ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月25日

ヤエンストーブ ナギ

広告が消えますように ♪

キャンプの事も書こうと思いながら だいぶん月日が流れて

広告が出たまま

ちょいと前にバーナーを買った 車の積載量を減らすために

剛炎を使ってたけど 使い勝手もよくて フォルムも好きやけど コンパクトさは新型バーナーが圧勝

大きさは なかなかのコンパクト 山でも持っていける リモコンの大きさは想像してね ♪



中身を取り出すと 萌え萌えな感じ


風防を広げて



遊びのないように ひっぱって ひっかけます 最初は分かりにくいかったけど 出来上がれば なるほどと



バーナーのごとくを広げて


風防の溝に 三か所ひっかけて


風防付きのバーナーが完成


下の受け皿みたいのもあるけど これは要るのかな どっちでもええかも これで完成


点火は イグナイターがついてるけど ライターの方が使い勝手がよさそう


なかなかの火力 まぁまぁ音も大きい


このバーナーの一番の萌えは プレヒートパイプ ガスの気化を促すようになってる




なので 液出しも出来るんちゃう 綺麗に燃焼しますわ よい子は真似しないでね ♪



川キャンプで 下の受け皿は使わず使用
コンボダッチなら なんの問題もなく使えるし もうちょい大きい鍋でもいけそう 剛炎の代わりには十分




次は 山で使ってみたい

































  


Posted by ダッチ at 07:55Comments(0)バーナー

2016年11月26日

剛炎

名前が物凄い感じがして 鍋まで焼ききってまいそうな気がして ちょと遠慮してた剛炎

何回か使っていくうちに 便利に使えます 自立するのがええね


今更新品の画像 このフォルム萌えるわ スレッガーが突っ込んでいきそうな感じ


燃料の取り付け口の所に開閉のつまみが一つ


バーナー部分のすぐしたにもつまみが一つ 燃料の所のつまみは不要な気がする どうせならイグナイターつけて欲しかった


五徳は二段階で 大きくなります かなり大きい鍋でもいけそう


この液だしのブースターがあるのが 萌えです


まぁまぁの 炎です 赤火が混じるのは 安いガスの詰め替えたからやと思います


こいつを買ってから、プレートバーナーの出番が減りました やっぱり足がついて自立するのは便利です
弱火はやっぱりちょっと不安定ですが 前回は鍋の米も上手に炊けたし 合格です



















  


Posted by ダッチ at 15:33バーナー

2014年10月22日

火お越しトーチ

チャコスタで 炭火を着火してたけど トーチも楽ちんな気がしてきて ポチリ

ハングル文字なので よくわかりません


スノーピークと同じですかね 調節ねじが違うだけでそっくり


スノピは2wayやけど これはカセットガスしか使えません


なかなかな火炎放射機能を期待出来きます


ガス缶に装着するのも 凄く簡単。差し込んでひねるだけ


そして 一番萌えたのが おそらく液だしに出来るんちゃうかと言う事
真冬でも 火力が落ちなよな気がします ♪


まずは 何から燃やそうか ♪












スノーピーク(snow peak) ギガパワー2WAYトーチ
スノーピーク(snow peak) ギガパワー2WAYトーチ










  


Posted by ダッチ at 13:03Comments(10)バーナー

2014年05月08日

ギガパワーストーブ地

くじけないで書きます 笑

ファミリーキャンパーには、用事はないと思う ギガパワーストーブ地 

OPCに初めてお誘いを受けた時に、張り切って買いました。でもやっぱりあんまり用事無い 

無理やり使ってたけど、ファミリーソロキャンパーには不要ですね このバーナー。OPCにも ♪

登山に目覚めそうな気がするので、もう少し所持はしますけど 

ほんまにコンパクな箱に入ってます。胸のポケットに入るもんね。落としそうやから入れんけど


綺麗に収まってます。


簡単にトランスフォーム




メカニック感がたまらなくええです。 用事ないけど ♪


オートイグナイターは付けませんでした。ライターあるもんね

コーヒーを飲めない人なので、登山した時に、味噌汁かカップラーメンを食べるのに使います


スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地
スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地









スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地 オート
スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地 オート











スノーピーク(snow peak) ウインドスクリーンS
スノーピーク(snow peak) ウインドスクリーンS


  


Posted by ダッチ at 16:48Comments(8)バーナー

2013年06月23日

ギガパワープレートバーナーLI レビュ



昨日注文したら、今日の午前中に到着。便利な世の中ですわ 運送会社のシステムも凄い。



箱を開けるとこんにちは


警告シールもプレートに張ってます


メタリックでステンレスな感じが ようわからんけどきしょくええ


説明書も読まずに、さっそく足を広げる 甲カニみたいや


ここの部分だけ、つまみが邪魔で足広げられへんやん。不良品か?


当然そんな事は無く、説明書を読んだら こうなります つまみが折れ曲がります




こんな仕組みが、心くすぐるわ


立ちました


バーナー部分も五徳もピカピカ 当たり前か ♪


液出しの心臓部分。このパイプを熱して、ガス液を気化するんでしょうね ようわからんけど ♪


ガスの口は スルっと取り外せます




早速、カートリッジに繋ぎます。結構つける時と外す時にガスが漏れますね。中の針が長いみたい


早速点火! ゴーゴー 結構な音がします


数秒待ってから、カートリッジを逆さにします 若干火力があがるような気がします


赤火もちょいと混じってます 寒さに強いならどうでもええでしょう プレートも熱くなりますわ


とろ火は少し苦手かもしれませんね、息継ぎしながら燃焼します たまに、ボッと強くなったり 笑


火をつけたら、一発で中古品になりました ♪


IGTにビルトインする時は、本体の真下にカートリッジが簡単に装着できます 一粒で二度美味しい感じ


警告は、これでもかって書いてあります。


早く、真冬に使ってみたいわ



スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI














スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス500イソ
スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス500イソ






スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス250イソ
スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス250イソ







スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス110イソ
スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス110イソ

  


Posted by ダッチ at 20:05Comments(12)バーナー