ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月09日

バタフライ エア漏れ

エア漏れを直そうと、石鹸水を作って、怪しいところを探しました

まずはばらして。
バタフライ エア漏れ

圧力計とかポンプとかのネジの所に泡泡にしていきます

バルボライザーとか、ジョイント部分を泡泡に

ぜんぜん漏れてる感じはなくて、わけわからんわと一服

気を取り直して、これまで一度も絞めたり緩めたりしてない余熱バーナーの根本へ
バタフライ エア漏れ

原因が解ればすっきり。絞め増しして、もう一回石鹸水。ぜんぜんエアは漏れません

それもそのはず、一旦エアを抜いてから、塗りましたから 笑

圧をかけて、もう一回。ちゃんと漏れてきません。ばらす必要など無かったです 笑

ためしにプレヒート。絞め増しをした分、微妙に炎が上の方に歪んでます。

まぁ 熱くなるのには問題ないからよしとしておきます

しかし、圧を2まで上げてプレヒートしてたのも手伝って、バルブをひねってないのに炎上
やっぱりガンダムの大気圏突入を思い出す ♪
バタフライ エア漏れ

一難さってまた一難。バルブを開いてないのに、圧かけただけで燃料が噴射。

結局ばらして、ニップルだけ付け替えて もう一回プレヒート。炎が上過ぎ ♪
バタフライ エア漏れ

燃料漏れもなく、ご機嫌に点火。 点灯時点の圧
バタフライ エア漏れ

15分放置した後の圧
バタフライ エア漏れ

とりあえず完全復活。結局、原因がなんやようわからんけど 直りました。

やっぱり、この明るさは魅力やね







同じカテゴリー(ランタン、ランタンスタンド)の記事画像
ランタン拭き拭き
ランタン
ヴェイパラックス ヴィポライザー 分解用
ヴェイパラックスランタン M320 メンテナンス
懲りずに自作 パートⅡ 
懲りずに自作 パート1
同じカテゴリー(ランタン、ランタンスタンド)の記事
 ランタン拭き拭き (2016-11-21 16:14)
 ランタン (2016-11-19 07:17)
 ヴェイパラックス ヴィポライザー 分解用 (2016-08-31 11:59)
 ヴェイパラックスランタン M320 メンテナンス (2016-08-20 07:03)
 懲りずに自作 パートⅡ  (2015-10-28 14:32)
 懲りずに自作 パート1 (2015-10-23 16:40)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

バタフライ完全復活おめでとうございます…
でも原因解らないのはちょっと不安ですね。。。

でもちょっと楽しそうに感じるのはなぜですか?(笑)
Posted by super3720 at 2013年06月09日 19:40
こんばんは

原因はよくわかりませんが、ばらして組み立てて遊んでるうちに
仕組みがなんとなく解ってきます。めちゃ単純で簡単ですから。
要は、灯油が気化すれば問題ないと言う事です。
プレヒートもアルコールでする方が簡単かもしれません
ほんまに無知で衝動買いしましたが、ブログの記事も多いので参考にしました
super3720さんも 今秋にはペトロデビューしましょう

面倒くさいランタンですけど、ええ暇つぶしになる事は事実です。
楽しいですよ 笑
Posted by ダッチ at 2013年06月09日 20:10
何やかんや言うて結構手をかけてますよね^^
手のかかる子ほどかわいいってやつですね^^


原因がはっきりしないのが難しいですよね。


何かわからんから直った場合は再発しますからね^^;
Posted by kimurin at 2013年06月09日 20:31
手がかかれば、捨ててしまおうと思ってたんですが
圧をかけて、熱しして気化させて点火と言う作業が愛しくなってきました 笑

また暇なので、もう一回点火したら、炎上しました。
結局、アルコールでプレヒートしたら、問題なくつきました
これからは、アルコールでやろうと思います

それでもまた調子は悪くなるとは思いますが・・・ 笑
Posted by ダッチ at 2013年06月09日 20:53
良かったですね!
私のランタンはとりやんさんに見てもらったんですけど、普通に使えました(ガ~ン)
どうも私の技術不足だったみたい(T-T)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年06月10日 00:56
ありがとうございます

ほんま手強い燃料系のランタンです ガスかLEDが楽ですけど
明るさが物足らんもんね
頑張って使い続けましょう! 笑
Posted by ダッチ at 2013年06月10日 05:53
なるほど、難しいことはわかりませんが
LEDのラクチンさを再認識しました(笑)

ただ、この手のランタンのこの雰囲気だけは
男の所有欲を満たしてくれるねんなぁ・・・
わかりまっせ^^
Posted by えちろ~ at 2013年06月10日 09:35
そうなんです LEDが最強でしょう 文明の利器 笑

灯油の匂いが嫌いで、車に匂いが残るのも嫌で嫌で
絶対、ガスとLEDて決めたのに
気が付けば ケロ大好きです

解ってもらえて嬉しいです 笑
Posted by ダッチ at 2013年06月10日 11:00
復活してよかったですね!

うちのはもう諦めました^^

もう一台追加しようか検討中♪
Posted by とりやんとりやん at 2013年06月10日 11:44
原因不明ですけどね 笑

ペトロならもう一台とか無理ですけど、バタフライならもう一台ええんちゃいますか
Posted by ダッチ at 2013年06月10日 12:43
完全復活、おめでとうございます!

これで当分は大丈夫でしょうね(^_-)
Posted by ピノ at 2013年06月10日 13:39
おはようございます ありがとうございます

当分大丈夫な事を祈ります ♪
Posted by ダッチ at 2013年06月11日 08:26
ほんと不思議なバタフライですね~。

うちのペトロも加圧するとお漏らし状態ですが、絶妙な漏れのようでプレヒートしながら、いい具合になると点灯しプレヒート完了を教えてくれます。

いい子です(笑)
Posted by はるパパ at 2013年06月11日 08:45
おはようございます

ペトロでもなるんですね。多分バルボの根本の部分のパッキンが
異物を噛んでるからだと思います。
でも、毎回毎回ばらすのは面倒なので、これからはアルコールでやります
ようやく、つかえるようになって来ました 笑

はるパパさんのペトロは絶妙過ぎですね 笑
Posted by ダッチ at 2013年06月11日 09:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バタフライ エア漏れ
    コメント(14)