ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月05日

燃料系 火器

武井バーナーと 中華ランタンバタフライ。 前回もあんまり調子が良くないで 少しメンテ
燃料系 火器


わたしの場合は なんちゃってメンテであって、何の参考にもなりません。写真も少なくて超適当 ♪

まずは、気まぐれ中華ランタン、前のキャンプでマントルも真っ黒。何が原因かさっぱりわかりません

圧をかけると、バルブを閉じてても ニップルから、灯油が噴水のように吹き出ます
なので、プレヒートバナーを使わず、アルコールで予熱してから、圧かけて点灯してました
今回もそうしようと思ってたんですが、まずは、炎上したあとは必ず、ニップルとニードルを交換してました
今回は、ニードルが折れてなくて、とりあえず、外して、またそのまま付けました

そうしたら、圧かけても噴水もなく、予熱バーナーで予熱できました
そして、あっさり点灯。どないやねん このランタン

真っ黒なマントルは、1時間ほど点灯さしてたら、ほとんどきれいにススが取れました
燃料系 火器

上機嫌な、中華ランタンをつけながら、武井君もメンテ。ただたんに、ヒーターをとって、ホヤも取って
たまってた、埃なんかを しょぼい肺活量の息で吹き飛ばしました
案の定 燃え盛ります
燃料系 火器

その後、灯油を満タンにして 機嫌よく燃焼しましたが、圧がみるみる抜けていきます
ポンピングしても、しても抜けて行きます。 そのポンピングをするキャップに問題があったみたいで
一度外して、ごちょごちょしたら 漏れもなくなりました  ほんま どないやねんみたいな燃料系です 笑

今週土曜日の出撃は、朝晩は冷えそうなので、一応武井君もって行こうと思います


武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット











同じカテゴリー(ランタン、ランタンスタンド)の記事画像
ランタン拭き拭き
ランタン
ヴェイパラックス ヴィポライザー 分解用
ヴェイパラックスランタン M320 メンテナンス
懲りずに自作 パートⅡ 
懲りずに自作 パート1
同じカテゴリー(ランタン、ランタンスタンド)の記事
 ランタン拭き拭き (2016-11-21 16:14)
 ランタン (2016-11-19 07:17)
 ヴェイパラックス ヴィポライザー 分解用 (2016-08-31 11:59)
 ヴェイパラックスランタン M320 メンテナンス (2016-08-20 07:03)
 懲りずに自作 パートⅡ  (2015-10-28 14:32)
 懲りずに自作 パート1 (2015-10-23 16:40)

この記事へのコメント
あれ? スノピちゃう?(笑)
Posted by ロン at 2014年05月05日 10:17
おはようございます

何か納戸から出してくるのがめんどくさくて
手前にあったストーブになりました(笑)
Posted by ダッチダッチ at 2014年05月05日 10:28
バタフライは私も買おうと思ってました。
やはりきまぐれ君なのですね><
私にはハードルが高すぎます;;
Posted by 健太 at 2014年05月05日 11:43
おはようございます

バタフライは 3000円ほどで買えますから
ネタつくりにどうですか? 楽しいですよ
氷点下になろうが、明るさは変わりませんし
機嫌のええときは、頼もしいランタンです 
Posted by ダッチダッチ at 2014年05月05日 12:04
あらら、スノピは?

ていうか、途中で飽きてきてやめそうな気配が・・・(笑)
Posted by えちろ~ at 2014年05月05日 13:28
えちろーさん

痛いところをつかれました 

三日坊主と言うのは この事ですかね 

長い目で見てやってください 笑
Posted by ダッチダッチ at 2014年05月05日 13:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
燃料系 火器
    コメント(6)