2014年10月30日
クラシックケトル
喫茶店とかでは これで水を入れてくれるけど
このケトルから出てくるだけで 水道水でも美味しい気がしてました 喫茶店って死語?? 笑
ユニフレームのケトルが同じような形してるけど まだ要らんかなと思って
スノピのNO1ケトル使ってた でも一人で使うにはええけど ファミキャンには少し小さい

スノピから出たので 高いけどこっち買いました だいぶん前やけど ♪
ファミキャンでは ええ仕事しますね

IHにも対応してるので 家でも使えます

もちろん 注ぎ口からちゃんとお湯が出てきます ストッパーが付いてるから注ぎやすい

焚火台で使ったら 家で使えんようになるけど 真っ黒になったケトルがまた萌えです

スノーピーク(snow peak) クラシックケトル1.8

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1

スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地 オート

スノーピーク(snow peak) 和武器
このケトルから出てくるだけで 水道水でも美味しい気がしてました 喫茶店って死語?? 笑
ユニフレームのケトルが同じような形してるけど まだ要らんかなと思って
スノピのNO1ケトル使ってた でも一人で使うにはええけど ファミキャンには少し小さい

スノピから出たので 高いけどこっち買いました だいぶん前やけど ♪
ファミキャンでは ええ仕事しますね

IHにも対応してるので 家でも使えます

もちろん 注ぎ口からちゃんとお湯が出てきます ストッパーが付いてるから注ぎやすい

焚火台で使ったら 家で使えんようになるけど 真っ黒になったケトルがまた萌えです

スノーピーク(snow peak) クラシックケトル1.8

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1

スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地 オート

スノーピーク(snow peak) 和武器
Posted by ダッチ at 13:10│Comments(4)
│食器/クッカー
この記事へのコメント
こんにちは。
NO1ケトルは灰が入るので、クラシックケトルの方が焚火に突っ込むのにはいいですよね!
僕は貧乏なのでコールマンのを使っていますが、当時はメジャーなところではユニかコールマンって感じでしたが、スノピの製品って上品なので焚火に突っ込むのもったいない感じですね!
僕の焚火に突っ込みやすいコールマンと交換などいかがでしょw
NO1ケトルは灰が入るので、クラシックケトルの方が焚火に突っ込むのにはいいですよね!
僕は貧乏なのでコールマンのを使っていますが、当時はメジャーなところではユニかコールマンって感じでしたが、スノピの製品って上品なので焚火に突っ込むのもったいない感じですね!
僕の焚火に突っ込みやすいコールマンと交換などいかがでしょw
Posted by ピノ
at 2014年10月30日 14:19

こんにちは
コールマンもケトルあったの知らなかったです
aoさんが使ってるケトルみたいに 真っ黒にしたいです
アウトドアって感じで 萌えです
コールマンもケトルあったの知らなかったです
aoさんが使ってるケトルみたいに 真っ黒にしたいです
アウトドアって感じで 萌えです
Posted by ダッチ
at 2014年10月30日 14:55

スノピのケトルかっこいいですね♪
さすがスノピです(笑)
私はユニのケトルですが、
焚火に突っ込むのがもったいなく感じちゃいます(汗)
さすがスノピです(笑)
私はユニのケトルですが、
焚火に突っ込むのがもったいなく感じちゃいます(汗)
Posted by 健太
at 2014年10月30日 16:58

ユニもスノピもかっちょええですね
でもキャンプに使うなら 焚火に放り込むのは当たり前ですから
ガンガン使って行きたいです
でもキャンプに使うなら 焚火に放り込むのは当たり前ですから
ガンガン使って行きたいです
Posted by ダッチ
at 2014年10月31日 06:40
