2014年05月14日
ワンアクションテーブルちゃぶ台S
最近めっきり出番が減った テーブル
考えたら、ソロで行くときはこのテーブルが一番ええかも
とにかく 折りたたんだらコンパクト

あっと言うまに 完成

裏側の なかなかよく考えた仕組み


折りたたむ時は このポッチを上げて たたみます。ワンアクションテーブルよりは畳みやすいです

チビと二人の時は、これで行こうと思います
でも予定は、お盆の天川村まで ありません
古法華でも 行こかな ♪
そろそろネタ切れですので 要らなくなったスノピ製品、引き取りますよ 笑
って誰が興味あるねん

スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 S
考えたら、ソロで行くときはこのテーブルが一番ええかも
とにかく 折りたたんだらコンパクト

あっと言うまに 完成

裏側の なかなかよく考えた仕組み


折りたたむ時は このポッチを上げて たたみます。ワンアクションテーブルよりは畳みやすいです

チビと二人の時は、これで行こうと思います
でも予定は、お盆の天川村まで ありません
古法華でも 行こかな ♪
そろそろネタ切れですので 要らなくなったスノピ製品、引き取りますよ 笑
って誰が興味あるねん

スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 S
2014年05月10日
KERMA インフレーターブルマット200
家の近くのヒラヤマじゃなくてヒマラヤが 完全閉店セール
場所的にええことないんやろか 前はゼビオも閉店してたわ

ゴルフや野球、テニスに卓球 登山にアウトドア すべての店内の商品が20%オフ
こりゃ 回し者シリーズネタの購入のチャンスと思い 来店
残念ながら、ソリステとガス缶くらいで めぼしいものはなかった
嫁が、犬が潜った寝袋は嫌や言うて 自分専用の新しい寝袋を要求されたので 20%オフでゲット
結局、欲しいものがなく、寝袋とチビの靴だけを持って、レジ待ちしてたら レジの前のワゴンでええもの見つけました
ありえへん値段 一個500円 笑 6千なんぼが500円

要らんかっても オークションで売ったら 小遣いになるし 3個あったのすべてゲット
我が家で使ってるインフレーターは コストコとで買った インフレーター。 大きさもぜんぜん違う

ほんまに膨らましてくれたら助かるけどな 後ろで阪神やられてます

大きさもやけど、厚さが違う。これはええわ コールマンのマットを売り飛ばそう ♪ チビも大喜び

裏面が、少し滑りにくい素材になってるから、ええかも。

今日は久しぶりのファミキャン。快眠出来そう
場所的にええことないんやろか 前はゼビオも閉店してたわ

ゴルフや野球、テニスに卓球 登山にアウトドア すべての店内の商品が20%オフ
こりゃ 回し者シリーズネタの購入のチャンスと思い 来店
残念ながら、ソリステとガス缶くらいで めぼしいものはなかった
嫁が、犬が潜った寝袋は嫌や言うて 自分専用の新しい寝袋を要求されたので 20%オフでゲット
結局、欲しいものがなく、寝袋とチビの靴だけを持って、レジ待ちしてたら レジの前のワゴンでええもの見つけました
ありえへん値段 一個500円 笑 6千なんぼが500円

要らんかっても オークションで売ったら 小遣いになるし 3個あったのすべてゲット
我が家で使ってるインフレーターは コストコとで買った インフレーター。 大きさもぜんぜん違う

ほんまに膨らましてくれたら助かるけどな 後ろで阪神やられてます

大きさもやけど、厚さが違う。これはええわ コールマンのマットを売り飛ばそう ♪ チビも大喜び

裏面が、少し滑りにくい素材になってるから、ええかも。

今日は久しぶりのファミキャン。快眠出来そう
2014年05月08日
ギガパワーストーブ地
くじけないで書きます 笑
ファミリーキャンパーには、用事はないと思う ギガパワーストーブ地
OPCに初めてお誘いを受けた時に、張り切って買いました。でもやっぱりあんまり用事無い
無理やり使ってたけど、ファミリーソロキャンパーには不要ですね このバーナー。OPCにも ♪
登山に目覚めそうな気がするので、もう少し所持はしますけど
ほんまにコンパクな箱に入ってます。胸のポケットに入るもんね。落としそうやから入れんけど

綺麗に収まってます。

簡単にトランスフォーム


メカニック感がたまらなくええです。 用事ないけど ♪

オートイグナイターは付けませんでした。ライターあるもんね
コーヒーを飲めない人なので、登山した時に、味噌汁かカップラーメンを食べるのに使います

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地 オート

スノーピーク(snow peak) ウインドスクリーンS
ファミリーキャンパーには、用事はないと思う ギガパワーストーブ地
OPCに初めてお誘いを受けた時に、張り切って買いました。でもやっぱりあんまり用事無い
無理やり使ってたけど、ファミリーソロキャンパーには不要ですね このバーナー。OPCにも ♪
登山に目覚めそうな気がするので、もう少し所持はしますけど
ほんまにコンパクな箱に入ってます。胸のポケットに入るもんね。落としそうやから入れんけど

綺麗に収まってます。

簡単にトランスフォーム


メカニック感がたまらなくええです。 用事ないけど ♪

オートイグナイターは付けませんでした。ライターあるもんね
コーヒーを飲めない人なので、登山した時に、味噌汁かカップラーメンを食べるのに使います

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地

スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地 オート

スノーピーク(snow peak) ウインドスクリーンS
タグ :ギガパワーストーブ地バーナー
2014年05月07日
ワンアクションローテーブル
竹の感じがよくて、それに以外に畳んだ時がコンパクト お気に入りのテーブルです

ソロで行くときも、たいそうに持って行ってます
ファミリーソロキャンパー的にはまだまだコンパクトなテーブルです ♪
その名の通り、一つの動作でテーブルになります
マジックテープを外して

エイリアンの脚みたいな 感じで広がって テーブルになります

畳む時は、ここを押しながら畳んで行きます



しかし未だ、畳む時はなんかスムーズに畳めません
IGTロングと組み合わせて使ってます 幼児二人の4人家族には
ロングはまだまだ大げさな装備です ショート買おうかなぁ

スノーピーク(snow peak) ワンアクションローテーブル 竹
2014年05月06日
鍛錬登山 リベンジ編
登山の季節になってきました。あちらこちらで遭難してますよね 気を付けましょう
前回は、三段登ったところでギブアップのチビ その時はこちら
今回も、登山じゃなくて 山頂の公園でのイベントが目的でした
しかし、まさかの大行列。電車の駅を降りたら、ロープウェイの前を見て帰ろうか思いました
250m程度の山やし、待ってる時間も勿体ないし、ええ天気やから
嫁と長女はロープウェイで チビとわたしは登山に挑戦することに
今回は、3段で終わらんように、おだてておだてて誘導。ゆっくりじっくりと登ります。
まずは3段クリア。前回より前進!

今回は、なかなか機嫌よく歩いてくれます。

しかし、最強3歳児 すぐぐずりますわ 抱っこ大好きですから
そんな時の最初のアイテム ここまで来たらジュースが待ってるで

ごくごく飲みます

飲んだら、しばらくはパワーアップして ペースも考えず どんどこ歩いていきます

ジュースの次は、山頂で待ってるトッキュージャーのイベントを餌に ぐずりながらでもなんとか歩きます
なぜか覚えたての「あたま~かた~ひざポン ♪」て歌いながら歩いていきます
旗振山の山頂
ロープウェイに乗って登ってきた景色と、歩いて登って来て見る景色は違う感じがしてるかな

山頂からは、ゆっくり下って 噴水広場。イベントやってます なんと、嫁たちはまだ着いてませんでした

わたしも登山を完全になめた装備 革靴です 足が痛い痛い

メインイベントのトッキュージャー 一番前で大興奮 わけのわからんポーズとってます



帰りも、最後のロープウェイは乗らずに、歩いて下山出来たチビ
これからは、軽い登山一緒に行けそうです
とりあえず 今回のリベンジは成功しました また明日からスノピ頑張ります 笑
前回は、三段登ったところでギブアップのチビ その時はこちら
今回も、登山じゃなくて 山頂の公園でのイベントが目的でした
しかし、まさかの大行列。電車の駅を降りたら、ロープウェイの前を見て帰ろうか思いました
250m程度の山やし、待ってる時間も勿体ないし、ええ天気やから
嫁と長女はロープウェイで チビとわたしは登山に挑戦することに
今回は、3段で終わらんように、おだてておだてて誘導。ゆっくりじっくりと登ります。
まずは3段クリア。前回より前進!

今回は、なかなか機嫌よく歩いてくれます。

しかし、最強3歳児 すぐぐずりますわ 抱っこ大好きですから
そんな時の最初のアイテム ここまで来たらジュースが待ってるで

ごくごく飲みます

飲んだら、しばらくはパワーアップして ペースも考えず どんどこ歩いていきます

ジュースの次は、山頂で待ってるトッキュージャーのイベントを餌に ぐずりながらでもなんとか歩きます
なぜか覚えたての「あたま~かた~ひざポン ♪」て歌いながら歩いていきます
旗振山の山頂
ロープウェイに乗って登ってきた景色と、歩いて登って来て見る景色は違う感じがしてるかな

山頂からは、ゆっくり下って 噴水広場。イベントやってます なんと、嫁たちはまだ着いてませんでした

わたしも登山を完全になめた装備 革靴です 足が痛い痛い

メインイベントのトッキュージャー 一番前で大興奮 わけのわからんポーズとってます



帰りも、最後のロープウェイは乗らずに、歩いて下山出来たチビ
これからは、軽い登山一緒に行けそうです
とりあえず 今回のリベンジは成功しました また明日からスノピ頑張ります 笑