ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月01日

アメニティドーム設営 乾燥

お●ぱいキャンプで、べちょべちょになったテントを乾かしに 近くの無料キャンプ場へ

と言うても、近所の公園やけど。通る人もみんな不思議な顔。

荷物も持たんかったら、歩いて行けるけど、アメドなので車で到着。ジャストサイズのサイト。
アメニティドーム設営 乾燥

まずは、高級グランドシートを干して ♪
アメニティドーム設営 乾燥

ゆっくりと、おさらいと言うかんじで、設営してみました

インナーシートを広げる。ビルディングが付いてるほうが、前室側になります
アメニティドーム設営 乾燥

スリーブにポールを通します。ポールは繋ぎながら入れたほうが楽です
アメニティドーム設営 乾燥

いつも適当に挿してたエンドピン。今回は説明書どおりに綺麗に挿します
アメニティドーム設営 乾燥

アメニティドーム設営 乾燥

アメニティドーム設営 乾燥

上側のスリーブのポールを地面に擦りつけながらまげてアーチェリー風にします
アメニティドーム設営 乾燥

アーチェリーの手元の方のエンドピンを挿して、反対側から押し上げます。
アメニティドーム設営 乾燥

そして、エンドピンを挿せば
アメニティドーム設営 乾燥

インナーテントの出来上がり
アメニティドーム設営 乾燥

緑のスリーブにクロスフレームを通して、フックで固定します
アメニティドーム設営 乾燥

アメニティドーム設営 乾燥

そして、前後確認してからフライシートをかけます モーレーさんの場合はここで出来上がりです 笑
アメニティドーム設営 乾燥

張縄の根本の裏側にあるテープで、フライシートをフレームに固定します
アメニティドーム設営 乾燥

前室用の、フレームを通して、ビルディングテープのエンドピンで固定します
アメニティドーム設営 乾燥

アメニティドーム設営 乾燥

ペグでテントで固定して、張縄も張ります
アメニティドーム設営 乾燥

アメニティドーム設営 乾燥

アメニティドーム設営 乾燥

ここまで、写真撮りながらでも30分ほどで出来上がります もちろん1人で 
アメニティドーム設営 乾燥

アメニティドーム設営 乾燥

2時間ほど、チビとわんこと遊んで、乾燥完了!

晩飯は 肉を食いに行きました ♪
アメニティドーム設営 乾燥




同じカテゴリー(テント、タープ)の記事画像
ランドブリーズ2
ニーモ NM-GALAXI-2P ギャラクシーストーム 2P EH
トルテュの設営 その後
トルテュpro 試し張り
妄想中
永久保証
同じカテゴリー(テント、タープ)の記事
 ランドブリーズ2 (2016-06-14 07:46)
 ニーモ NM-GALAXI-2P ギャラクシーストーム 2P EH (2014-07-25 14:53)
 トルテュの設営 その後 (2012-09-10 11:01)
 トルテュpro 試し張り (2012-04-05 10:18)
 妄想中 (2012-02-28 08:54)
 永久保証 (2011-11-11 10:18)

この記事へのコメント
一枚目の画のビニール袋・・・ もしかして日曜日に入れたままだったんですか?

撤収したまま感満開ですね(笑)


次回はランブリソロでお会いすることを楽しみにしてます。 ポチッ
Posted by ロン at 2012年11月01日 13:56
まさに、撤収したままですよ 

広げる場所が無いので、だいたい濡れた時は、公園行くまで袋の中です 笑

ランブリ欲しいけど もう納戸がいっぱいです 笑
Posted by ダッチ at 2012年11月01日 15:21
こんにちは。

乾燥だけなのに、モーレークオリティーの再現で終わらせずにきちっと張られたんですね(^^)

僕もアメドやリビシェル持っているのですが、組立に10分以上かかるのは精神的にも肉体的にも無理です(モノグサとも言います)から、まったく出番が無くなってしまいました。

納戸がいっぱいでしたら、うちでお預かりして時々日干ししておきますよ(^^)
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年11月01日 16:11
まいどです!

>モーレーさんの場合はここで出来上がりです 笑
モーレーさんよりクオリティ高いですね(笑)

実はOPCの後、姫路の実家に寄って
古いスノピのアメドS、取ってきたんですわ。
設営の仕方がようわかりました。
そのうちお披露目します^^
Posted by えちろ~えちろ~ at 2012年11月01日 18:37
コメントにコメントします!!

えちろ~さん旧カラーのアメS持っているですか! 私がひそかにほしい幕です~

うらやまし~~

ダッチさんすいません。 場所かりました。
Posted by ロン at 2012年11月01日 18:47
まいど~^^ピーカーさん!


俺のも乾燥させといてもらおうかなあ~。

まだ立て方もわからんし。

笠置でも行って昼間立てるしかないか、

昼間立てたら天下一品やで。
Posted by モーレー at 2012年11月01日 18:50
わんこもちびチャンも可愛い♪
しかし面倒見ながら良くできましたね~。
みんないい子です(^0^)

帰りの電車の中でみてます!
牛食べたい!
Posted by はるパパ at 2012年11月01日 19:29
ビルディングテープ!!
そいつがめんどくさかった!!(笑)
暗いから、ポールの端だけ金色なのも分からんかったし、
やっぱり燃やしてやればよかった(−_−#)

おっと失礼、先日のトラウマが・・・

マクよりニクうまそうです(笑)
チビちゃんもかわいいですね~^ ^
Posted by 左左 at 2012年11月01日 21:12
コメントのコメントにコメントします(掲示板か 笑)

>ロンさん

はい旧カラーですが赤と黄土色のやつです。
実家にもっと古い赤とグレーのヘキサタープもありましたが
さすがにデカすぎて、持って帰れませんでした^^;
Posted by えちろ~ at 2012年11月01日 23:02
お子さんまだ小さいね。
2歳くらい??
めっちゃかわいいですね。


モーレークオリティは笑いましたが、
モーレーさんのはもっと微妙なラインで
絶妙な状況ですよ。これは出木杉^^;


話は変わりますが第1話おもろいですね。
その後も全部読みましたが、白い写真が最高です。
たまには白い写真もお願いします。
でデジイチは何使ってるんですか??
興味深々なのですんません。
Posted by kimurin at 2012年11月01日 23:46
>ピノさん

モーレークオリティだと、丸一日乾かしても、無理違いますか 笑

アメドやリビシェが、物置にあるなんて、なんて勿体無い

でも、ソロじゃ使う場面ないですよね
Posted by ダッチ at 2012年11月02日 10:26
>えちろーさん

モーレーさんのクオリティは、おそらく普通の人だと解らないくらい高見だと思います 笑

ソロなら、Sの方がええですよね お披露目は、ローテンション的にだいぶん先になりそうですね
Posted by ダッチ at 2012年11月02日 10:29
>ロンさん

えちろーさん、アメドSえちろーさんからゲットできたら

わたし、あのコールマンのテントが欲しいです 笑
Posted by ダッチ at 2012年11月02日 10:30
>モーレさん

おはよう御座います

立て方も知らずにキャンプに来れるなんて、男の中の男です 笑

乾燥は、近所の公園で十分いけいますよ
Posted by ダッチ at 2012年11月02日 10:33
>はるパパさん

ちびは、まだ行動範囲が狭いので、放置してましたよ

ワンコもリードに繋いでたしね。

でも、まだ蚊がいて、チビはいっぱい噛まれました

肉、これは美味かったです 笑
Posted by ダッチダッチ at 2012年11月02日 10:37
左さん

ビルディングテープの前に、人のテント設営面倒でしょう 笑
人嫌いなんて、いちばん人好きなんちゃいますか 笑

ほんま、あのまま焚火に放り込んだら、一瞬で灰でしょうね

肉は美味しかったです 幕より肉ですよ 笑

左さんのちびっ子たちも、めちゃ可愛かったです
Posted by ダッチダッチ at 2012年11月02日 10:41
>えちろーさん

ヘキサ、いつでも回収に伺いますよ 笑
Posted by ダッチダッチ at 2012年11月02日 10:42
>kimurinさん

ちびは来年の3月で2歳になります
今は、言う事全てきくので可愛いさかりです

モーレークオリティ。次回は会ったときは、じっくりと撮影して参考にしようと思います 笑

第一話。ある意味、ダッチクオリティだったかも 笑

白い写真は、あれから、もっとレンズが汚れて もう汚い画像になってしまいます
デジイチは キャノンのkiss4使ってます。
ぜんぜんど素人ですけど、使い易いと思います
Posted by ダッチダッチ at 2012年11月02日 10:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アメニティドーム設営 乾燥
    コメント(18)