ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月12日

避暑地キャンプ

避暑地キャンプ



一か月ぶりのキャンプ 梅雨なので 10日前から 天気予報とにらめっこ

週間天気予報は目まぐるしく変わる 結局、土曜の朝はしとしとと雨模様

朝からキャンプ場でまったりしてやろうと思ったけど ちょと遅めの出発 チェックインジャストの到着

楽しみにしてた 下の娘は発熱でお留守番 今回は息子と二人で お気軽キャンプ

キャンプ場に着く前の道中で ゆずソフトクリーム 
避暑地キャンプ

今回 新投入の エルフィールドヘキサ やっぱりオープンタープを張るのは難しい しわだらけ 説明書も読んでないしね ♪
避暑地キャンプ

チビがお腹減ったと言うので テントを設営する前に タープとテーブルだけで遅めの昼食
避暑地キャンプ


真夏の暑さでは やっぱりざるそば
避暑地キャンプ

しかし チビはざるそばちょっと食って バターパン食べるやて しかも焼いて欲しいって 熱々のは食えんのに焼いてって
避暑地キャンプ

ぼちぼち食べながら テントも設営して 大人の一服 サーバー持ってきたけど 結局面倒なので一杯で使うのやめました
避暑地キャンプ

ケトルの使い方、だいぶん間違ってるんですけど・・・・
避暑地キャンプ

二つ目の新投入は ジンギスカン鍋 家であらかじめシーズニングしてきたので すぐに使えます
避暑地キャンプ

犬の散歩は 自分からすすんで行くようになってるけど もっと大きくなっても続けて欲しいわ
避暑地キャンプ

だらだらとしてる間に すっかり晩飯の準備 ジンギスカンに入れる野菜は玉ねぎとしし唐のみ 超簡単
避暑地キャンプ

皮をむいてちょうだい
避暑地キャンプ

玉ねぎ切りにも挑戦 写真では上手い見えるけど やっぱりちゃんとは切れてません ♪
避暑地キャンプ

下ごしらえもあっと言うまに終えて まだ明るいうちに 久しぶりケロランタンに点火
避暑地キャンプ

しっかり予熱をして
避暑地キャンプ

無事点灯 しかし今回は炎上はすること無かったけど 途中で何回も暗くなる現象 灯油の入れ過ぎもあると思うけど
ポンピングの回数も忘れてもて また帰ってから説明書一から読み直しやね ♪
避暑地キャンプ

ジンギスカンの肉は凍ったままもってきたら 夕方になってもカッチカッチ
避暑地キャンプ

まずは野菜を盛りつけ
避暑地キャンプ

羊肉はまだ凍ったままので 間に合わせの鶏肉 笑
避暑地キャンプ

この鍋、分厚い鋳物なので 熱くなった後は弱火でガンガン焼けるし 焦げない 中々ええかも

ちょとお腹がふくれた頃に 羊肉が切れました
避暑地キャンプ

食えないので 全部ワンコのお腹に消えました
避暑地キャンプ

今回のレイアウトは なかなかの座ったまま状態で楽ちんレイアウトに出来ました
いつも行き当たりばったりなので 次回出来るかが不明です
避暑地キャンプ

夜になると 結構な風があったけど、お隣は誰もいないので焚火も出来ました
避暑地キャンプ


チビは珍しく 8時半には 自分から眠たいと言って就寝 一人で焚火を楽しみました
避暑地キャンプ

でも 頭の中が普段からも雑念だらけなので この熾った火を見ても 全く雑念は消える事が無かったです いつもやけど ♪
避暑地キャンプ


爽やかな朝がやってきた 靄がめちゃくちゃかかって結露もすごかったけど 雨は降らず涼しい朝
避暑地キャンプ

チビは6時を過ぎても爆睡
避暑地キャンプ

7時前に起こすと 早速ワンコの散歩
避暑地キャンプ

朝は定番のランチパック
避暑地キャンプ

洗い物も手伝うようになりました
避暑地キャンプ

三個目のニューアイテム 調味料おかもち これはキッチンペーパーをかけれるので便利避暑地キャンプ

シェルフの荷物もシェイプして だいぶんすっきり置ける感じになってきた
避暑地キャンプ

出発前は 二段には積めてなかったのに 帰りはなぜか収まってます ♪
避暑地キャンプ

ロゴスの氷点下保冷材 一日目のビールは 結構キンキンに冷えたままでした しかし2日は持ちませんでした グリズリに期待し過ぎか。・・
避暑地キャンプ
でも 大きさが 丁度真ん中くらいで止まって その下に丁度350ml缶が入るので 便利です ♪

撤収した後は クライミング 一段登っただけでベソかいてます
避暑地キャンプ

小川で遊ぶと張り切って裸なったけど 足だけ浸かってすぐ撤収
避暑地キャンプ

帰り道の天下一品を食って帰りました
避暑地キャンプ

昼は暑いけど 分厚いタープの影の下なら 時折吹く風が気持ちよかったです 7月はまだ熱帯夜も無いので快適でした
しかし ここのキャンプ場 このシーズンやのに ガラガラ 結構穴場的になってます まぁ僕にとってはこれくらいがええけど ♪

またキャンプ行きたくなってきた

























































同じカテゴリー(フォレストステーション波賀)の記事画像
秋キャンプⅡ
秋キャンプ
久々ファミキャン ♪
ソロキャンデビュー
二日目
二回目キャンプ
同じカテゴリー(フォレストステーション波賀)の記事
 秋キャンプⅡ (2015-10-05 19:57)
 秋キャンプ (2015-10-05 10:14)
 久々ファミキャン ♪ (2015-05-12 07:51)
 ソロキャンデビュー (2013-06-03 01:06)
 二日目 (2011-11-01 12:41)
 二回目キャンプ (2011-10-31 13:06)

この記事へのコメント
かんちゃん、だいぶお兄ちゃんの顔つきになってきましたやん^ ^

今年は秋くらいに、一回集まりましょか!
Posted by えちろ〜 at 2016年07月12日 12:27
かんちゃん 大きくなっても ますます最強です 笑
落ち着きの無さは3歳児と全く変わりませんよ

ええですねぇ 是非お誘い下さい!!!
Posted by ダッチダッチ at 2016年07月12日 14:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
避暑地キャンプ
    コメント(2)