マットならケツも痛く無く 楽しく滑れます


最初は一緒に滑ってたけど 慣れたら一人でガンガン滑りまくり


留まることの無い遊び場 まぁ見てるだけので 楽です ここはええ公園やわ


まだまだ遊び足らんけど すこし日が沈みかけてきたので 撤収

長い長い父子キャンが終了 今回もハードやった


温かい日が続いてるけど、おそらく帳尻あわすように また極寒になる事期待して
寒い日に またキャンプに行きたいな

  


Posted by ダッチ at 15:13Comments(0)ウェルネスパーク五色

2016年01月06日

キャンプはじめ




今年も、予定通りに 当たり前に正月が着ました 12月の慌ただしさで年末の雰囲気味わって

ゆっくり休んでキャンプに行こうと 温泉付きのキャンプ場 しかし 体力的には仕事より疲れる父子キャンプ

今回はチビと二人でキャンプ たった二人のキャンプに 化石化ガス雲にでも飲みこまれたように 過積化の荷物 バイクキャンパーさん達をますますリスペクト 笑


まずは橋を渡ります ええ天気すぎの小春日和 冬キャン好きにはもひとつの日和


チェックインまでに時間があるので 広い芝生の公園でお遊び クリスマスプレゼントのサッカーボールで 
サッカー好きになるのかと思ったけど 一瞬で飽きて「ラジコンで遊びたい」やて


しかしラジコンは付属の電池がパワー不足 後で電池交換する事に。 遊具もいっぱいでこの公園は便利です


ワンこと走り回るのも もってこいの公園 芝生が気持ちええ


ブログに写真を貼り付けるだけなら さくっと設営やけど 汗だくで半袖になって設営 1月になんで半袖やねん


ビルディングは外したいので 外した所にすべてペグを打つ 地面が硬いのでジェラペグは無理 これが一番つかれました 笑



レイアウトは とにかく座ったままで色々出来るようにしたけど チビが一緒な限り無理やね




シェルフコンテナは もう一つ重ねてみたいね


元旦は、トミカ博に行ったけど、そんな凝ったものより 砂と水があれば夢中に楽しみます


しかし しばらくしたら また一人で公園に遊び行って 女の子をナンパしてきました だんご作りもヨコシマな気持ちとは 親譲りや ♪


黄昏る ワンコ


暗くなる前に 晩飯の準備 予熱バーナーはどうしてもすすが付くので 武井の予熱もアルコール 綺麗に燃焼するので気持ちええ


ちょっとだけ炎上したけど 何とか点火 しかし満タンにし過ぎたか、エア漏れか 15分おきにポンピング 炎はこんな大きかったかな?


簡単鶏鍋と油だけ要らない餃子。


二日酔いやけど やっと一服






まぁまぁ美味しかった


ちょと時間に余裕があったので 久々キャンプで温泉 時間勿体ないと思ってたけど 温泉最高でした 露天風呂もあるし


贅沢なソフトクリーム 


暗くなって 焚火タイム 去年のソーセージ祭りの時に keikoさんからもらった 着火剤?使い方あってます??


3個一度に使って後悔 これはバーナー要らずで めちゃ便利


チビは歯を磨かず 9時前には椅子落ち


やっと一人の時間 疲れ過ぎて 炎見てても癒されへん 笑


10時前には就寝

夜中に満天の星空の下 トイレへ テントの右のドアから出て 帰ってくるとき左のドアから入ってきてもて
右のドアが開きっぱなし それを知らずに眠りに落ちて 夜中にごそごそ物音 毎度お馴染みの 太った猫がテーブルの上に
目と目があっても動じない猫ちゃん ワンコのうなり声で ようやく外に逃走 その後はちゃんと右のドアも閉めました 笑

続きます

  


Posted by ダッチ at 12:11Comments(4)ウェルネスパーク五色