2011年10月14日
初ファミリーキャンプ
コールマンもスノーピークもオガワも、何にも解らずテント探し。
検索して、人のブログ覗きまくって、コールマンが一番リーズナブルで機能的やと思い、
三田のアウトレットで店の中でも、BCバイザードーム270が、一番安かったので購入。
ネットでコールマン、ガスツーバーナー。ヒマラヤで、インナーシート、シェラフ、安いペグ、
ガスランタン、テーブル、チェア。
カインズでヘキサタープ、グランドシート(ブルーシート)なんかを揃えた。
性格的に、盛り上がった時はええけど、すぐ飽きると言う事は自分が一番よく解ってるので、
なるべくお金かけないで揃えた 家にある使える物も引用。
仕事柄、平日に行ける利点がある。9月13~14日に
フォレストステーション波賀オートキャンプ場で、いよいよデビューhttp://foreststation-haga.jp/camp/camp.html
2週間ほど前から、きっちり予約して 当日、嫁、5ヶ月の息子、マルチーズ2匹を引き連れて出かけた。
1時間チョットでいける比較的近い距離。昼飯は、道の駅波賀南

ここのそば、めちゃ美味しい。

画像は無いけど、ココよりまだ南にある、道の駅のミンチカツ。
熱すぎる肉汁がドバーと出てきて、やけどしそうになるけど、これがまためちゃくちゃ美味かった
チェックインは2時から、結構融通も利かないと聞いてた。1時過ぎに着いたら、案の定
2時までは無理の事、でもなんとか1時半に入れてもらった チェックインや。

ネットのブログの写真とか見て、勝手な自分の想像のキャンプ場より、こじんまりした広さ。
さっそくの設営。ヘキサが1人でも簡単に設営出来ると思ってたので、嫁にも
「お前は見てたらええからな」と豪語して ネットのブログや動画で散々予習して1人設営
細かい事がわからん。自在ロープの使い方も、ポールのロープの止め方も。
標高が高くて、9月も半ばで、涼しいと思ってけど、暑いの何の。結局、嫁にも手伝ってもろた
ヘキサって結構難しい。と言うかやっぱりコツが要るわ。
その点、テントのほうはほんまに簡単やった。アメニティドームのインナーの動画があったので
それを一生懸命予習した甲斐があったってもんよ。


でもなんだかんだで、設営し終わったら、4時。2時間半もせっせと設営。
テントとタープで30分もあれば設営と、考えてたけど甘すぎた。他のキャンパーのブログを見たら
軽く設営して、プッシュっとビール開けて、設営のあとの一服を楽しんでるけど これじゃ時間ねえよ
次は晩飯の用意、家でも使ってる七輪を持って来て、七輪の底に着火剤、その上に炭敷き詰めて、
火付けて、このキャンプ場自慢の温泉に浸かりに行った。設営後のビールはまだ飲んでない。
温泉から帰ってきたら、ちょうどええあんばいの炭になってる。早速待ちわびたビール。
アテは、朝魚屋で買った秋刀魚。

結構、網に引っ付いて、上手には焼けんかったけど、美味いわ 外で食う物は。
朝6時に鶏屋から朝引き鶏を串に刺してきた、焼き鳥達、文句なしの味。


暗くなって来たから、ランタンに火をつけて、雰囲気も最高になった

なんと、このヘクタール的な広さのキャンプ場、俺たち夫婦だけ、管理人もおらん。
連れて来た、ワンコ達は、放し飼いで大喜び。利点もあるけど、
やっぱり、夜中は怖かった。嫁はトイレに1人で行かんし、真っ暗な林の奥で、ガサガサ言うし
思ったより涼しくなかったし 長い夜やった。
朝起きたら、テントの近くに、鹿の糞があった。
やっぱり、満杯ってもあんまりやけど、貸切ってのも、夜がちょとスリリングやわ
こんな事思てたら、キャンパー失格かも知れんけど、皆さん、平日もキャンプに行きましょう
1日目はこんな感じ
検索して、人のブログ覗きまくって、コールマンが一番リーズナブルで機能的やと思い、
三田のアウトレットで店の中でも、BCバイザードーム270が、一番安かったので購入。
ネットでコールマン、ガスツーバーナー。ヒマラヤで、インナーシート、シェラフ、安いペグ、
ガスランタン、テーブル、チェア。
カインズでヘキサタープ、グランドシート(ブルーシート)なんかを揃えた。
性格的に、盛り上がった時はええけど、すぐ飽きると言う事は自分が一番よく解ってるので、
なるべくお金かけないで揃えた 家にある使える物も引用。
仕事柄、平日に行ける利点がある。9月13~14日に
フォレストステーション波賀オートキャンプ場で、いよいよデビューhttp://foreststation-haga.jp/camp/camp.html
2週間ほど前から、きっちり予約して 当日、嫁、5ヶ月の息子、マルチーズ2匹を引き連れて出かけた。
1時間チョットでいける比較的近い距離。昼飯は、道の駅波賀南

ここのそば、めちゃ美味しい。

画像は無いけど、ココよりまだ南にある、道の駅のミンチカツ。
熱すぎる肉汁がドバーと出てきて、やけどしそうになるけど、これがまためちゃくちゃ美味かった
チェックインは2時から、結構融通も利かないと聞いてた。1時過ぎに着いたら、案の定
2時までは無理の事、でもなんとか1時半に入れてもらった チェックインや。

ネットのブログの写真とか見て、勝手な自分の想像のキャンプ場より、こじんまりした広さ。
さっそくの設営。ヘキサが1人でも簡単に設営出来ると思ってたので、嫁にも
「お前は見てたらええからな」と豪語して ネットのブログや動画で散々予習して1人設営
細かい事がわからん。自在ロープの使い方も、ポールのロープの止め方も。
標高が高くて、9月も半ばで、涼しいと思ってけど、暑いの何の。結局、嫁にも手伝ってもろた
ヘキサって結構難しい。と言うかやっぱりコツが要るわ。
その点、テントのほうはほんまに簡単やった。アメニティドームのインナーの動画があったので
それを一生懸命予習した甲斐があったってもんよ。


でもなんだかんだで、設営し終わったら、4時。2時間半もせっせと設営。
テントとタープで30分もあれば設営と、考えてたけど甘すぎた。他のキャンパーのブログを見たら
軽く設営して、プッシュっとビール開けて、設営のあとの一服を楽しんでるけど これじゃ時間ねえよ
次は晩飯の用意、家でも使ってる七輪を持って来て、七輪の底に着火剤、その上に炭敷き詰めて、
火付けて、このキャンプ場自慢の温泉に浸かりに行った。設営後のビールはまだ飲んでない。
温泉から帰ってきたら、ちょうどええあんばいの炭になってる。早速待ちわびたビール。
アテは、朝魚屋で買った秋刀魚。

結構、網に引っ付いて、上手には焼けんかったけど、美味いわ 外で食う物は。
朝6時に鶏屋から朝引き鶏を串に刺してきた、焼き鳥達、文句なしの味。


暗くなって来たから、ランタンに火をつけて、雰囲気も最高になった

なんと、このヘクタール的な広さのキャンプ場、俺たち夫婦だけ、管理人もおらん。
連れて来た、ワンコ達は、放し飼いで大喜び。利点もあるけど、
やっぱり、夜中は怖かった。嫁はトイレに1人で行かんし、真っ暗な林の奥で、ガサガサ言うし
思ったより涼しくなかったし 長い夜やった。
朝起きたら、テントの近くに、鹿の糞があった。
やっぱり、満杯ってもあんまりやけど、貸切ってのも、夜がちょとスリリングやわ
こんな事思てたら、キャンパー失格かも知れんけど、皆さん、平日もキャンプに行きましょう
1日目はこんな感じ
Posted by ダッチ at 10:54│Comments(6)
│フォレストステーション波賀
この記事へのコメント
こんにちは。
はじめまして。あまりに面白くて
笑いながら読んでしまいました(^^)
私も今年からはじめましたよ。
お子様小さいんですね~
誰もいないと泣かれても気にならなくていいですね~
でもさすがに誰もいないと怖いかな(^^;
2日目も楽しみにしてます♪
はじめまして。あまりに面白くて
笑いながら読んでしまいました(^^)
私も今年からはじめましたよ。
お子様小さいんですね~
誰もいないと泣かれても気にならなくていいですね~
でもさすがに誰もいないと怖いかな(^^;
2日目も楽しみにしてます♪
Posted by hana41 at 2011年10月14日 11:13
こんにちは。
前は『通りすがり』で寄りましたが、すぐに続きがアップされてたので、改めて…はじめまして(^^;;
私もここのキャンプ場行ったことありますが、初キャンプが【貸切】はキツイかも^^;
でも平日はいいですね。
私も今は平日にソロで楽しんでます。
続き、楽しみにしてますね(^^)
前は『通りすがり』で寄りましたが、すぐに続きがアップされてたので、改めて…はじめまして(^^;;
私もここのキャンプ場行ったことありますが、初キャンプが【貸切】はキツイかも^^;
でも平日はいいですね。
私も今は平日にソロで楽しんでます。
続き、楽しみにしてますね(^^)
Posted by えちろ〜 at 2011年10月14日 11:55
こんにちは、はじめまして、コメントありがとうございます。
hana41さんも今年デビューなら、同士が出来たような気がして心強いですなぁ。
子供泣いても、犬が吠えても、気は使わんけど、
ほんま、真夜中はちょっと怖いですよ 笑
hana41さんも今年デビューなら、同士が出来たような気がして心強いですなぁ。
子供泣いても、犬が吠えても、気は使わんけど、
ほんま、真夜中はちょっと怖いですよ 笑
Posted by ダッチ
at 2011年10月14日 12:14

>えちろさん
こんにちは。
ほんまに貸切は辛いですよ 笑 せめてもう一組くらいは・・
平日にソロに行くって事は、それこそ怖いん違いますか??? 笑
こんにちは。
ほんまに貸切は辛いですよ 笑 せめてもう一組くらいは・・
平日にソロに行くって事は、それこそ怖いん違いますか??? 笑
Posted by ダッチ
at 2011年10月14日 12:16

初めまして!
私もこの間始めたばっかりです!!!
外で食べるとなんでも美味しいですよね!!それにしても面白かったです(笑)
二日目も待ってます!!
私もこの間始めたばっかりです!!!
外で食べるとなんでも美味しいですよね!!それにしても面白かったです(笑)
二日目も待ってます!!
Posted by アマノ at 2011年10月14日 17:30
コメントありがとうございます。
ほんまに屋外食は最高ですね。
お互いキャンプのどっぷりはまって行きたいです 笑
ほんまに屋外食は最高ですね。
お互いキャンプのどっぷりはまって行きたいです 笑
Posted by ダッチ
at 2011年10月14日 17:54
