2014年03月21日
遊園地
我が家のキャンプのきっかけは、夏に川で泳いだのが楽しくて始めたんやけど
ワンコがいるので、泊まるホテルが少ないのも原因
キャンプを始めてはや3年。あることに気づきました
小型犬なので、ペットホテルに預けても、どうせ狭いゲージの中。
と言う事は、車内泊でもそんなにかわりはない。春から秋はむりやけど 冬なら車内泊もいける
て事で、キャンプじゃ無しに、ホテルに宿泊旅行に行ってきました
キャンプに行くぞと言うたら、嫁のテンションの数値は「1」としましょう
これが、ホテルの旅行と言うたら テンションの数値は「∞」に喜びます どうかしてるぜ ♪
電動自動車リーフのモニターに応募したら、1週間かしてくれると言うことで
鈴鹿サーキットに出発。 もちろんワンコも連れて

リーフのええところは、外での充電は実質無料。家の充電でも、ガソリンのリッターにしたら100kmは走る
エコとかじゃなくて、経済的。ただその理由で欲しくなったけど
チャイルドシート2個の我が家には、ちょとまだ狭いということで 今回は見送りました
最近は、車にも興味を持ち始めたチビ

我が家から鈴鹿サーキットに行くまでには、一度京都の桂川インターで充電せあかん
まぁ ノンビリと高速を走って 無事に鈴鹿サーキット到着
子供ずれの家族にはもってこいの施設。 ベッドが広い ♪ チビたちも大興奮

とにかく、施設全体が広いから、歩き疲れるけど、人ごみを感じひんからええね
最終コーナーをたちがるバイク。オイルの焼けた匂いが 昔を思い出して走りたくなりました

一日目は、プールと温泉が一緒になった施設で 遊びました チビは遊園地よりプールの方が喜んでました
晩飯は、ビュッフェ もっちゃい言うたら「食べ放題やりたい放題」

色んな所がメカニックな感じ


食べ放題やけど、メニューが豊富で、しかもどれも美味しかったです
調子に乗って飲みすぎて、誰よりも早く就寝しました ♪
次の日
キャンプ場も併設してるけど、ホテルの前にも キャンプできそうな場所がある
電源が付いてるから、多分ここでもキャンプできるんちゃうかな 8h耐とかなら開放してるかも
わたしは、こっちに泊まりたかったなぁ

朝飯もビュッフェ。あまりの美味しさに 長女もご機嫌

宿泊者は、15分だけ早く入園できて、人気のアトラクションに早く乗れます 入場の臨戦態勢

ほとんど、親同伴なら乗れるけど、やっぱりちょと激しいのは怖いみたいなので 大人しめの乗り物ばかり

チビが誕生日月やったので、イベントのお姉ちゃんに祝ってもらいました

博物館とかも見学。ジェラルドコードレイのバイク。
多分8耐でクラッシュして血みどろになってよなぁって、マニアックすぎ?

最後は観覧車に乗って 乗り物は終了。観覧車はやっぱり怖い スースーする
たまには、旅行もええけど、やっぱりキャンプしたいな
来月は久しぶりに 淡路でファミキャンしに行きます
これで、TOPの広告が消えます ♪
ワンコがいるので、泊まるホテルが少ないのも原因
キャンプを始めてはや3年。あることに気づきました
小型犬なので、ペットホテルに預けても、どうせ狭いゲージの中。
と言う事は、車内泊でもそんなにかわりはない。春から秋はむりやけど 冬なら車内泊もいける
て事で、キャンプじゃ無しに、ホテルに宿泊旅行に行ってきました
キャンプに行くぞと言うたら、嫁のテンションの数値は「1」としましょう
これが、ホテルの旅行と言うたら テンションの数値は「∞」に喜びます どうかしてるぜ ♪
電動自動車リーフのモニターに応募したら、1週間かしてくれると言うことで
鈴鹿サーキットに出発。 もちろんワンコも連れて
リーフのええところは、外での充電は実質無料。家の充電でも、ガソリンのリッターにしたら100kmは走る
エコとかじゃなくて、経済的。ただその理由で欲しくなったけど
チャイルドシート2個の我が家には、ちょとまだ狭いということで 今回は見送りました
最近は、車にも興味を持ち始めたチビ
我が家から鈴鹿サーキットに行くまでには、一度京都の桂川インターで充電せあかん
まぁ ノンビリと高速を走って 無事に鈴鹿サーキット到着
子供ずれの家族にはもってこいの施設。 ベッドが広い ♪ チビたちも大興奮
とにかく、施設全体が広いから、歩き疲れるけど、人ごみを感じひんからええね
最終コーナーをたちがるバイク。オイルの焼けた匂いが 昔を思い出して走りたくなりました
一日目は、プールと温泉が一緒になった施設で 遊びました チビは遊園地よりプールの方が喜んでました
晩飯は、ビュッフェ もっちゃい言うたら「食べ放題やりたい放題」
色んな所がメカニックな感じ
食べ放題やけど、メニューが豊富で、しかもどれも美味しかったです
調子に乗って飲みすぎて、誰よりも早く就寝しました ♪
次の日
キャンプ場も併設してるけど、ホテルの前にも キャンプできそうな場所がある
電源が付いてるから、多分ここでもキャンプできるんちゃうかな 8h耐とかなら開放してるかも
わたしは、こっちに泊まりたかったなぁ
朝飯もビュッフェ。あまりの美味しさに 長女もご機嫌
宿泊者は、15分だけ早く入園できて、人気のアトラクションに早く乗れます 入場の臨戦態勢
ほとんど、親同伴なら乗れるけど、やっぱりちょと激しいのは怖いみたいなので 大人しめの乗り物ばかり
チビが誕生日月やったので、イベントのお姉ちゃんに祝ってもらいました
博物館とかも見学。ジェラルドコードレイのバイク。
多分8耐でクラッシュして血みどろになってよなぁって、マニアックすぎ?
最後は観覧車に乗って 乗り物は終了。観覧車はやっぱり怖い スースーする
たまには、旅行もええけど、やっぱりキャンプしたいな
来月は久しぶりに 淡路でファミキャンしに行きます
これで、TOPの広告が消えます ♪
Posted by ダッチ at 08:14│Comments(14)
│その他
この記事へのコメント
まいどっす^^
FBで鈴鹿のホテル行ってるん見た時それもありやと。
部屋も広々としてよさそうやん。ちょっと調べてみます。
あっ、俺その日バイクでコース走ってたよw
FBで鈴鹿のホテル行ってるん見た時それもありやと。
部屋も広々としてよさそうやん。ちょっと調べてみます。
あっ、俺その日バイクでコース走ってたよw
Posted by モーレー
at 2014年03月21日 10:38

おはようございます
ホテルめちゃええですよ ファミリールームってのが写真のやつです
予約の時キャンセル待ちやったけど、キャンセル続出で入れました
プールも遊園地もあるし、子供にとってめちゃくちゃ楽しいんちゃいますか
あぁ あの最終コーナーでクラッシュしてるの モーレさんやったんですね 笑
ホテルめちゃええですよ ファミリールームってのが写真のやつです
予約の時キャンセル待ちやったけど、キャンセル続出で入れました
プールも遊園地もあるし、子供にとってめちゃくちゃ楽しいんちゃいますか
あぁ あの最終コーナーでクラッシュしてるの モーレさんやったんですね 笑
Posted by ダッチ
at 2014年03月21日 10:43

こんにちは。
あ、リーフ買われたのではなかったんですね。
このホテルはキャンプ場も併設されてるし、ちょっと離れたところには美味しい焼き抜く屋さんや寿司屋さんもあるし、何と言ってもお風呂がいいですよね!
今年も行けるかな?
あ、リーフ買われたのではなかったんですね。
このホテルはキャンプ場も併設されてるし、ちょっと離れたところには美味しい焼き抜く屋さんや寿司屋さんもあるし、何と言ってもお風呂がいいですよね!
今年も行けるかな?
Posted by ピノ
at 2014年03月21日 12:10

こんにちは
形がワンボックスなら、買ってました
まだチビが小さいので 狭すぎます
キャンプ場の値段はびっくりするし、ペットも駄目なので
ここでのキャンプは無いですね 笑
ホテルとしては最高です
チビが大きくなるまで毎年恒例にするつもりです
形がワンボックスなら、買ってました
まだチビが小さいので 狭すぎます
キャンプ場の値段はびっくりするし、ペットも駄目なので
ここでのキャンプは無いですね 笑
ホテルとしては最高です
チビが大きくなるまで毎年恒例にするつもりです
Posted by ダッチ
at 2014年03月21日 12:52

( ゜▽゜)/コンバンハ
鈴鹿といえば男だと一度は行ってみたい場所ですね♪
って・・私はまだ行った事が無いけど><
ロスマンズカラーのバイクかっこいいですd(゚ー゚*)ネッ
鈴鹿といえば男だと一度は行ってみたい場所ですね♪
って・・私はまだ行った事が無いけど><
ロスマンズカラーのバイクかっこいいですd(゚ー゚*)ネッ
Posted by 健太 at 2014年03月21日 19:59
鈴鹿、燃えるわ~
いいですね!私も久々に行きたいなぁ
私(前妻との)新婚旅行は鈴鹿でセナ・プロスト・マンセルetcの時代のF1グランプリ。
駐車場で3日間キャンプしたんですよ♪
道具なんてチープな無名メーカーのものばっかりでしたが
めっちゃ楽しかった。
それから毎年、日本GPの時は鈴鹿キャンプが恒例で・・・
あかん、だんだん空しくなってきたわ(笑)
いいですね!私も久々に行きたいなぁ
私(前妻との)新婚旅行は鈴鹿でセナ・プロスト・マンセルetcの時代のF1グランプリ。
駐車場で3日間キャンプしたんですよ♪
道具なんてチープな無名メーカーのものばっかりでしたが
めっちゃ楽しかった。
それから毎年、日本GPの時は鈴鹿キャンプが恒例で・・・
あかん、だんだん空しくなってきたわ(笑)
Posted by えちろ~
at 2014年03月21日 21:50

今後はホテル併設のキャンプ場がいいんちゃいます?
別居スタイルでw
別居スタイルでw
Posted by ロン at 2014年03月21日 22:24
>ケンタさん
おはようございます
モータースポーツが中心やとおもったら、遊園地やホテルにも結構ちから入れてるから
家族ずれには めちゃええ所です。休日やのに 結構空いてて穴場かも知れません
わたしはモータースポーツの方が楽しいですけどね
ロスマンスかっちょええですよね わたしもレプリカ持ってました
おはようございます
モータースポーツが中心やとおもったら、遊園地やホテルにも結構ちから入れてるから
家族ずれには めちゃええ所です。休日やのに 結構空いてて穴場かも知れません
わたしはモータースポーツの方が楽しいですけどね
ロスマンスかっちょええですよね わたしもレプリカ持ってました
Posted by ダッチ
at 2014年03月22日 06:50

>えちろーさん
モータースポーツ好きにはたまりませんね
どっちか言うたら、わたしは2輪のほうやったので
F1は観た事ないです。 2輪レース見たのも1回だけすが・・・
鈴鹿でキャンプってええですよね
えちろーさん、あんな思い出や、こんな思い出があったんですね 笑
今日の木谷は 鈴鹿の楽しい思い出に浸って飲んでください 笑
モータースポーツ好きにはたまりませんね
どっちか言うたら、わたしは2輪のほうやったので
F1は観た事ないです。 2輪レース見たのも1回だけすが・・・
鈴鹿でキャンプってええですよね
えちろーさん、あんな思い出や、こんな思い出があったんですね 笑
今日の木谷は 鈴鹿の楽しい思い出に浸って飲んでください 笑
Posted by ダッチ
at 2014年03月22日 06:53

>ロンさん
おはようございます
別居スタイルと言うてがありますね
でも、ただでさえ高いキャンプ代、ソロならおお負けします 笑
よめはどうしても、上げ膳据え膳がええみたいです
おはようございます
別居スタイルと言うてがありますね
でも、ただでさえ高いキャンプ代、ソロならおお負けします 笑
よめはどうしても、上げ膳据え膳がええみたいです
Posted by ダッチ
at 2014年03月22日 06:56

リーフの抽選に当選で鈴鹿サーキットw
ちょっとつながりが?でしたが、2輪好きだったんですね~。
うちのちびも4輪より2輪のほうが今は好きなようなので、
今年は2輪レースでも見に行こうかと思案中です。
鈴鹿サーキットにもモビパークってあるんじゃなかったっけなぁ?
小さなお子様からいろいろ乗れるんですよ~。
もてぎにはありました!!
ちょっとつながりが?でしたが、2輪好きだったんですね~。
うちのちびも4輪より2輪のほうが今は好きなようなので、
今年は2輪レースでも見に行こうかと思案中です。
鈴鹿サーキットにもモビパークってあるんじゃなかったっけなぁ?
小さなお子様からいろいろ乗れるんですよ~。
もてぎにはありました!!
Posted by はるパパ
at 2014年03月24日 09:34

リーフのモニターって 最近はすぐ貸してくれそうですね
って言うか、はるパパさんも リーフで鈴鹿? 笑
最近の二輪はよくわかりませんが
2ストのバイクが好きでした
はるきくん 国際ライダーに育て下さい 笑
モビパークってのありましたよ
燃費を気にして走行するのに乗ったけど
ガス欠しました 笑
鈴鹿のパークは、家族ずれには結構穴場な場所です
って言うか、はるパパさんも リーフで鈴鹿? 笑
最近の二輪はよくわかりませんが
2ストのバイクが好きでした
はるきくん 国際ライダーに育て下さい 笑
モビパークってのありましたよ
燃費を気にして走行するのに乗ったけど
ガス欠しました 笑
鈴鹿のパークは、家族ずれには結構穴場な場所です
Posted by ダッチ
at 2014年03月24日 14:23

鈴鹿サーキット
懐かしいなぁ〜
F1は無いけど、8耐はだいぶ昔に2回見に行きました^^
レーシングマシンのホンダマーク
昔のホンダエンジンを思い出しますね!
懐かしいなぁ〜
F1は無いけど、8耐はだいぶ昔に2回見に行きました^^
レーシングマシンのホンダマーク
昔のホンダエンジンを思い出しますね!
Posted by しば
at 2014年03月29日 13:14

おはようございます
わたしもF1はないです 2&4ってを観た事あります
ガードナーがアップハンドルでぶっちぎってました
八代が平を猛追して盛り上がってました
って誰が興味あるねん状態ですね 笑
博物館に NSとか 鈴鹿やのにホンダの2ストバイクが置いてないのが残念でした
わたしもF1はないです 2&4ってを観た事あります
ガードナーがアップハンドルでぶっちぎってました
八代が平を猛追して盛り上がってました
って誰が興味あるねん状態ですね 笑
博物館に NSとか 鈴鹿やのにホンダの2ストバイクが置いてないのが残念でした
Posted by ダッチ
at 2014年03月31日 10:39
