2014年10月29日
焼武者
名前もかっこええし IGTにビルトイン出来るので お気に入りです
でも、チャコスタで炭を熾してから 焼武者に入れるのが面倒なので
最近は、焚火台で 事すましてました
でも 液出しトーチを買ったら 楽に火が熾せるので 久しぶりの使用
この 炭と網の高さを調節できるシステム 買う前は使ってもないのに便利やと思ったけど

いざ使いだすと 炭台の深さが中途半端で 全く使わず ロストルを使うともっと高さがなくなるし・・・
なので この金具をとっぱらいました
取る前

取った後

だいぶん下がります
今回はいつも使う、ナラ切り炭を買えず コーナンの備長炭と一番安い炭を混ぜました
下に備長炭を敷き詰めて

その上に 安い炭をのせて着火

もう バーナーの威力が凄くて 爆ぜるとかじゃなくて 爆風で炭の表面が飛び散りました 笑

他のトーチは知らんけど これは最強 逆さにしたら 火炎放射器です

ノズルの焼けた感じが 萌えです

ロストルのおかげか知らんけど、トーチで着火しても たち消えすること無く 燃焼しました
コーナンとは言え さすがは備長炭 火力もあるし長持ちするし 使えまっせ
鬼武者 売り飛ばそうか思ってたけど 使えますね ♪

コンボダッチデュオで 新米炊きました

家の安物の炊飯器で炊くより もう雲泥の差で美味しく炊けます

秋のバースデーじゃ無くてバーべキュー大活躍してくれました
記事の背景の色の変え方が分かりません 笑

スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング

スノーピーク(snow peak) ワンアクションローテーブル 竹

スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング

スノーピーク(snow peak) ワンアクションローテーブル 竹

スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
でも、チャコスタで炭を熾してから 焼武者に入れるのが面倒なので
最近は、焚火台で 事すましてました
でも 液出しトーチを買ったら 楽に火が熾せるので 久しぶりの使用
この 炭と網の高さを調節できるシステム 買う前は使ってもないのに便利やと思ったけど

いざ使いだすと 炭台の深さが中途半端で 全く使わず ロストルを使うともっと高さがなくなるし・・・
なので この金具をとっぱらいました
取る前

取った後

だいぶん下がります
今回はいつも使う、ナラ切り炭を買えず コーナンの備長炭と一番安い炭を混ぜました
下に備長炭を敷き詰めて

その上に 安い炭をのせて着火

もう バーナーの威力が凄くて 爆ぜるとかじゃなくて 爆風で炭の表面が飛び散りました 笑

他のトーチは知らんけど これは最強 逆さにしたら 火炎放射器です

ノズルの焼けた感じが 萌えです

ロストルのおかげか知らんけど、トーチで着火しても たち消えすること無く 燃焼しました
コーナンとは言え さすがは備長炭 火力もあるし長持ちするし 使えまっせ
鬼武者 売り飛ばそうか思ってたけど 使えますね ♪

コンボダッチデュオで 新米炊きました

家の安物の炊飯器で炊くより もう雲泥の差で美味しく炊けます

秋のバースデーじゃ無くてバーべキュー大活躍してくれました
記事の背景の色の変え方が分かりません 笑

スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング

スノーピーク(snow peak) ワンアクションローテーブル 竹

スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング

スノーピーク(snow peak) ワンアクションローテーブル 竹

スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI