2013年11月14日
富士山キャンプ 2
夜中は、晴れてたけど、言うほど満天の星空でもなかったです
晴れたおかげで、雨が降ったみたいに 何もかもがびちゃびちゃ
びちゃびちゃて言うのて 響きはええね びちゃびちゃて ♪
日の出前の富士山 サイトにも朝霧がたちこめ、ええ雰囲気 気温は4度

武井くんも、昨日の昼からずーっとつけっ放しで、その日の晩に少し機嫌悪く
バルブを全開まで回したら、針が出るの? とにかく詰りを取り除いたら機嫌が直ってました
朝6時ごろに、灯油が少なくアルコールで余熱して、そろそろかと思ってバルブ開いたら
あさっぱらから、炎上しました 武井くん真っ黒 ♪
灯油を満タンにして、余熱しっかりしたら、また機嫌が直ります。まぁ 楽しい玩具ですわ

ランチパック食って。目玉焼も作ってみました

ご来光を拝む、チビと嫁

朝から気持ちのええ焚火

長女もご機嫌

朝のお散歩にも。 めちゃくちゃ気持ちのええお散歩ですわ

二日目の朝は、生活感溢れる我が家 笑 まったりした時間を楽しみます


そろそろ、昼飯を食べて、買い物して お風呂でも入りに行こうと思って 車でGOO
ところが、携帯を充電するのに、一晩中ACCにしてたので バッテリー上がってます 笑
受付でブースターを借りて、ほどよい距離に設営してあるお隣さんの
愛知からお越しで我が家と同じトルテュのご夫婦にバッテリーを繋いでもらって、無事エンジンオン
めちゃ助かりました
予習をして来なかったので、行き当たりばったりな ドライブインで昼食
チープな感じやけど 富士山が見える食堂

客は我が家だけ。食券を買うシステム まずは席に荷物を置いて 食券を
富士宮やきそばと、中華うどんを購入 それをバイトのお姉ちゃんに渡します
その一部始終はこちら
「どちらのお席ですか?」と
見た目は全然違うけど、めちゃくちゃ声と喋り方が壇蜜そっくり 笑
以降、この姉ちゃんは壇蜜で
我が家しかおらんし、荷物置いてる席見えてるのに 席聞くのかよ壇蜜 笑
すぐに、焼きそばが出来上がってきました。腹が減ってたので写真も撮らず
一口食べたら とっても温い。チビにもまったく冷まさずに食えました
中華うどんは、結構な時間が掛かってできてきました
どっちも、それなりに美味しかったけど、焼きそばの温いのはちょと解せんので
食器を返却する時に、嫌味で聞いてやりました
「いつもここの焼きそばは、温いの?」と
バイトの壇蜜はしどろもどろで、店主らしきおばちゃんが 「すいません」と一言。
まぁ 残念やったけど、壇蜜に免じて許しておこうと、店を出ようとしたら
おばちゃんがやってきて お金を返しにきました
その言い訳と言うか、言い分が楽しい。
「いつも、壇蜜にはそんなの出したら駄目って言ってるんですよ・・でもこの子が・・」
ぬるい焼そばが出るて 焼き置きしてる事やろ
繁盛店なら、まだ少しは話はわかるけど 我が家しか客おらんのになんで焼き置きや
そのシステム自体が、おかしいやろ 笑 とはおばちゃんに言うてないです。
わたしは、「もうええよ」とお金もらわずに店をでたけど 嫁がちゃっかりもらってました 笑
話がそれたけど、面白かったので書いてみました
結局、財布を忘れてきて、買い物にも行けず、お風呂にも行けずキャンプ場へ帰ってきました
関東の友達家族が、襲撃に来るということで さくっとお片づけ

富士山も顔だしてます

イベントをやってるので、せっかくやから見学


すごい肺活量のチビ

どうしよ ソロ用に 一つ買うか ♪

パラグライダーが めちゃくちゃ飛んでます

そうこうしてるうちに 友達家族到着 子供はチビと同級生

秋刀魚 ピーマン ソーセージで お も て な し


嫁が気球に乗りたいというので 乗りに。この時はなんとか富士山見えてたけど

嫁が乗った頃には、隠れてしまいました もちろん、わたしは乗ってません ♪

中華ランタンも、炎上しまくりで不機嫌やったけど、ニップルとニードル?かな
それをかえたら、何とか明るく光ってくれました。よお解らんわ

カレーでもてなし ♪

チビたちは、初対面やのに、ええコンビになりました


だいぶ 飲んだくれて、宴もたけなわになった頃
ミニライブがあるから 特設ステージへ
始まる前のSEの音楽が鳴り出すと、チビは変な踊りをしだします
リズムもクソもないけど 踊ってます
そんなチビを見た、スタッフが、ペンライトを是非使って下さいと貸してくれた
そしてステージで踊るチビ 笑


なかなか面白いイベントでした。
天気が微妙で、二日目の遅くに帰ろうかと思ったけど
せっかくなので、三日目まで滞在する事に。三日目は早めに撤収しようと心に決めて寝ました
最終日
曇ったおかげで、寒くもなく、結露も全くなしで 5時半頃から1人でごそごそ片付けです
しまえる物はしまって、洗い物も、嫁が寝てる間にやっつけました
スープを武井で温めます。IGTは片付けたので、ピノさんにもろた五徳が大活躍 これはほんまええわ

でも、バネをクリップに引っ掛けて留めてるけど、たまにこれが外れる時がある
なので、移動する時は、絶対タンクをしたから持って移動する方がええと思います
テールの旨みを抽出しまくった、具たっぷりのテールスープを家で作って冷凍して持ってきました
これが最終日の朝飯。もう、二日酔いの胃には優しいスープ。最強に美味しいと自画自賛 ♪

朝飯を食って、とにかく、テントをたたむ事に専念。メッシュのファスナーを閉め忘れてやり直してる図
詰が甘いわと言われて もう45年 ♪

曇ってるけど、時折富士山顔出します

なんとか雨が降り出す前に完全撤収。お天と様、ありがとう ♪
帰りに、朝霧高原の道の駅へ。
ソフトとジェラード 噂に聞くソフトクリーム 濃い牛乳~て味で、めちゃ美味い


高速にのったら、結構な雨が降ってきました こんな雨の撤収はぞっとします
最近のパーキングは、めちゃくちゃええね、飯もめちゃ美味しい 浜松のパーキングで一服


0歳で 長女はうな丼デビュー

パーキングやのに コンサートなんかしてる。しっとりした感じやので チビは場違いでした

楽器も、触れます。お決まりの18番 猫踏んじゃった

最近のシンセドラムの音て めちゃくちゃリアルでびっくり

ノンビリ運転しながら、無事我が家に到着しました
去年行こうと思ってた富士山。仕事の関係で行けず。今年はやっと実現しました
やっぱり、ここ以上のロケーションのキャンプ場が無いような気がします
イベントも楽しかったですが、
次回は、イベントがなく、キャンピングカーもいなく、程よい組数のもっと寒い時に来たいですね
弾丸なら、一泊二日でも来れそうな気がします 「OPCinふもっとぱら」開催してください 笑
時間の使い方がうまかったら、色々周辺物色できたけど
我が家は、キャンプ場かでまったり過ごす方が懸命です 今回はすごくゆっくり出来ました
富士山最高 ♪
晴れたおかげで、雨が降ったみたいに 何もかもがびちゃびちゃ
びちゃびちゃて言うのて 響きはええね びちゃびちゃて ♪
日の出前の富士山 サイトにも朝霧がたちこめ、ええ雰囲気 気温は4度
武井くんも、昨日の昼からずーっとつけっ放しで、その日の晩に少し機嫌悪く
バルブを全開まで回したら、針が出るの? とにかく詰りを取り除いたら機嫌が直ってました
朝6時ごろに、灯油が少なくアルコールで余熱して、そろそろかと思ってバルブ開いたら
あさっぱらから、炎上しました 武井くん真っ黒 ♪
灯油を満タンにして、余熱しっかりしたら、また機嫌が直ります。まぁ 楽しい玩具ですわ
ランチパック食って。目玉焼も作ってみました
ご来光を拝む、チビと嫁
朝から気持ちのええ焚火
長女もご機嫌
朝のお散歩にも。 めちゃくちゃ気持ちのええお散歩ですわ
二日目の朝は、生活感溢れる我が家 笑 まったりした時間を楽しみます
そろそろ、昼飯を食べて、買い物して お風呂でも入りに行こうと思って 車でGOO
ところが、携帯を充電するのに、一晩中ACCにしてたので バッテリー上がってます 笑
受付でブースターを借りて、ほどよい距離に設営してあるお隣さんの
愛知からお越しで我が家と同じトルテュのご夫婦にバッテリーを繋いでもらって、無事エンジンオン
めちゃ助かりました
予習をして来なかったので、行き当たりばったりな ドライブインで昼食
チープな感じやけど 富士山が見える食堂
客は我が家だけ。食券を買うシステム まずは席に荷物を置いて 食券を
富士宮やきそばと、中華うどんを購入 それをバイトのお姉ちゃんに渡します
その一部始終はこちら
「どちらのお席ですか?」と
見た目は全然違うけど、めちゃくちゃ声と喋り方が壇蜜そっくり 笑
以降、この姉ちゃんは壇蜜で
我が家しかおらんし、荷物置いてる席見えてるのに 席聞くのかよ壇蜜 笑
すぐに、焼きそばが出来上がってきました。腹が減ってたので写真も撮らず
一口食べたら とっても温い。チビにもまったく冷まさずに食えました
中華うどんは、結構な時間が掛かってできてきました
どっちも、それなりに美味しかったけど、焼きそばの温いのはちょと解せんので
食器を返却する時に、嫌味で聞いてやりました
「いつもここの焼きそばは、温いの?」と
バイトの壇蜜はしどろもどろで、店主らしきおばちゃんが 「すいません」と一言。
まぁ 残念やったけど、壇蜜に免じて許しておこうと、店を出ようとしたら
おばちゃんがやってきて お金を返しにきました
その言い訳と言うか、言い分が楽しい。
「いつも、壇蜜にはそんなの出したら駄目って言ってるんですよ・・でもこの子が・・」
ぬるい焼そばが出るて 焼き置きしてる事やろ
繁盛店なら、まだ少しは話はわかるけど 我が家しか客おらんのになんで焼き置きや
そのシステム自体が、おかしいやろ 笑 とはおばちゃんに言うてないです。
わたしは、「もうええよ」とお金もらわずに店をでたけど 嫁がちゃっかりもらってました 笑
話がそれたけど、面白かったので書いてみました
結局、財布を忘れてきて、買い物にも行けず、お風呂にも行けずキャンプ場へ帰ってきました
関東の友達家族が、襲撃に来るということで さくっとお片づけ
富士山も顔だしてます
イベントをやってるので、せっかくやから見学
すごい肺活量のチビ
どうしよ ソロ用に 一つ買うか ♪
パラグライダーが めちゃくちゃ飛んでます
そうこうしてるうちに 友達家族到着 子供はチビと同級生
秋刀魚 ピーマン ソーセージで お も て な し
嫁が気球に乗りたいというので 乗りに。この時はなんとか富士山見えてたけど
嫁が乗った頃には、隠れてしまいました もちろん、わたしは乗ってません ♪
中華ランタンも、炎上しまくりで不機嫌やったけど、ニップルとニードル?かな
それをかえたら、何とか明るく光ってくれました。よお解らんわ
カレーでもてなし ♪
チビたちは、初対面やのに、ええコンビになりました
だいぶ 飲んだくれて、宴もたけなわになった頃
ミニライブがあるから 特設ステージへ
始まる前のSEの音楽が鳴り出すと、チビは変な踊りをしだします
リズムもクソもないけど 踊ってます
そんなチビを見た、スタッフが、ペンライトを是非使って下さいと貸してくれた
そしてステージで踊るチビ 笑
なかなか面白いイベントでした。
天気が微妙で、二日目の遅くに帰ろうかと思ったけど
せっかくなので、三日目まで滞在する事に。三日目は早めに撤収しようと心に決めて寝ました
最終日
曇ったおかげで、寒くもなく、結露も全くなしで 5時半頃から1人でごそごそ片付けです
しまえる物はしまって、洗い物も、嫁が寝てる間にやっつけました
スープを武井で温めます。IGTは片付けたので、ピノさんにもろた五徳が大活躍 これはほんまええわ
でも、バネをクリップに引っ掛けて留めてるけど、たまにこれが外れる時がある
なので、移動する時は、絶対タンクをしたから持って移動する方がええと思います
テールの旨みを抽出しまくった、具たっぷりのテールスープを家で作って冷凍して持ってきました
これが最終日の朝飯。もう、二日酔いの胃には優しいスープ。最強に美味しいと自画自賛 ♪
朝飯を食って、とにかく、テントをたたむ事に専念。メッシュのファスナーを閉め忘れてやり直してる図
詰が甘いわと言われて もう45年 ♪
曇ってるけど、時折富士山顔出します
なんとか雨が降り出す前に完全撤収。お天と様、ありがとう ♪
帰りに、朝霧高原の道の駅へ。
ソフトとジェラード 噂に聞くソフトクリーム 濃い牛乳~て味で、めちゃ美味い
高速にのったら、結構な雨が降ってきました こんな雨の撤収はぞっとします
最近のパーキングは、めちゃくちゃええね、飯もめちゃ美味しい 浜松のパーキングで一服
0歳で 長女はうな丼デビュー
パーキングやのに コンサートなんかしてる。しっとりした感じやので チビは場違いでした
楽器も、触れます。お決まりの18番 猫踏んじゃった
最近のシンセドラムの音て めちゃくちゃリアルでびっくり
ノンビリ運転しながら、無事我が家に到着しました
去年行こうと思ってた富士山。仕事の関係で行けず。今年はやっと実現しました
やっぱり、ここ以上のロケーションのキャンプ場が無いような気がします
イベントも楽しかったですが、
次回は、イベントがなく、キャンピングカーもいなく、程よい組数のもっと寒い時に来たいですね
弾丸なら、一泊二日でも来れそうな気がします 「OPCinふもっとぱら」開催してください 笑
時間の使い方がうまかったら、色々周辺物色できたけど
我が家は、キャンプ場かでまったり過ごす方が懸命です 今回はすごくゆっくり出来ました
富士山最高 ♪
2013年11月13日
富士山キャンプ
関西人には身近じゃないので、憧れのお山 富士山。世界遺産にもなって ええお山
そのふもとでキャンプ。ふもとっぱらでキャンプしてまいりました。8日~10日まで。
最初の二日は晴れ予報で、日曜日に雨マーク。ずぶ濡れ撤収も覚悟で ♪
前日の夜に積み込みし終ったのが、0時前。3時に出発と嫁には言うて寝たけど
目が冴えて、夢なのか現実なのかわからん状態で2時半に起床
ぐっすり眠ってる嫁たちを起すのをためらって、出発したのが3時半 ♪
1回パーキングで休憩して。高速をぶっ飛ばしてると 見えてきたぜ富士山

なんでも、新東名の方は、あんまり富士山が見えるスポットが少ないらしい・・
マックスバリューで3日分の食料を物色

晴れてるけど、富士山の周りには雲が多い でもでもでも テンション上がるぜヘルタースケルター

マックスバリューで買ってきた、まき寿司でお昼。わたしは設営にオールマイラビング

こういう感じで、富士山とテントを撮ってみたかったけど、隠れてます

ふもとっぱらのHPカメラ画像にも、我が家が写ってました 笑
このベルトの使い方がやっと解った 笑

調味料入れ、今回購入してみました。キャンプ用と家用の兼用を極端に嫌がる嫁
そのため、いつも調味料の忘れ物が多くて、分ける容器が欲しかった
毎回、調味料買ってたからなぁ 笑

時折風が吹くけど、そんなに気にもならず、さくさく設営 なんとなくレイアウトが決まってきたかな

ほんま、こうやってテントと富士山撮りたかったけど、顔出す前に 車が止まっちまったよ

フリーサイトて、先に来ても後に来ても、どこに張ろうと勝手やから 運が悪かったらあかんね
せっかく出てきた富士山やのに 我が家がキャンピングカーで来たみたい 笑

金曜日は、平日なので、空いてるから、奥のほうに行けば ドッグラン状態

嫁が寒いからお湯沸かせと命令されました プレートバーナーはお気に入りです

寒いコールは続き 武井くん登場 機嫌よく一発点火でした


大人買いのサーバー 絶対富士山見ながら美味しいビールをと思ったら
移動中に調子悪くなって、壊れてます 非常に残念!しかもタンブラーまで忘れてるヘイジュード

テントの中から望む時も キャンピングカー 笑 移動しよか思ったけど面倒くせぇ

知らんかったけど、明日の小川のイベントの用意してます

やっぱり最高やね 富士山 振り向けば富士山 顔上げたら富士山 目あけたら富士山 夢のひと時

チビも飛ばします でも、少し落ちる時に怖い感じが解ってきたのか 泣きます 笑

青天井で晩飯や思ってけど、思いのほか寒いので テント中で炭焼


肉の写真撮るの忘れてた。武井で米炊いて、晩飯終了

夜は晴れて、富士山もくっきり写ってます キャンピングカーもエイテイズウィーク

コーナンで買った、大きい湯たんぽ これで電源無しのキャンプ場も怖くない ♪

昨日からあんまり寝てないから 9時頃にはインナーに
続きます~ ♪
そのふもとでキャンプ。ふもとっぱらでキャンプしてまいりました。8日~10日まで。
最初の二日は晴れ予報で、日曜日に雨マーク。ずぶ濡れ撤収も覚悟で ♪
前日の夜に積み込みし終ったのが、0時前。3時に出発と嫁には言うて寝たけど
目が冴えて、夢なのか現実なのかわからん状態で2時半に起床
ぐっすり眠ってる嫁たちを起すのをためらって、出発したのが3時半 ♪
1回パーキングで休憩して。高速をぶっ飛ばしてると 見えてきたぜ富士山
なんでも、新東名の方は、あんまり富士山が見えるスポットが少ないらしい・・
マックスバリューで3日分の食料を物色
晴れてるけど、富士山の周りには雲が多い でもでもでも テンション上がるぜヘルタースケルター
マックスバリューで買ってきた、まき寿司でお昼。わたしは設営にオールマイラビング
こういう感じで、富士山とテントを撮ってみたかったけど、隠れてます
ふもとっぱらのHPカメラ画像にも、我が家が写ってました 笑
このベルトの使い方がやっと解った 笑
調味料入れ、今回購入してみました。キャンプ用と家用の兼用を極端に嫌がる嫁
そのため、いつも調味料の忘れ物が多くて、分ける容器が欲しかった
毎回、調味料買ってたからなぁ 笑
時折風が吹くけど、そんなに気にもならず、さくさく設営 なんとなくレイアウトが決まってきたかな
ほんま、こうやってテントと富士山撮りたかったけど、顔出す前に 車が止まっちまったよ
フリーサイトて、先に来ても後に来ても、どこに張ろうと勝手やから 運が悪かったらあかんね
せっかく出てきた富士山やのに 我が家がキャンピングカーで来たみたい 笑
金曜日は、平日なので、空いてるから、奥のほうに行けば ドッグラン状態
嫁が寒いからお湯沸かせと命令されました プレートバーナーはお気に入りです
寒いコールは続き 武井くん登場 機嫌よく一発点火でした
大人買いのサーバー 絶対富士山見ながら美味しいビールをと思ったら
移動中に調子悪くなって、壊れてます 非常に残念!しかもタンブラーまで忘れてるヘイジュード
テントの中から望む時も キャンピングカー 笑 移動しよか思ったけど面倒くせぇ
知らんかったけど、明日の小川のイベントの用意してます
やっぱり最高やね 富士山 振り向けば富士山 顔上げたら富士山 目あけたら富士山 夢のひと時
チビも飛ばします でも、少し落ちる時に怖い感じが解ってきたのか 泣きます 笑
青天井で晩飯や思ってけど、思いのほか寒いので テント中で炭焼
肉の写真撮るの忘れてた。武井で米炊いて、晩飯終了
夜は晴れて、富士山もくっきり写ってます キャンピングカーもエイテイズウィーク
コーナンで買った、大きい湯たんぽ これで電源無しのキャンプ場も怖くない ♪
昨日からあんまり寝てないから 9時頃にはインナーに
続きます~ ♪