ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月23日

おなじみハイク

いつものお気軽ハイクのコース 今日は久しぶりに馬の背まで行きます

ピントンじゃないので 電車で登山口


さくっと旗振山


須磨アルプスを目指します でも鉄拐山はスルー ♪


おらが山も ここから大回りしてスルー 


階段を一気に下りないので 膝には優しいコースです


市街地に出てきます 


ピーコックもまだ閉まってます


市街地を抜けて、登山口。長い階段がきつい


しばらく登ったら、さっき登ってきた旗振山やおらが山が見えます


階段登りきったら 山道 


標識新しくして欲しいですね ♪


栂尾山頂 ここは展望台があります


横尾山にも到着


チョキ角点をチェック ♪


いよいよ 馬の背 時間が早かったので 渋滞とかが無かったです


景色は最高やね 




やっぱり怖いわ 前回はチビと来たけど よお来たわ 笑


今日はちゃんと馬の背の標識撮りました ♪


いやいや ほんまマジで怖い 短い距離やから行けるけど


そして東山 ここから板宿にエスケープします



記憶があんまり定かじゃないけど
小学生の頃 よく遊んでた山。一回野犬に追いかけられて
走って下山したことがあります 笑


ここで 山ガールを発見 数十年前は可愛かったんやろな ♪


八幡神社じゃなく 勝福寺に行きたかったので
少し険しい道を歩きます スパイダーが大嫌いです ♪


よくわからん石碑が建ってます


四国のお遍路さんが この山でもできるみたい こんな地蔵が沢山


数十年ぶりに来た お寺 新しい堂も建ってました


防空壕的な穴が何か所かあったけど、堂で隠れて見えません


八十八か所って言うから 地蔵が88体あるんやろか


このあたりの除夜の金の音は ここで鳴らしてます そこで記念撮影


この寺を出たら、もう舗装道路 やっぱり靴の紐は緩めて歩いた方がええです


昔は幼稚園があった神社にお参り。もう無くなったけど 僕もここの園児でした


膝の調子が良くて、横着してポールを高倉まで使わんかったら
やっぱり膝が痛い痛い 
休憩も立ち止まるくらいで歩いたから それも原因かも

また昼からは約束をしてたので 板宿で嫁と合流して

登山は終了




しかし 湿度も低くて 朝方は涼しいので
体力の消耗もそうでもなく ひざ痛以外は楽しいハイクでした

そろそろ飽きてきたかな キャンプに行きたいわ ♪  


Posted by ダッチ at 07:42Comments(26)登山 ハイキング

2014年09月15日

ハイク

2週間置いてたら、膝の調子も少しましになって 懲りずにおなじみコースハイク

早朝はすっかり涼しくて 乾いた風がめちゃくちゃ気持ちええ

登山口の近道を登って歩きます


旗振山までは ずっと登りで 最初の5分くらいで 毎回悪魔のささやき
「何がしたいん?」「こんなしんどい事しておもろい?」「今なら引き返す距離めちゃ短いで」

その5分を過ぎて、体が温もって ある程度登って 戻る距離が長くなって諦めがつきます

そしてあっと言う間に旗振山につきます


ここまで登れば 木陰もある平坦な道が続くので 楽しくなります
今回は 登りはポール無しで行けました まぁ短い登りですから ♪

旗振山を過ぎての 絶景


鉄拐山をスルーするコースを覚えてたので そっちをチョイス

またまたあっと言う間に おらが山


せっかくなんで 高倉の石碑で写真を撮りました
ペットボトルを支えに 写真を撮ろうとしてたら 通りかかった可愛いお姉ちゃんが
写真を撮ってくれました 嬉しすぎて 号泣です


高倉からは あの恐ろしい須磨アルプス 馬の背が見えます 来週は行ってみるか ♪


おらが山で おにぎりを補給。


膝が痛く無くて ポールを持って降りれば 下りは登りより楽です

展望台から 写真なんか撮ってみます




次回は電車に乗って来ようかな ♪





  


Posted by ダッチ at 07:45Comments(22)登山 ハイキング