ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月03日

ウェルネスパーク五色

久しぶりのファミキャン。初めての父子キャンしてきた

友達ファミリーの二家族でキャンプ 淡路にあるウェルネスパーク五色へgo

まずは、トンネルを抜ける
ウェルネスパーク五色

明石海峡大橋を渡る
ウェルネスパーク五色

ハイウェイオアシスのパーキングで、ちょとした買い物 チビはゆるキャラに夢中
ウェルネスパーク五色

コメリで薪買って、イオンで食材買って到着。いきなり設営の出来上がり
ウェルネスパーク五色

テーブルはこんな感じでレイアウト
ウェルネスパーク五色

下はオフトンシェラフ、上は羽毛のオフトンでセッティング
ウェルネスパーク五色

まぁ、父子キャンと言うても、一歳児。手のかかること。嫁のありがたみを実感

ばたばたとセッティングをして、やっと一服
ウェルネスパーク五色

コーナンクーラーのクオリティ
ウェルネスパーク五色

悲しいけど、こんなものね ♪
ウェルネスパーク五色

冬型の気圧配置と言いながら、なかなかのポカポカ陽気
しかし、日が暮れると寒くなるとわかっていたので、武井君
ウェルネスパーク五色

チビもポンピング頑張ってくれます ♪
ウェルネスパーク五色

そしてビルトイン これがやって見たかった
ウェルネスパーク五色

サイトはこんな感じで、めちゃ広々。焚火も楽しみやった
ウェルネスパーク五色

この中華ランタンも、機嫌よく点火
ウェルネスパーク五色

夜には、抜群に威力を発揮してくれそうな感じやった
ウェルネスパーク五色

ランタンはつけたまま温泉に浸かりに行った。しかし、このランタンは信用できんので
外に出して行った。
案の定、帰ってきたら、炎上した後灯油が漏れてた。
中でぶら下げたまま行ってたら、テント丸焼けやった 笑
多分、また燃料バルブが歪んでるんだけやと思うけど、ばらすの面倒やから放置や

気を取り直して晩飯。焼武者で牡蠣焼くぞ
ウェルネスパーク五色

よくはぜるので、蓋をして焼き焼き。その間は淡路ビールを飲んで待つ ♪
ウェルネスパーク五色

小さい殻やけど、殻いっぱいに身が詰まってまっせ プリプリや
ウェルネスパーク五色

その横では、武井の上で鍋。このセッティングはよろしいですなぁ
ウェルネスパーク五色

昨日夜刺して来た焼鳥も焼くで
ウェルネスパーク五色

ロストルのおかげ、立ち消えする事はまったく心配無用でした
ウェルネスパーク五色

しかし、なぜか武井君の機嫌がよろしくない 赤火が大きくなりすぎ
ウェルネスパーク五色

バルブを、調整したら青い火に変わるけど、火力が明らかに弱い
ウェルネスパーク五色

警報器が鳴るかもと思ったけど それは無かった。これ鳴って大阪ガス電話したら来るんかな
ウェルネスパーク五色

とにかく、風がきつくて、スカートからばたばた風が入ってくるし
換気が出来る代わりに、武井と炭火で温かい室内やったけど、炭火消えてからは
武井じゃ、ちょと物足らんかった。スカート全てペグ打ったら違うやろうけど
そんな体力残ってなかった。
そんな強風やし、焚火も残念ながら中止。
トルテュの中で飲んだくれて、10時くらいには就寝

続きます ♪




同じカテゴリー(ウェルネスパーク五色)の記事画像
キャンプはじめ
久々キャンプ
キャンプはじめ2
キャンプはじめ
淡路キャンプ 2日目
淡路キャンプ
同じカテゴリー(ウェルネスパーク五色)の記事
 キャンプはじめ (2017-01-08 09:17)
 久々キャンプ (2016-06-13 13:33)
 キャンプはじめ2 (2016-01-07 15:13)
 キャンプはじめ (2016-01-06 12:11)
 淡路キャンプ 2日目 (2013-04-16 05:07)
 淡路キャンプ (2013-04-15 08:15)

この記事へのコメント
おはようございます^^

実はダッチさんのウェルネスパーク五色へ行きますの記事見て、
どこ行くか決めてなっかた我が家は真剣にウェルネスパーク五色へ行こうか
考えてました^^ダッチさん襲撃に(笑)

でも高速代が高そうなのでやめてしまいました(笑)
もうちょっと安かったら淡路島へ行きやすいのにな。

それで、青山ハーモニー・フォレストへ向かったしだいです。

焼き鳥と、牡蠣食べたかったな~^^

レポもうしばらくお待ちください。画像が取り込めなくなって格闘中です。
Posted by katayanパパ at 2012年12月03日 10:09
おはようございます

ええええ~~~ 検討してたんですか
結構サイトは詰まってましたが、我が家の前のサイトだけは空いてましたよ
まるでkatayanさんファミリー待ってたみたいに 笑

高速代ですか ETCなら片道1400円まで割引なんです
それでもちょと微妙ですけど 我が家から近い事考えたらええかなぁって感じです

襲撃してもらったら、牡蠣はまだまだ余ってましたよ
会いたかったです 残念!

レポ楽しみに待ってます ♪
Posted by ダッチ at 2012年12月03日 10:19
おはようございます。

武井くん、火力が弱いですね。
これって、圧力が上がっていないとかではなくですか?

ランタンの炎上もやばそうですし、僕はテント内でぶら下げる場合はLEDランタンのみにしています。
Posted by ピノースーク at 2012年12月03日 10:25
1歳児と父子ですか!
その割に落ち着いたキャンプですね〜
ウチの初父娘は2歳でしたが、
もっとバタバタでしたよ(>_<)

こないだからの自作とかはこの為やったんですね^ ^

武井くんMAXパワーやったら
そんなに寒くなかったんちゃいます?
Posted by 左 at 2012年12月03日 10:45
息子ちんと二人...しかもワンちゃんも連れて...

勇気ありますねぇ(笑)

歩き始めの子どもって放浪するから目が離せないでしょ(笑)

ランタン危なかったですねぇ(汗)

ビレッジでランタンランタンて言ってたのはこれのことですね(笑)

私はランタン出せ出せ言ってるのかと思ってましたよ?(笑)

牡蠣に鍋に焼き鳥、ウマそ~~

ダッチオーブンもうちょっと洗いましょww(笑)

焚火残念でしたねぇ...
Posted by tsuyoPontsuyoPon at 2012年12月03日 11:02
>ピノさん

おはようございます

武井君、圧力はこの弱い時も2まで上げてます
全開して、イメージでは、まだニードルが穴に入ってるようなところで止めたら
この青い火で弱火です。でも、もう少し閉じる?の方に開けたら
火力は強くなりますが、赤火やったんです。

ランタン、ほんま燃料系は中でするの危険ですよね
ガスなら多分大丈夫だと思うんで、ガスかLEDだけにしときます
Posted by ダッチ at 2012年12月03日 11:05
>左さん

写真と文章なら、楽しくキャンプは進みますが
もう、二度と1歳のチビとは来ないと理解しましよ 笑
バタバタも最高潮が、来たときから帰るまで続きました

やっと自作も使う事が出来ました

武井君、ご機嫌斜めながら、燃えてましたかから
風が無かったら、もっとポカポカしてたと思います。
ジャンバーは脱いでトレーナーでちょうどええ感じでした
Posted by ダッチ at 2012年12月03日 11:11
>tsuyoponさん

勇気じゃなくて、無知なだけですよ
ほんま、バタバタで散々なキャンプでした 笑

ビレッジでは、もっと暗くなってランタンつけて
牡蠣食いたかったですよね
燃料系のランタンはほんま危険です

ダッチオーブン、汚れてますか? 笑
今度、洗い方教えてください!
Posted by ダッチ at 2012年12月03日 11:14
ちびちゃんの二枚の写真
ゆるキャラにメンチ切ってるのと
うんこ座りでタバコ吸ってるように見えてしまうのは
チョイ悪のお父さんの息子やから?(笑)

また来春、木谷山でオフ会やる時、ちびちゃんも
連れてきてくださいな。
お兄ちゃん、お姉ちゃんおるから
ええかもよ(^^)
Posted by えちろ〜 at 2012年12月03日 11:47
2人で行ったんですか?

串と牡蠣の数が多いのでグルキャンかと思ってましたよ

いろんな道具持ってますね~ 車っていいなぁとか思います。
Posted by ロン at 2012年12月03日 12:33
メンチ違いますよ。ボタン押してるでしょ?それ押したらクビが動くんです
それをガン見してるだけです 笑
チョイ悪になるには、モーレーさんに弟子入りしないといけませんから 笑
わたしは一応、健全な大人だと思います 多分・・ ♪
チビはいつまで可愛くいて欲しいですね。

今回でチビと2人のキャンプは懲り懲りなんですよ。
オシメ交換、食事の準備と提供、危険なことの回避、夜泣きのケア、等々 笑
嫁のありがたみを実感です
でも、オフは軽装やし連れて行こかな
お兄ちゃんお姉ちゃんもおるもんね
Posted by ダッチ at 2012年12月03日 12:35
>ロンさん

我が家は2人なんですけど、友達家族も一緒でした

この装備は、一歳児と2人じゃ容量が大きすぎます 笑

道具は、今で筒いっぱいくらいですね、これから淘汰されて行くと思います

やっぱり、持っていっても使わん物がありますから
Posted by ダッチ at 2012年12月03日 12:39
セレブな道具ばかりですね~

羨ましい!!

幕焼けなくて何よりです^^

明石大橋そんなに安かったんですね

直ぐ近くなのに無知でした^^
Posted by とりやんとりやん at 2012年12月03日 12:54
IGTにストーブIN成功しましたね~。
うちも冬はこのスタイルでいちいちガス使わなくてもいいし、
かなり重宝しています。

中華ランタンめっちゃ危ないじゃないですか!!
そう思って消していかれたようでよかったですね~。

って、チビちゃん連れてママいないのに懲りて安心しました^^

牡蠣おいしそ~。仕入れさえできればうちもやりたいんだけどなぁ。
Posted by はるパパはるパパ at 2012年12月03日 12:56
>とりやんさん

SPの沼にはまってしまいました 笑 もう打ち止めですけど。

明石大橋渡るだけなら1000円くらいちゃいますか
なんか高速道路1000円割引が終ったから、橋も値段戻った思ったけど
結構割引やってますね

是非ご利用下さい 笑
Posted by ダッチ at 2012年12月03日 13:24
>はるパパさん

そうなんです。ストーブの熱源はほんまに重宝しますよね

ランタン、ペドロなら大丈夫やと思いますが
なんたって、最強バタフライですから 笑
でも、燃料系は気をつけた方がええですね

チビと2人じゃ、楽しむ時間がありませんでした
やっぱり、嫁のありがたみを思い知ったキャンプです
これで、嫁がキャンプ好きなら、言う事ないんですけどね 笑

牡蠣美味しかったです。通販で挑戦してみてはどうですか?
この牡蠣も、前の日に市場から買ったのを焼いたけど美味しかったですよ 
Posted by ダッチ at 2012年12月03日 13:30
1歳児と二人でキャンプ?
おっとこ前ですな^^


それにしても凄い装備。
お子さん見ながらこんだけ設営は難しいのでは??
必要ないなら引き受けます^^


続き楽しみですな
Posted by kimurin at 2012年12月03日 20:09
ご無沙汰しております。<m(__)m>


いいですね。子供は、小さい時に連れていくのが良いですよ。
大きくなれば文句ばかり言って・・・・・

でも奥様が居ないのが寂しいですね(^O^)/
Posted by 美咲ママ at 2012年12月04日 00:25
>kimurinさん

1歳児とキャンプ、間違いなく無謀だと思い知りました 笑

設営ほんま大変でした、フレーム一つけたら転んで泣いて
ペグ一本打ったら、オシメ換えて 2時間近くかかりましたよ 

一応、一回しか使ってないので、まだ使います 笑
Posted by ダッチ at 2012年12月04日 10:44
>美咲ママさん

お久しぶりです

大きくなる前ですが、小さすぎました
文句は言えんけど、泣きますから 笑

嫁がおったら、思い切り楽しめたんですけどね
Posted by ダッチ at 2012年12月04日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウェルネスパーク五色
    コメント(20)