2014年10月30日
クラシックケトル
喫茶店とかでは これで水を入れてくれるけど
このケトルから出てくるだけで 水道水でも美味しい気がしてました 喫茶店って死語?? 笑
ユニフレームのケトルが同じような形してるけど まだ要らんかなと思って
スノピのNO1ケトル使ってた でも一人で使うにはええけど ファミキャンには少し小さい

スノピから出たので 高いけどこっち買いました だいぶん前やけど ♪
ファミキャンでは ええ仕事しますね

IHにも対応してるので 家でも使えます

もちろん 注ぎ口からちゃんとお湯が出てきます ストッパーが付いてるから注ぎやすい

焚火台で使ったら 家で使えんようになるけど 真っ黒になったケトルがまた萌えです

スノーピーク(snow peak) クラシックケトル1.8

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1

スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地 オート

スノーピーク(snow peak) 和武器
このケトルから出てくるだけで 水道水でも美味しい気がしてました 喫茶店って死語?? 笑
ユニフレームのケトルが同じような形してるけど まだ要らんかなと思って
スノピのNO1ケトル使ってた でも一人で使うにはええけど ファミキャンには少し小さい

スノピから出たので 高いけどこっち買いました だいぶん前やけど ♪
ファミキャンでは ええ仕事しますね

IHにも対応してるので 家でも使えます

もちろん 注ぎ口からちゃんとお湯が出てきます ストッパーが付いてるから注ぎやすい

焚火台で使ったら 家で使えんようになるけど 真っ黒になったケトルがまた萌えです

スノーピーク(snow peak) クラシックケトル1.8

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1

スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地 オート

スノーピーク(snow peak) 和武器
2014年10月29日
焼武者
名前もかっこええし IGTにビルトイン出来るので お気に入りです
でも、チャコスタで炭を熾してから 焼武者に入れるのが面倒なので
最近は、焚火台で 事すましてました
でも 液出しトーチを買ったら 楽に火が熾せるので 久しぶりの使用
この 炭と網の高さを調節できるシステム 買う前は使ってもないのに便利やと思ったけど

いざ使いだすと 炭台の深さが中途半端で 全く使わず ロストルを使うともっと高さがなくなるし・・・
なので この金具をとっぱらいました
取る前

取った後

だいぶん下がります
今回はいつも使う、ナラ切り炭を買えず コーナンの備長炭と一番安い炭を混ぜました
下に備長炭を敷き詰めて

その上に 安い炭をのせて着火

もう バーナーの威力が凄くて 爆ぜるとかじゃなくて 爆風で炭の表面が飛び散りました 笑

他のトーチは知らんけど これは最強 逆さにしたら 火炎放射器です

ノズルの焼けた感じが 萌えです

ロストルのおかげか知らんけど、トーチで着火しても たち消えすること無く 燃焼しました
コーナンとは言え さすがは備長炭 火力もあるし長持ちするし 使えまっせ
鬼武者 売り飛ばそうか思ってたけど 使えますね ♪

コンボダッチデュオで 新米炊きました

家の安物の炊飯器で炊くより もう雲泥の差で美味しく炊けます

秋のバースデーじゃ無くてバーべキュー大活躍してくれました
記事の背景の色の変え方が分かりません 笑

スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング

スノーピーク(snow peak) ワンアクションローテーブル 竹

スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング

スノーピーク(snow peak) ワンアクションローテーブル 竹

スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
でも、チャコスタで炭を熾してから 焼武者に入れるのが面倒なので
最近は、焚火台で 事すましてました
でも 液出しトーチを買ったら 楽に火が熾せるので 久しぶりの使用
この 炭と網の高さを調節できるシステム 買う前は使ってもないのに便利やと思ったけど

いざ使いだすと 炭台の深さが中途半端で 全く使わず ロストルを使うともっと高さがなくなるし・・・
なので この金具をとっぱらいました
取る前

取った後

だいぶん下がります
今回はいつも使う、ナラ切り炭を買えず コーナンの備長炭と一番安い炭を混ぜました
下に備長炭を敷き詰めて

その上に 安い炭をのせて着火

もう バーナーの威力が凄くて 爆ぜるとかじゃなくて 爆風で炭の表面が飛び散りました 笑

他のトーチは知らんけど これは最強 逆さにしたら 火炎放射器です

ノズルの焼けた感じが 萌えです

ロストルのおかげか知らんけど、トーチで着火しても たち消えすること無く 燃焼しました
コーナンとは言え さすがは備長炭 火力もあるし長持ちするし 使えまっせ
鬼武者 売り飛ばそうか思ってたけど 使えますね ♪

コンボダッチデュオで 新米炊きました

家の安物の炊飯器で炊くより もう雲泥の差で美味しく炊けます

秋のバースデーじゃ無くてバーべキュー大活躍してくれました
記事の背景の色の変え方が分かりません 笑

スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング

スノーピーク(snow peak) ワンアクションローテーブル 竹

スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング

スノーピーク(snow peak) ワンアクションローテーブル 竹

スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
2014年10月22日
火お越しトーチ
チャコスタで 炭火を着火してたけど トーチも楽ちんな気がしてきて ポチリ
ハングル文字なので よくわかりません

スノーピークと同じですかね 調節ねじが違うだけでそっくり

スノピは2wayやけど これはカセットガスしか使えません

なかなかな火炎放射機能を期待出来きます

ガス缶に装着するのも 凄く簡単。差し込んでひねるだけ

そして 一番萌えたのが おそらく液だしに出来るんちゃうかと言う事
真冬でも 火力が落ちなよな気がします ♪

まずは 何から燃やそうか ♪

スノーピーク(snow peak) ギガパワー2WAYトーチ
ハングル文字なので よくわかりません

スノーピークと同じですかね 調節ねじが違うだけでそっくり

スノピは2wayやけど これはカセットガスしか使えません

なかなかな火炎放射機能を期待出来きます

ガス缶に装着するのも 凄く簡単。差し込んでひねるだけ

そして 一番萌えたのが おそらく液だしに出来るんちゃうかと言う事
真冬でも 火力が落ちなよな気がします ♪

まずは 何から燃やそうか ♪

スノーピーク(snow peak) ギガパワー2WAYトーチ