2012年01月12日
ダッチオーブン
ハンドルネームが「ダッチ」やけど、ダッチオーブンは持ってなかった。
いろんなブログみて、欲しいなぁと思いながら、手間がかなり面倒。
使う前には、オイル塗って、野菜炒めて、使い終わったらまオイル塗る。
使い続けて、趣がある鍋に育つダッチオーブン
鍋を「育てる」なんて、無理やで。子育てと犬の世話で手がいっぱいや。
しかし、sotoのダッチオーブンは違う。普通の鍋となにも変わらん。
しかも、IH対応で、家でも使えると言う優れもの。ちょいと価格が腹立つけど。
シーズンオフになって、ちょいと値段も下がったから、買ったよダッチオーブン


早速、ローストチキンを作ります。嫁が狂った塩買ってきた。

下ごしらえして、鍋にぶち込んで

上火がないので、あらかじめプレヒート

鍋はかったけど、リフターは買ってない。
むちゃくちゃ熱くなるって聞いてたけど、蓋は熱いけど、蓋の取っ手?はそれほどもなく
よく家で使う鍋持つ手袋で持てた。
それから、火加減がわからんから、まずはちょいと弱火で30分。でも全然できてない。
焦げるの嫌やなぁと思いながら、強火で40分。いちおう出来上がった。

人参は美味しかった。芋も普通に美味しかった。でも鶏は失敗かな
見た通り、鶏に全然焼き目が入ってない。野菜からでる水蒸気で、ずっと蒸された感じのできあがり。
ヘルシーやけど、もも肉やのにちょいとパサパサやった。皮がパリパリ、身がジューシーとは程遠い。
やっぱり、上火でガンガンローストせなあかんかな。
鍋の底も、こげこげ大王で、たべ残ったので水入れてスープ作ろうか思ったけど、これも無理。
ヘビーロストルで焼いたもも肉の方が美味しかったなぁ 次は米でも炊くか ♪
いろんなブログみて、欲しいなぁと思いながら、手間がかなり面倒。
使う前には、オイル塗って、野菜炒めて、使い終わったらまオイル塗る。
使い続けて、趣がある鍋に育つダッチオーブン
鍋を「育てる」なんて、無理やで。子育てと犬の世話で手がいっぱいや。
しかし、sotoのダッチオーブンは違う。普通の鍋となにも変わらん。
しかも、IH対応で、家でも使えると言う優れもの。ちょいと価格が腹立つけど。
シーズンオフになって、ちょいと値段も下がったから、買ったよダッチオーブン
早速、ローストチキンを作ります。嫁が狂った塩買ってきた。
下ごしらえして、鍋にぶち込んで
上火がないので、あらかじめプレヒート
鍋はかったけど、リフターは買ってない。
むちゃくちゃ熱くなるって聞いてたけど、蓋は熱いけど、蓋の取っ手?はそれほどもなく
よく家で使う鍋持つ手袋で持てた。
それから、火加減がわからんから、まずはちょいと弱火で30分。でも全然できてない。
焦げるの嫌やなぁと思いながら、強火で40分。いちおう出来上がった。
人参は美味しかった。芋も普通に美味しかった。でも鶏は失敗かな
見た通り、鶏に全然焼き目が入ってない。野菜からでる水蒸気で、ずっと蒸された感じのできあがり。
ヘルシーやけど、もも肉やのにちょいとパサパサやった。皮がパリパリ、身がジューシーとは程遠い。
やっぱり、上火でガンガンローストせなあかんかな。
鍋の底も、こげこげ大王で、たべ残ったので水入れてスープ作ろうか思ったけど、これも無理。
ヘビーロストルで焼いたもも肉の方が美味しかったなぁ 次は米でも炊くか ♪