2014年09月15日
ハイク
2週間置いてたら、膝の調子も少しましになって 懲りずにおなじみコースハイク
早朝はすっかり涼しくて 乾いた風がめちゃくちゃ気持ちええ
登山口の近道を登って歩きます

旗振山までは ずっと登りで 最初の5分くらいで 毎回悪魔のささやき
「何がしたいん?」「こんなしんどい事しておもろい?」「今なら引き返す距離めちゃ短いで」
その5分を過ぎて、体が温もって ある程度登って 戻る距離が長くなって諦めがつきます
そしてあっと言う間に旗振山につきます

ここまで登れば 木陰もある平坦な道が続くので 楽しくなります
今回は 登りはポール無しで行けました まぁ短い登りですから ♪
旗振山を過ぎての 絶景

鉄拐山をスルーするコースを覚えてたので そっちをチョイス
またまたあっと言う間に おらが山

せっかくなんで 高倉の石碑で写真を撮りました
ペットボトルを支えに 写真を撮ろうとしてたら 通りかかった可愛いお姉ちゃんが
写真を撮ってくれました 嬉しすぎて 号泣です

高倉からは あの恐ろしい須磨アルプス 馬の背が見えます 来週は行ってみるか ♪

おらが山で おにぎりを補給。

膝が痛く無くて ポールを持って降りれば 下りは登りより楽です
展望台から 写真なんか撮ってみます


次回は電車に乗って来ようかな ♪

早朝はすっかり涼しくて 乾いた風がめちゃくちゃ気持ちええ
登山口の近道を登って歩きます

旗振山までは ずっと登りで 最初の5分くらいで 毎回悪魔のささやき
「何がしたいん?」「こんなしんどい事しておもろい?」「今なら引き返す距離めちゃ短いで」
その5分を過ぎて、体が温もって ある程度登って 戻る距離が長くなって諦めがつきます
そしてあっと言う間に旗振山につきます

ここまで登れば 木陰もある平坦な道が続くので 楽しくなります
今回は 登りはポール無しで行けました まぁ短い登りですから ♪
旗振山を過ぎての 絶景

鉄拐山をスルーするコースを覚えてたので そっちをチョイス
またまたあっと言う間に おらが山

せっかくなんで 高倉の石碑で写真を撮りました
ペットボトルを支えに 写真を撮ろうとしてたら 通りかかった可愛いお姉ちゃんが
写真を撮ってくれました 嬉しすぎて 号泣です

高倉からは あの恐ろしい須磨アルプス 馬の背が見えます 来週は行ってみるか ♪

おらが山で おにぎりを補給。

膝が痛く無くて ポールを持って降りれば 下りは登りより楽です
展望台から 写真なんか撮ってみます


次回は電車に乗って来ようかな ♪
