ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月11日

バタフライランタン 点火

諦めかけたけど、買った所に連絡したら、壊れた部品は有るという事で、最後にもう一回挑戦です

これが、新しく買った部品。先にポッチリがあります
バタフライランタン 点火

そして、こっちが壊れた部品、ポッチリが折れてます。これが無かったら、バルブのオンオフが出来ません
バタフライランタン 点火

ペトロマックスのでも、代用できると聞きましたが、安いので、純正?にしました 笑

そして、今度は、そこそこ仕組みがわかったので、慎重に取り付け
バタフライランタン 点火

無事に取り付きました。しかし、バルブの矢印が上になってるのが閉じた状態やのに

上下逆さまに差し込んだため、この状態で、バルブは全開。知らずに全てセッティングして

ポンピング始めたら、噴水のように、ニップルから灯油が噴出しました 笑

やっぱり、人生においても、何においても、詰が甘いわたし ♪

おまけに、分解してる時に、最後のマントルまで壊してしまいました 泣
バタフライランタン 点火

取り寄せになるので、そんなの待てないと思い、コーナンへ。

コールマンの袋状のマントルなら代用できるやろと 買って来ました
バタフライランタン 点火




意外と綺麗に収まりました。しかし点灯するかどうかの保証は、この時点では無し
バタフライランタン 点火

そして、吹き出た、灯油も綺麗(ほんまは適当)に拭いて、もう一度ポンピング

今度は、バルブの閉めが甘かったため、バルブの根本から灯油が漏れてきました

皆さん、バルブの閉め忘れには注意しましょう

そしてやっと本番。綺麗に拭いたつもりでも、灯油は残ってます。プレヒートついでに焼ききります 
バタフライランタン 点火

最初は、またもザクの大気圏突入状態
バタフライランタン 点火

しかし、この前は、ここで何をおもったか、空気が足らんと思いポンピングしてました

でも、実際は燃えたら、一回消す事。圧も極力低めで点火する事を教えてもらいました

0.5くらいでつけてと言われましたが、安定しないので、それ以下くらいでチョロチョロと

不安定ながら、頑張ってみました

ほんなら、ついたで。喜びもひとしお。こんな手間いらんけど、ついたら嬉しいわ
バタフライランタン 点火

圧も2くらいまで上げて、明るく光ってます 
バタフライランタン 点火

マントルも真っ白です
バタフライランタン 点火

キャンプ場で、トラブルがあるより、試し点灯時にトラブルがあってよかったとしよう

これでWGの購入をやめる事が出来ます

早く、寒いキャンプ場でキャンプしたいぜ ♪




同じカテゴリー(ランタン、ランタンスタンド)の記事画像
ランタン拭き拭き
ランタン
ヴェイパラックス ヴィポライザー 分解用
ヴェイパラックスランタン M320 メンテナンス
懲りずに自作 パートⅡ 
懲りずに自作 パート1
同じカテゴリー(ランタン、ランタンスタンド)の記事
 ランタン拭き拭き (2016-11-21 16:14)
 ランタン (2016-11-19 07:17)
 ヴェイパラックス ヴィポライザー 分解用 (2016-08-31 11:59)
 ヴェイパラックスランタン M320 メンテナンス (2016-08-20 07:03)
 懲りずに自作 パートⅡ  (2015-10-28 14:32)
 懲りずに自作 パート1 (2015-10-23 16:40)

この記事へのコメント
おはようございます。

燃え方も美しいっす!!

マントルも美しく白ずんでますね。

ランタン欲しい物欲MAXになりましたwww
Posted by ダーシーダーシー at 2012年11月11日 10:52
マジすか?
意外な展開でした。。。

「あきらめない」という教訓を教わりました。
でも、全然ダッチさんに似合ってませんね(笑)
Posted by 濱村越知朗濱村越知朗 at 2012年11月11日 12:17
おめでとうございます!

執念の火入れ式オモロかったです。

また変わった道具イッテクダサイ

楽しみにしてます〜よ!( ̄▽ ̄)
Posted by ロン at 2012年11月11日 12:45
おめでとうございます^^

もうこれで完璧では?

マントルはコールマンの11型がいいですよ♪

手に入りやすいし丈夫です!
Posted by とりやんとりやん at 2012年11月11日 13:45
>ダーシーさん

これは、もう買うしか無いでしょう
冬キャンじゃなかったら、ガスで十分なんですけどね
Posted by ダッチ at 2012年11月11日 13:48
>濱村さん

改名しましたね 笑

意外ですけど、勿体無いから意地になってます

やっぱり「あきらめない」より「丸投げ」が似合いますか 笑
Posted by ダッチ at 2012年11月11日 13:50
>ロンさん

無事についてよかったです

道具は、そもそも、便利に作ってるはずやのに、コイツは手強いです。

もう こんな道具はこりごり。簡単な道具でええです 笑
Posted by ダッチ at 2012年11月11日 13:55
>とりやんさん

これで完璧と思ったんですが、あと少し問題発生してます 笑

コールマンのマントル、どこでも売ってるのがええですよね

気に入りました ♪
Posted by ダッチ at 2012年11月11日 14:00
無事点灯おめでとうございます!

ザクなら燃え尽きていたでしょうが、
実はシャアが乗ってたんですね~(?)

コレでケロランタンの扱いは完璧っすね^ ^
後は寒くても点くトコ見届けるだけですね!!
Posted by 左 at 2012年11月11日 17:05
こんばんは。

苦労して点火できたら、喜びもより大きいですよね!

ポッチが取れただけなら、修理簡単にできたと思うんですけどね。
でも、万が一のためにも新しいパーツの方が安心ですよね。
Posted by ピノースーク at 2012年11月11日 18:50
左さん ありがとう御座います

「ザクと違うのだよザクとは」 って感じですか 笑

この後、もうちょとトラブルがあったんで
まだ完璧じゃないですけど

寒い時に一番威力を発揮して欲しいランタンです
Posted by ダッチ at 2012年11月11日 18:56
>ピノさん

こんばんは

色々ありましたから、嬉しさUPです

ポッチの修理、ピノさんなら、朝飯前だと思います
わたしは絶対無理ですよ 笑

でも、またちょいとトラブル発生してます

予備の部品はあった方がええですね
Posted by ダッチ at 2012年11月11日 19:00
おお点いてますやん^^
絶対捨てたと思ってましたが頑張りましたね。
諦めたらあかんって事学びました^^

買おうかな^^
Posted by kimurin at 2012年11月11日 19:11
無事点灯おめでとうございます!!

部品もすぐに手に入るんですね~。

しかも代用ができるとかほんと一緒なんですね~。

ここまでバラしたのでかなり仕組みもわかったのでは??
Posted by はるパパ at 2012年11月11日 22:18
>kimurinさん

こんなに面倒だとは思いませんでした
ポンコツやし、まだまだ油断出来ませんけど 点灯です 

これは、偽者やし高くないから、お試しあれ~
Posted by ダッチ at 2012年11月12日 05:17
無事点灯おめでとうございます!

これで安心してケロ系火器の増殖が出来ますね~

コレクターへの道!期待してますよ~(笑)
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2012年11月12日 06:03
>はるパパさん

ついたけど、やっぱりペトロがええです 笑

オークションで買ったんで、アフター期待してなかったんです
でも、結構親切な売主で、色々細かい事まで教えてくれました

やっぱり、ばらしたら少しは仕組みが解りますね

はるパパさんも、分解してみて下さい ♪
Posted by ダッチダッチ at 2012年11月12日 09:22
>aoaruyouさん

まだ安心は出来ないです。増殖も無いと思います 

こんな扱いにくい道具は大嫌いですから 笑
Posted by ダッチダッチ at 2012年11月12日 09:24
こんばんは♪

すごい、無事点火おめでとうございます!
自分で手をかけて治したから大事に使えそうですよね~

ダッチさんところはコレでケロ化ですね!!
うちは初めに買ったWGのランタンがすごく調子が悪くて
メンテに出しても良くなりません・・・
こうなったらケロも考えたいところですが
今年は散財しすぎなので来年の課題としたいと思います(^-^;

オットも一度ばらしてみたらいいのに・・・(笑)
Posted by hana41 at 2012年11月13日 02:58
おはよう御座います

ついたんですが、やっぱり調子悪いです
ケロ化はやっぱり無くなるかも知れません
中国製のお試しで良かった 笑

WGにしようかと思うんですが、WGでも手こずるんかなぁ
人のブログ読んで、ついつい出来たつもりになってたけど
現実は甘かったです 笑

バラすのはええかも。仕組みが少しでも解りますからね
でも、面倒なんですよ
Posted by ダッチ at 2012年11月13日 07:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バタフライランタン 点火
    コメント(20)