2012年11月16日
焼武者 ロストル
まだ使った事無い焼武者
色んな情報が、ブログで検索すればヒットする 便利な時代やけど
使っても無いのに、ブログを読んで、使った気になるわたしが怖い今日この頃
バタフライでもえらい目にあいましたよ
まだ使った事も無い焼武者も、炭の立ち消えする噂がちらほら
おそらく、チンチンに熾こらしたらロストル無しでも行けそうな気がするけど
なんたって、使った事が無い焼武者。立ち消えで焼けない状態は避けたいので ロストルを
100円ショップでも十分やと思うけど、オリジナルもええかと思い 作りました

もちろん 自分で出来るわけも無く、特注です 想像以上にしっかりした作り
炭皿は、こんな感じ

ぴったり過ぎるくらいフィット

足は無いけど、底面より少し長くして、ぴったりと下がらなくしてます これで隙間が出来ます

ジャストフィット過ぎて、キモティ~ ♪

焼網にしても、美味しく焼けそうな太くて固いロストル
これで、来月立ち消えしたら、立場ございません 笑
色んな情報が、ブログで検索すればヒットする 便利な時代やけど
使っても無いのに、ブログを読んで、使った気になるわたしが怖い今日この頃
バタフライでもえらい目にあいましたよ
まだ使った事も無い焼武者も、炭の立ち消えする噂がちらほら
おそらく、チンチンに熾こらしたらロストル無しでも行けそうな気がするけど
なんたって、使った事が無い焼武者。立ち消えで焼けない状態は避けたいので ロストルを
100円ショップでも十分やと思うけど、オリジナルもええかと思い 作りました
もちろん 自分で出来るわけも無く、特注です 想像以上にしっかりした作り
炭皿は、こんな感じ
ぴったり過ぎるくらいフィット
足は無いけど、底面より少し長くして、ぴったりと下がらなくしてます これで隙間が出来ます
ジャストフィット過ぎて、キモティ~ ♪
焼網にしても、美味しく焼けそうな太くて固いロストル
これで、来月立ち消えしたら、立場ございません 笑
Posted by ダッチ at 10:50│Comments(21)
│焚火台 炭台
この記事へのコメント
自作か思たら特注?
ええ仕事してますね!
どこに『丸投げ』したんですか?(笑)
ええ仕事してますね!
どこに『丸投げ』したんですか?(笑)
Posted by えちろ〜 at 2012年11月16日 12:05
こんにちは。
焼武者の立ち消えは有名ですよね。
同社のファイアーピットの方が立ち消えしないと言うので、ファイアーピットに網を乗せている人も居ました(^^;
知り合いは横っ腹の穴の数を増やしていましたが、チムニー効果が期待できない構造だけにあらかじめチャコスタでキンキンに炭を熾しておく方がいいでしょうね。
しかし、立派なロストルですね!
これだけのものを発注されたら、相当したでしょうね。
ロストルの下から空気が入る構造ならいいのですが、底が浅いからこれ以上はどうしようもないですね。
ご成功を祈ります。
焼武者の立ち消えは有名ですよね。
同社のファイアーピットの方が立ち消えしないと言うので、ファイアーピットに網を乗せている人も居ました(^^;
知り合いは横っ腹の穴の数を増やしていましたが、チムニー効果が期待できない構造だけにあらかじめチャコスタでキンキンに炭を熾しておく方がいいでしょうね。
しかし、立派なロストルですね!
これだけのものを発注されたら、相当したでしょうね。
ロストルの下から空気が入る構造ならいいのですが、底が浅いからこれ以上はどうしようもないですね。
ご成功を祈ります。
Posted by ピノースーク
at 2012年11月16日 12:06

>えちろーさん
これは自作無理ですよね 笑
鉄工所に丸投げしました めちゃくちゃ頑丈に造られてます
これは自作無理ですよね 笑
鉄工所に丸投げしました めちゃくちゃ頑丈に造られてます
Posted by ダッチ at 2012年11月16日 13:09
>ピノさん
「ファイアーピット」廃盤なのに、知らないわたしには新しい響きです
前バージョンの方が使い勝手がええって、ウィンドウズビスタみたい 笑
外側から、炭皿まで繋がる穴が開いてればベストなんですけどね
ファンをつけるとか 笑
頑丈に造ってくれてます。ロストルごときに、ちょいと奮発しました
でも、ピノさんも造ろうと思えば造れるんちゃいますか
おそらく、作った途端、武井の時みたいに、問い合わせ殺到しそう 笑
来月の淡路で、どうなるか 頑張ります!
「ファイアーピット」廃盤なのに、知らないわたしには新しい響きです
前バージョンの方が使い勝手がええって、ウィンドウズビスタみたい 笑
外側から、炭皿まで繋がる穴が開いてればベストなんですけどね
ファンをつけるとか 笑
頑丈に造ってくれてます。ロストルごときに、ちょいと奮発しました
でも、ピノさんも造ろうと思えば造れるんちゃいますか
おそらく、作った途端、武井の時みたいに、問い合わせ殺到しそう 笑
来月の淡路で、どうなるか 頑張ります!
Posted by ダッチ at 2012年11月16日 13:23
おお!
ワンオフですね!
かっこいい!!
私もスノピの焚き火台S持っているのですが炭床が大きいのか結構立ち消えします。
炭床もう少し小さいのさがそ~~
ワンオフですね!
かっこいい!!
私もスノピの焚き火台S持っているのですが炭床が大きいのか結構立ち消えします。
炭床もう少し小さいのさがそ~~
Posted by ロン at 2012年11月16日 13:41
>ロンさん
これが自作なら、もっとかっこええんですけど。
焚火台でも立ち消えする時があるんですか
やっぱり、土の七輪が最強かなぁ
これが自作なら、もっとかっこええんですけど。
焚火台でも立ち消えする時があるんですか
やっぱり、土の七輪が最強かなぁ
Posted by ダッチ at 2012年11月16日 14:18
いろんな(使ってないモノ 笑)ものお持ちですね~
丈夫なロストル結構したんちゃいます?
私も加工して欲しいものあるんですが、
町工場みたいなとこですか?
初使用楽しみですね~
スポグリ立ち消えないっすよ( ̄▽ ̄)
いかがですか?(笑)
丈夫なロストル結構したんちゃいます?
私も加工して欲しいものあるんですが、
町工場みたいなとこですか?
初使用楽しみですね~
スポグリ立ち消えないっすよ( ̄▽ ̄)
いかがですか?(笑)
Posted by 左 at 2012年11月16日 15:35
ほんま 色んな使ってない物持ってますよ 笑
これで、2200円で送料が700円でした
町工場じゃ無いけど、町工場もやってくれそうですね。
HPが無いから、ここのメルアド教えましょうか?
立ち消えのない事を祈るばかりです
スポグリお洒落でかっこええけど、IGTにビルトインするの難しいですよね 笑
これで、2200円で送料が700円でした
町工場じゃ無いけど、町工場もやってくれそうですね。
HPが無いから、ここのメルアド教えましょうか?
立ち消えのない事を祈るばかりです
スポグリお洒落でかっこええけど、IGTにビルトインするの難しいですよね 笑
Posted by ダッチ at 2012年11月16日 16:32
ありがとうございます。
手持ちのモノを加工したいので、
近くで探しますわ。
けど、まだまだ先の話、もしくはやらないかも(笑)
手持ちのモノを加工したいので、
近くで探しますわ。
けど、まだまだ先の話、もしくはやらないかも(笑)
Posted by 左
at 2012年11月16日 17:50

2200円って、安いですね!
もっとするのかと思いました。
IGT、来年こそ一回ぐらい使わないといけませんね(汗
もっとするのかと思いました。
IGT、来年こそ一回ぐらい使わないといけませんね(汗
Posted by ピノースーク
at 2012年11月16日 18:26

うちの焼武者よりおおきなBBQ道具も初回に使ったきり、
日の目を見ませんw
2軍どころか3軍位になってます。
ほんと、ぴったり過ぎて純正みたい!!
日の目を見ませんw
2軍どころか3軍位になってます。
ほんと、ぴったり過ぎて純正みたい!!
Posted by はるパパ at 2012年11月17日 01:42
>左さん
また思い立ったら、いつでも言うて下さい ♪
また思い立ったら、いつでも言うて下さい ♪
Posted by ダッチ at 2012年11月17日 07:38
>ピノさん
送料が無かったら結構良心的ですよね
IGT、ソロじゃ全く使い道無いですもん。
宴会場として使うのはええかも
もう、それなら作業服きて、役所の方になりそう 笑
後は、お孫ちゃん待ちですね
送料が無かったら結構良心的ですよね
IGT、ソロじゃ全く使い道無いですもん。
宴会場として使うのはええかも
もう、それなら作業服きて、役所の方になりそう 笑
後は、お孫ちゃん待ちですね
Posted by ダッチ at 2012年11月17日 07:43
>はるパパさん
リフトアップですよね?
IGTに組み込めるから便利と思いますが
やっぱり、焚火台の方が楽になるんかなぁ
と言う事は、焼武者も面倒になるって事になるかも 笑
たまには使ってやって下さい。リフトアップの記事も少ないですし
このロストルは まだ使ってないけど 今の所最高です 笑
リフトアップですよね?
IGTに組み込めるから便利と思いますが
やっぱり、焚火台の方が楽になるんかなぁ
と言う事は、焼武者も面倒になるって事になるかも 笑
たまには使ってやって下さい。リフトアップの記事も少ないですし
このロストルは まだ使ってないけど 今の所最高です 笑
Posted by ダッチ at 2012年11月17日 07:49
焼武者 ロストル 感動しました
オーダーで見積もりしたところ1万5千円~でした
ぜひ購入先を教えてください。
オーダーで見積もりしたところ1万5千円~でした
ぜひ購入先を教えてください。
Posted by タカ2 at 2013年05月16日 10:18
タカ2さん はじめまして
そりゃ高いですね
190mm×260mmで このサイズになります
わたしが作ってもらったときは送料込みで2900円でしたよ
メルアドしかわかりませんが HPで載せるのも少し心元ないので
わたしにオーナーへメッセージ下さい。
メールでお知らせします
そりゃ高いですね
190mm×260mmで このサイズになります
わたしが作ってもらったときは送料込みで2900円でしたよ
メルアドしかわかりませんが HPで載せるのも少し心元ないので
わたしにオーナーへメッセージ下さい。
メールでお知らせします
Posted by ダッチ
at 2013年05月16日 10:50

初めまして、僕も焼武者用のロストルを探しています。良かったら、購入先を教えては頂けないでしょうか?
Posted by もりくん at 2014年10月28日 21:03
こんにちは
よければ オーナメッセージ下さい
そちらでお知らせします
よければ オーナメッセージ下さい
そちらでお知らせします
Posted by ダッチ
at 2014年10月29日 14:25

こんばんは!同じキャンプ大好き人間です!素晴らしいロストルです!私も自作したいのですが、100セントできません。どういう所で作って頂きましたか?教えて頂きたいと思いまして…⁉️よろしくお願いします(^_^)v
Posted by フラン at 2016年04月14日 22:46
こんにちは 返信遅くなってすいません
オーナーメールもらえますか? そちらの方で返信します
よろしくです
オーナーメールもらえますか? そちらの方で返信します
よろしくです
Posted by ダッチ
at 2016年04月18日 11:41

焼武者の改造を検索してたどり着きました。
sotoのロストル(200*200)を検討していますが、こちらの方が弱冠高いだけでかっこいいですね。
大変お手数ですが鉄工所様のアドレス教えていただけませんでしょうか?
raguna.36@gmail.com
sotoのロストル(200*200)を検討していますが、こちらの方が弱冠高いだけでかっこいいですね。
大変お手数ですが鉄工所様のアドレス教えていただけませんでしょうか?
raguna.36@gmail.com
Posted by 杉山 浩之 at 2018年11月27日 12:37