2013年05月17日
空気圧
先週予定してた富士山キャンプは 仕事のイレギュラーで行けず
悶々とした毎日をおくっております
この前、バタフライを点灯した時に気になったのが 空気の減り
2まで加圧して気分よく点灯

ただ15分後には ここまで下がります 明るさもすこし弱まって

こんなもんなんですか? 締めるところは全部きちっとしめてるつもりですけど
マメなポンピングが必要なんですかね
悶々とした毎日をおくっております
この前、バタフライを点灯した時に気になったのが 空気の減り
2まで加圧して気分よく点灯
ただ15分後には ここまで下がります 明るさもすこし弱まって
こんなもんなんですか? 締めるところは全部きちっとしめてるつもりですけど
マメなポンピングが必要なんですかね
Posted by ダッチ at 08:21│Comments(18)
│ランタン、ランタンスタンド
この記事へのコメント
おはようございます。
この手のランタンは使ったことが無いのでわかりませんが、15分で圧が半分というのはちょっとおかしいように思います。
漏れが無いか石鹸水でチェックされたらいかがでしょうか?
この手のランタンは使ったことが無いのでわかりませんが、15分で圧が半分というのはちょっとおかしいように思います。
漏れが無いか石鹸水でチェックされたらいかがでしょうか?
Posted by ピノ at 2013年05月17日 08:59
私もこの手のランタンはわかりませんが、
15分おきにポンピングしてると、指の力が鍛えられてええですね(笑)
15分おきにポンピングしてると、指の力が鍛えられてええですね(笑)
Posted by えちろ~ at 2013年05月17日 09:28
ありゃま!
富士山キャンセルですか?
残念!
このてのランタンは、、、、です。
富士山キャンセルですか?
残念!
このてのランタンは、、、、です。
Posted by ロン at 2013年05月17日 09:46
>ピノさん
おはようございます
やっぱり漏れてますよね。 石鹸で試してみます。
ほんま面倒なランタンですよ 笑
おはようございます
やっぱり漏れてますよね。 石鹸で試してみます。
ほんま面倒なランタンですよ 笑
Posted by ダッチ
at 2013年05月17日 11:41

>えちろーさん
ええ事言いますね 笑 その方が健康にも良さそうやし そうしましょうか 笑
でもやっぱり 15分おきのポンピング、キャンプで仕事してるみたいですやん 笑
ええ事言いますね 笑 その方が健康にも良さそうやし そうしましょうか 笑
でもやっぱり 15分おきのポンピング、キャンプで仕事してるみたいですやん 笑
Posted by ダッチ
at 2013年05月17日 11:43

>ロンさん
行けなかったんです。 ほんま残念です。
次回は、冠雪する11月以降に行こうと思います
で、このランタンなんなんですか?? 笑
行けなかったんです。 ほんま残念です。
次回は、冠雪する11月以降に行こうと思います
で、このランタンなんなんですか?? 笑
Posted by ダッチ
at 2013年05月17日 11:44

絶対何処かで漏ってるでしょうね
石鹸水でダメなら
燃料全部抜いて水に沈めたら確実!
石鹸水でダメなら
燃料全部抜いて水に沈めたら確実!
Posted by とりやん
at 2013年05月17日 11:53

>とりやんさん
石鹸水で場所がわかっても、どうしたええか解りません 笑
水に沈めるて 壊れてまいそうですね
ほんまに手のかかるランタンです 笑
石鹸水で場所がわかっても、どうしたええか解りません 笑
水に沈めるて 壊れてまいそうですね
ほんまに手のかかるランタンです 笑
Posted by ダッチ at 2013年05月17日 12:59
富士山リベンジして下さいね。
私もいつか富士山方面にキャンプに行けるかなぁ(^_^*)
ランタン 疲れますね。
うちのもこないだから調子が悪くて、ポンピングしても漏れてます(T_T)
疲れました(ー ー;)
私もいつか富士山方面にキャンプに行けるかなぁ(^_^*)
ランタン 疲れますね。
うちのもこないだから調子が悪くて、ポンピングしても漏れてます(T_T)
疲れました(ー ー;)
Posted by natural*Y*
at 2013年05月17日 23:10

パッキン交換とか増し締めできないところから漏れている場合で、金属の接合部分ならはんだ付けがいいでしょうね。
Posted by ピノ
at 2013年05月18日 10:08

>natural*Yさん
富士山 行きたくてしかたないです
natural*Yも是非行ってください!
わたしのは 中国製なので 思い切り気まぐれです
でもコールマンでも漏れるんですね
石鹸水がええみたいですよ 笑
富士山 行きたくてしかたないです
natural*Yも是非行ってください!
わたしのは 中国製なので 思い切り気まぐれです
でもコールマンでも漏れるんですね
石鹸水がええみたいですよ 笑
Posted by ダッチ at 2013年05月18日 11:36
>ピノさん
ハンダとか わたしにはハードル高すぎます
そうなれば、電気屋の友人に丸投げします 笑
ハンダとか わたしにはハードル高すぎます
そうなれば、電気屋の友人に丸投げします 笑
Posted by ダッチ at 2013年05月18日 11:37
たしかに、わかったところでどうすればいいか^^;
パッキンの箇所とかだったら何とかできそうですが、溶接箇所とかだったら
あきらめろって事でしょうか(笑)
ぜひ、特定してください。
そして、駄目ならドイツ製へ♪
あれも、ノズル落下がまだ直っていませんが・・・。
パッキンの箇所とかだったら何とかできそうですが、溶接箇所とかだったら
あきらめろって事でしょうか(笑)
ぜひ、特定してください。
そして、駄目ならドイツ製へ♪
あれも、ノズル落下がまだ直っていませんが・・・。
Posted by はるパパ at 2013年05月20日 09:00
ほんま わかったところで何も出来ないと思います。 笑
諦めてドイツ製にしよかなぁ 昨日も現物みたけど
やっぱり中国製とは雲泥の差です 買っちゃうかも
ノズルはステンに替えても駄目なんですか??
諦めてドイツ製にしよかなぁ 昨日も現物みたけど
やっぱり中国製とは雲泥の差です 買っちゃうかも
ノズルはステンに替えても駄目なんですか??
Posted by ダッチ at 2013年05月20日 14:47
こんにちは
ふもとっぱら中止でほんと残念ですね…
私もいつか行ってみたいです。。。
早く行ければいいですね(*^^*)
ランタン少し調子悪いぐらいだと愛着出るかもしれませんがそれこえてますね…
でも私もケロランタンに遊ばれてみたいです(笑)
ふもとっぱら中止でほんと残念ですね…
私もいつか行ってみたいです。。。
早く行ければいいですね(*^^*)
ランタン少し調子悪いぐらいだと愛着出るかもしれませんがそれこえてますね…
でも私もケロランタンに遊ばれてみたいです(笑)
Posted by super3720
at 2013年05月20日 16:22

ガスチャンバーという取り付け側の部品が膨張して大きくなってました。。。
皆さんいろいろ工夫しているようなので事前に調べたほうがいいかもです。
中華をここまでいじってるのでダッチさんなら何とかできると思いますが。
消耗品にしてはちょっと高いんですよね。。。
皆さんいろいろ工夫しているようなので事前に調べたほうがいいかもです。
中華をここまでいじってるのでダッチさんなら何とかできると思いますが。
消耗品にしてはちょっと高いんですよね。。。
Posted by はるパパ
at 2013年05月20日 16:43

>super3720さん
こんにちは ふもとっぱら、雪のかぶった富士山限定なので
11月ごろに考えてます。 予定は未定ですが・・
愛着出ませんよ、本番で調子悪くなったら 捨てそうになりますから 笑
ポンピングとか余熱は楽しいですけどね ばらすのは勘弁です
ペトロどうですか??
こんにちは ふもとっぱら、雪のかぶった富士山限定なので
11月ごろに考えてます。 予定は未定ですが・・
愛着出ませんよ、本番で調子悪くなったら 捨てそうになりますから 笑
ポンピングとか余熱は楽しいですけどね ばらすのは勘弁です
ペトロどうですか??
Posted by ダッチ at 2013年05月20日 18:19
>はるパパさん
膨張て、一番熱くなるところなので けっこうありそうですけど 中華じゃないのに残念ですね
調べて、また出来たつもりになって、へた打つかもです 笑
いじりたおしてるわけじゃなく いっかいばらしただけです
直った原因も、ぼんやりですし 手間はかかります 笑
ただ、WGがメンテも楽そうなんですが、武井を持ってるのでケロがいいです
物欲が深まるばかり・・・
膨張て、一番熱くなるところなので けっこうありそうですけど 中華じゃないのに残念ですね
調べて、また出来たつもりになって、へた打つかもです 笑
いじりたおしてるわけじゃなく いっかいばらしただけです
直った原因も、ぼんやりですし 手間はかかります 笑
ただ、WGがメンテも楽そうなんですが、武井を持ってるのでケロがいいです
物欲が深まるばかり・・・
Posted by ダッチ at 2013年05月20日 18:29