ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月10日

恐怖 トルテュ雨撤収 ♪


題名は仮面ライダーの蜂女風な感じで 読んでください

微妙な雨予報は アメドを選択したけど 今回は外れること祈りながらトルテュで出発
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪


淡路にある じゃのひれキャンプ場 高規格なお値段 サイトの広さが半端ない 
けど この値段ならシンクもつけて欲しいね トルテュ久しぶりに一人で設営しました
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

夜はさむくなるやろうと思て、リビングの準備 座ってなんでもできる配置にもう一歩やね
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

みんなが温泉に行ってる間 一人サイトで一服 ファミリーソロキャンパーですから ♪
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

今回は 友達のコールマンの焚火台 これはコンパクトで軽くてええね 欲しくなりました
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

一人大人の火遊びの時間で 武井君 久しぶりの登場 やっぱり赤火が少しあるねなぁ
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

ホヤをずらしたら治るけど・・・
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

今晩の暖房器具と ガスコンロは武井君で行きます
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

楽しい温泉なので 我が家と友達家族はなかなか帰ってきません 炭をつけてメインディッシュの準備
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

骨付きマンモス肉風を家で仕込んで来ました ダッチ久しぶりに使いました
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

バラ肉1kgと 豚骨5本 豚骨は2時間ほど煮込んで 余計な肉をとって下準備
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

焼肉のタレをつけながら巻いて行って 途中一枚チーズを巻いて出来上がり
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

やっぱり炭は、切り炭がええです
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

50分ほど 焼いたけど もう少し強火でも良かったと思います
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

結構な大きさで バラ肉は脂が多いから 一口目は美味しいけど 一本食べきるにはヘビー過ぎ
ロースでやった方がええかも

みんなが帰ってきて 晩飯開始 イオンで買ったミンミンの餃子も焼きます
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

あれやこれや食ったけど 写真無。 

星空を撮りたかったけど あいにくの曇り 動きも早い雲
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

宴もたけなわ
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

海沿いのキャンプ場で 風が心配やったけど この日は全くの無風 焚火も楽しめました
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

バタフライは 最初機嫌悪く炎上したけど ニップル変えただけで 絶好調
もっと 扱いにくくなってくれな ペドロマックス買う気になれんやん ♪
でも 絶好調が続くので お気に入りランタンです なんたって明るいですから
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

キャンプ場は結構な賑わいで 我が家も10時過ぎに就寝 

明日の朝は雨が降らんうちに撤収すると 意気込んで就寝

残念ながら雨は真夜中から 降り始めました・・




次の日の朝 あきらめてまったりな時間を過ごします

久しぶりのランチパック
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

焼き加減も 慎重に
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

完璧に焼けました あぁランチパックじゃなくて 一個100円でランチパックのばっちものです 笑
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

美味しい偽ランチパックに チビたちもご機嫌
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

雨が降っても 昨日からずっとハイテンションのチビたち 
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

しとしと降り続く中 帰り支度 サイトが広いと こんな技も出来ます フライシート以外は全く濡れずに積み込み
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

最後は 雨の止み間を見計らかって フライシートを撤収 恐怖でもなんでもなかったです 笑
インナーが吊下げのテントなら わりかし楽です ただトルテュのフライシートは分厚い・・・

IKEAの袋にこんな感じに入れて持って帰ってきました ルーフキャリー欲しいな
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪

帰りは、あまりにも温泉がおもろいと言う事で みんなで行きました 
露天風呂に滑り台があったり ちびっ子も大人も 滑ってました
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪


久しぶりのファミキャン やっぱり楽しい チビがずっとハイテンションなのも嬉しい
次はOPCに向けて筋トレしときます ♪






この記事へのコメント
あ、あの肉! 尊敬します( ̄^ ̄)ゞ
Posted by ロン at 2014年11月10日 08:57
骨を炊くのが面倒ですけど
簡単にまけますよ
でも最近は赤身の肉が好きなので バラ肉はちょっとヘビーでした 笑
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月10日 10:09
トルテュに煙突が・・・
って思ったら電柱でした(笑)

お肉めっちゃおいしそうです♪
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

焚火というより、キャンプファイヤーじゃないですか(笑)
Posted by 健太健太 at 2014年11月10日 10:39
薪ストーブは 大変そうなので遠慮しときます
でも つけたらかっこええことはわかりました 笑

お肉めちゃ余りました

薪を一気に入れたら ほんまファイヤーになりました 笑
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月10日 11:52
こんにちは。

ギャートルズに出てきそうな肉、いいですね!
ここのキャンプ場は、都志港で泊まった時に風呂だけ使ったことありますw
Posted by ピノピノ at 2014年11月10日 15:00
また1人でレイアウトに凝ってたんですね(笑)
食事も凝ってるし、お疲れさまです^ ^

デカイ幕の雨撤収は凹みますね…
Posted by 左 at 2014年11月10日 15:46
肉は 見た目はええけど 脂多すぎて 食いきれませんでした 笑

キャンプ場にお風呂あったんですね
知らなくて 近くの温泉に行きました 笑
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月10日 16:02
左さん

そうなんです 色々考えて 一人であれやこれやと動かしてます 笑


マンモスの肉 ずっと作ってみたかったんですよ
チビに食わせたら喜ぶかなって思って
でも うちのチビたちは一口も食べませんでした 笑
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月10日 16:07
こんばんはー!

トルテュの雨撤収も大変そうですね(@_@;)

やっぱ冬幕はどれも雨撤収大変そうですね(^-^;

武井ってあの状態で使うと料理とかも出来るんですか!?

やっぱ一個ほしいです、、でもなかなか手が出ないっす(笑)
Posted by イモ at 2014年11月10日 16:53
お~
ファミキャンぽくテントに料理もゴージャスですね~(^。^)

最近ファミキャンとは縁遠い私ですが、、

大型幕での雨撤収はあと大変ですよね~(´・_・`)

じゃのひれ懐かしい~翌早朝は釣り人達に起こされませんでしたか?

「ゆ~ぷる」、、フル○ンの大人が滑る滑り台!ちょー楽しい所ですやーん!(^O^)
Posted by morishumorishu at 2014年11月10日 19:50
『憧れのギャートルズの肉』食べたいですぅ^^;

久しぶりにダッチ家らしいキャンプ記事を見たような
気がします。

月末、会えるのが楽しみです♪
Posted by えちろ〜 at 2014年11月10日 20:27
確かにキャンプファイヤーっすよ!

温泉行かずに一人残ってまでソロがいいんですね(笑)

いやいや、ソロもいいけどファミキャンは何か落ち着く感じがいいですね~

私もミンミンがだいすきっす!
Posted by ケージ at 2014年11月10日 20:54
こんばんは

 にくにく旨そうですね~
 OPCで作って~~~~!
Posted by fujifuji at 2014年11月10日 22:14
イモさん

おはようございます

フライの重いのは ほんま憂鬱になります
車に積み込むのも 大変ですから やっぱり屋根につみたいですね

武井は コンロにもなりますよ ヒーター取れば五徳もついてますから
単体でも コンロとして使えます
武井のええ所は 小さいのにパワフル 運搬中にと灯油が漏れない所です
一番はやっぱり 見た目ですけど 笑
今はちょと高くなってますね
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月11日 07:23
morishuさん

完全なミーハー全開です 笑

我が家は まだチビが小さいからファミが多いです

雨はほんま嫌いです 

早朝 6時から スピーカーで放送してましたよ
「カンパチご注文の何々様~」とか言うて 笑
でも僕も早起きですから 問題ないです

ほんま 全員フルチンでした 笑
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月11日 07:27
えちろーさん

ギャートルズの肉は 鳥の骨巻いた方が適量かも知れません
いつか作って持って行きます タブン TABUN・・ 笑

ソロもええですけど ファミも楽しいです

月末 僕も楽しみです!!
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月11日 07:30
ケージさん

友達の子供に 焚火番させたら 薪を一気に放り込んでましたから 笑

なんか レイアウトする時って 余計に一人でしたいんですよね
上手く人を使いこなせません 笑

ファミキャンも楽しいです 今回は嫁も協力的やったし ♪

ミンミンも王将も 美味しいですよね
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月11日 07:32
fujifujiさん

おはようございます

肉肉 凄くヘビーで 見た目だけでお腹いっぱいになります 笑
OPC 出来れば持って行きます タブン TABUN・・・
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月11日 07:33
ダッチさんも相当の料理家ですよね~!!
いつも懲り方がプロ級だと思いますわ~*(^o^)/*

トルテュってテントとタープ兼ねてて大きくていいな~って思うんですけど
雨撤収だと家で乾かすのが大変そうですね(>_<)
Posted by チョキうらチョキうら at 2014年11月11日 07:47
おはようございます

料理は ほとんど受け売りで
この肉も 子供番組観てる時にやってたので真似しました 笑
プロには程遠いです

そうなんです 大きい幕の欠点は「雨」なんですよ 笑
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月11日 07:58
ファミリーソロキャンパー(笑)

切炭我が家も使ってますが、いまいち火力に不満だったのですが、
どうやら量が足りなかったようです。
山盛りすれば威力抜群ですね~
Posted by はるパパはるパパ at 2014年11月11日 18:17
どっちつかずのキャンパーです 笑

切り炭 火力も結構あると思ってました・・
でも 鉄のダッチは使ったことないんですが
ステンのダッチは 炭を大盛りにしないと 足らんみたいですね
Posted by ダッチダッチ at 2014年11月12日 07:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恐怖 トルテュ雨撤収 ♪
    コメント(22)