ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月21日

バタフライランタン 

ぺトロマックスの中華版 本家も模倣もどっちもじゃじゃ馬

真鍮で作った、重厚感のある本家はまだ買わず 中華で頑張ってます

この前の女子キャンのキャンプで最後が不完全燃焼したままやったので 点灯するか点検

もう真っ黒けのケ 原因はよく分りません 多分加圧してなく放置してたかもです タブンたぶん
バタフライランタン 

とりあえずはアルコールで予熱 昼間なので炎は見えません
バタフライランタン 

一回のプレヒートで点灯するものの 少しザクの大気圏突入状態 周りは炎があります
バタフライランタン 

まだ生ぬるいかもと バーナーで加熱、加熱、加熱
バタフライランタン 

すると なんと言う事でしょうちゃんと点灯しました すすの部分も徐々に消えて行きます
バタフライランタン 

ほとんどすすも消えて 明るくなりました
バタフライランタン 

次回は 涼しく気温も低いキャンプとなりそうなので 活躍してくれると思います
バタフライランタン 


結局不調の原因はわからんけど とにかく温度を上げる事かな
ただ、フィールドに行って 不調のまま終わることもあるので ほんまよく分りません 笑
でも お気に入りのランタンです





こちらは本家です





同じカテゴリー(ランタン、ランタンスタンド)の記事画像
ランタン拭き拭き
ランタン
ヴェイパラックス ヴィポライザー 分解用
ヴェイパラックスランタン M320 メンテナンス
懲りずに自作 パートⅡ 
懲りずに自作 パート1
同じカテゴリー(ランタン、ランタンスタンド)の記事
 ランタン拭き拭き (2016-11-21 16:14)
 ランタン (2016-11-19 07:17)
 ヴェイパラックス ヴィポライザー 分解用 (2016-08-31 11:59)
 ヴェイパラックスランタン M320 メンテナンス (2016-08-20 07:03)
 懲りずに自作 パートⅡ  (2015-10-28 14:32)
 懲りずに自作 パート1 (2015-10-23 16:40)

この記事へのコメント
こんばんは♪
バタフライはすごく機嫌が悪い子と聞いていましたが、
ダッチさんにかかると、素直な子になるのですね♪
次回のキャンプでは、うまくつくといいですd(゚ー゚*)ネッ!
Posted by 幸太幸太 at 2015年09月21日 22:06
おはようございます

基本的に 灯油が燃焼する高い温度まで上げてやると
機嫌がよくなると思います
買ったら最後、メンテナンスって言うやりたくもない事を
やらされます 笑
でも、暇つぶしにはええですよ ガスランタンじゃこんな事やりませんから

こうたさんも お一ついかがですか?? 笑
Posted by ダッチダッチ at 2015年09月22日 08:30
武井のガラス面とかについたススは焼き切ってなくなりますが、ランタンのマントルに着いたススも綺麗になるんですね〜(;゜0゜)
初めて知りました〜
Posted by 左 at 2015年09月23日 00:44
おはようございます

マントルの場合も同じみたいです
炎上するたびに マントル変えてたら お金かかりますしね 笑
Posted by ダッチダッチ at 2015年09月23日 07:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バタフライランタン 
    コメント(4)