2017年09月25日
ヤエンストーブ ナギ
広告が消えますように ♪
キャンプの事も書こうと思いながら だいぶん月日が流れて
広告が出たまま
ちょいと前にバーナーを買った 車の積載量を減らすために
剛炎を使ってたけど 使い勝手もよくて フォルムも好きやけど コンパクトさは新型バーナーが圧勝
大きさは なかなかのコンパクト 山でも持っていける リモコンの大きさは想像してね ♪

中身を取り出すと 萌え萌えな感じ

風防を広げて

遊びのないように ひっぱって ひっかけます 最初は分かりにくいかったけど 出来上がれば なるほどと

バーナーのごとくを広げて

風防の溝に 三か所ひっかけて

風防付きのバーナーが完成

下の受け皿みたいのもあるけど これは要るのかな どっちでもええかも これで完成

点火は イグナイターがついてるけど ライターの方が使い勝手がよさそう

なかなかの火力 まぁまぁ音も大きい

このバーナーの一番の萌えは プレヒートパイプ ガスの気化を促すようになってる


なので 液出しも出来るんちゃう 綺麗に燃焼しますわ よい子は真似しないでね ♪

川キャンプで 下の受け皿は使わず使用
コンボダッチなら なんの問題もなく使えるし もうちょい大きい鍋でもいけそう 剛炎の代わりには十分

次は 山で使ってみたい


キャンプの事も書こうと思いながら だいぶん月日が流れて
広告が出たまま
ちょいと前にバーナーを買った 車の積載量を減らすために
剛炎を使ってたけど 使い勝手もよくて フォルムも好きやけど コンパクトさは新型バーナーが圧勝
大きさは なかなかのコンパクト 山でも持っていける リモコンの大きさは想像してね ♪

中身を取り出すと 萌え萌えな感じ

風防を広げて

遊びのないように ひっぱって ひっかけます 最初は分かりにくいかったけど 出来上がれば なるほどと

バーナーのごとくを広げて

風防の溝に 三か所ひっかけて

風防付きのバーナーが完成

下の受け皿みたいのもあるけど これは要るのかな どっちでもええかも これで完成

点火は イグナイターがついてるけど ライターの方が使い勝手がよさそう

なかなかの火力 まぁまぁ音も大きい

このバーナーの一番の萌えは プレヒートパイプ ガスの気化を促すようになってる


なので 液出しも出来るんちゃう 綺麗に燃焼しますわ よい子は真似しないでね ♪

川キャンプで 下の受け皿は使わず使用
コンボダッチなら なんの問題もなく使えるし もうちょい大きい鍋でもいけそう 剛炎の代わりには十分

次は 山で使ってみたい
Posted by ダッチ at 07:55│Comments(0)
│バーナー