2012年10月16日
アルミケース
武井バーナーのケースは木製なので、知り合いの大工に丸投げしよかとおもったけど
結構忙しそうなので、ピノさんの使ってる同じようにアルミケースにしました
同じように通販で買おうと思ってたけど、カインズに同じような物があったので買いました

西神南のカインズは、めちゃくちゃ広くて、キャンプ用品も結構置いてある
そして縦持ちできるように、取っ手も入れ替え。リベットで止めてると思って 取るの難儀すると見てみたら
プラスドライバーで簡単に取れました。穴がそのままです

こうなります

そして、おなじみパナレーサー

接続金具だけが遅れてきたので、やっと装着できました

キャップをあけて

パナレーサーの先端を

押し込みます

そしてロック

ロックレバーの後ろについてる金具が謎です

これで、ポンピングも楽になること間違いなし ♪
一回使えば、一気に天板の年季が入ります

純正かとおもうほどぴったり 武井バーナーは横にしても燃料が漏れないのが高得点

梱包用の風船を噛ませば、とりあえずガタガタと言う音はなくなります

あとはピノさんがやってるのに ぴったりと加工したい所ですが、ハードルが高いです

武井バーナー 501Aセット
結構忙しそうなので、ピノさんの使ってる同じようにアルミケースにしました
同じように通販で買おうと思ってたけど、カインズに同じような物があったので買いました
西神南のカインズは、めちゃくちゃ広くて、キャンプ用品も結構置いてある
そして縦持ちできるように、取っ手も入れ替え。リベットで止めてると思って 取るの難儀すると見てみたら
プラスドライバーで簡単に取れました。穴がそのままです
こうなります
そして、おなじみパナレーサー
接続金具だけが遅れてきたので、やっと装着できました
キャップをあけて
パナレーサーの先端を
押し込みます
そしてロック
ロックレバーの後ろについてる金具が謎です
これで、ポンピングも楽になること間違いなし ♪
一回使えば、一気に天板の年季が入ります
純正かとおもうほどぴったり 武井バーナーは横にしても燃料が漏れないのが高得点
梱包用の風船を噛ませば、とりあえずガタガタと言う音はなくなります
あとはピノさんがやってるのに ぴったりと加工したい所ですが、ハードルが高いです

武井バーナー 501Aセット
Posted by ダッチ at 02:12│Comments(10)
│ストーブ
この記事へのコメント
おはようございます。
僕はコーナンでケース買いました。
西神南のカインズには行ったことないのですが、ひよどり台しか行ったことないのでまた一度行ってみようと思います。
僕の固定方法、ハンドルを付け替えるよりも簡単ですよ。
僕はコーナンでケース買いました。
西神南のカインズには行ったことないのですが、ひよどり台しか行ったことないのでまた一度行ってみようと思います。
僕の固定方法、ハンドルを付け替えるよりも簡単ですよ。
Posted by ピノースーク at 2012年10月16日 05:09
↑ローカルな話題(笑)
こういうの見てたら武井君欲しくなりますね~
普通のストーブと違ってバイクに積めなくもないので、
タチが悪いですわ~(笑)
こういうの見てたら武井君欲しくなりますね~
普通のストーブと違ってバイクに積めなくもないので、
タチが悪いですわ~(笑)
Posted by えちろ~ at 2012年10月16日 07:19
>ピノさん
おはよう御座います ジェームス山のコーナンに行ったんですがなかったです
↑ローカルな話題 笑
西神南のカインズ、ほんま広くて品揃え多くて楽しいですよ
でも、ひよどり台も結構な広さですよね
固定方法、ピノさんの記事吟味して、挑戦してみます
おはよう御座います ジェームス山のコーナンに行ったんですがなかったです
↑ローカルな話題 笑
西神南のカインズ、ほんま広くて品揃え多くて楽しいですよ
でも、ひよどり台も結構な広さですよね
固定方法、ピノさんの記事吟味して、挑戦してみます
Posted by ダッチ at 2012年10月16日 08:20
>えちろーさん
おはよう御座います
ローカルな話題、えちろーさんもついて来れるでしょ? 笑
大きいランタンとおもって、バイクに積めるんちゃいますか?
楽しいですよ 武井君 是非是非 ポチって下さい 笑
おはよう御座います
ローカルな話題、えちろーさんもついて来れるでしょ? 笑
大きいランタンとおもって、バイクに積めるんちゃいますか?
楽しいですよ 武井君 是非是非 ポチって下さい 笑
Posted by ダッチ at 2012年10月16日 08:22
アルミケースとは、や、やばいかっこええ~・・・。
パナレーサーとかぜんぜんおなじみじゃないんですけど?
設定圧力に自動調整とかですか?
一応アルパカいるんで武井君の前に我が家に向いているものはないか
物色中です。
武井君はそのあとかなぁ^^
パナレーサーとかぜんぜんおなじみじゃないんですけど?
設定圧力に自動調整とかですか?
一応アルパカいるんで武井君の前に我が家に向いているものはないか
物色中です。
武井君はそのあとかなぁ^^
Posted by はるパパ
at 2012年10月16日 11:35

もう はるパパさんの心の中は 大分武井君に傾いてませんか? 笑
パナレーサー。わたしも買って到着して、はじめて見ました 笑
自転車乗ってる人なら、絶対知ってる空気入れです
圧力は、武井君に圧力計が付いているので
それを見ながら入れていきます。ポンプが小さいから
一回二回押したくらいじゃ一杯になりません
なので、自動調整は付いてないです
アルパカもIGTにばっちりビルトイン出来るかし 格好もええですよ。
ただ 武井君もパワフルで 扱いも、思ったほど難しくありません。
ケースに入れてる写真は、寝かしてるんですが
武井君のタンクには、灯油が残ったままです
これでも、まったく灯油が漏れる事は無いんです。
変な所を推しますが、わたしは、これが一番の購入原因です 笑
武井バーナーの回し者じゃないですけど、どうですか?はるパパさん 笑
パナレーサー。わたしも買って到着して、はじめて見ました 笑
自転車乗ってる人なら、絶対知ってる空気入れです
圧力は、武井君に圧力計が付いているので
それを見ながら入れていきます。ポンプが小さいから
一回二回押したくらいじゃ一杯になりません
なので、自動調整は付いてないです
アルパカもIGTにばっちりビルトイン出来るかし 格好もええですよ。
ただ 武井君もパワフルで 扱いも、思ったほど難しくありません。
ケースに入れてる写真は、寝かしてるんですが
武井君のタンクには、灯油が残ったままです
これでも、まったく灯油が漏れる事は無いんです。
変な所を推しますが、わたしは、これが一番の購入原因です 笑
武井バーナーの回し者じゃないですけど、どうですか?はるパパさん 笑
Posted by ダッチ at 2012年10月16日 12:23
武井バーナーを購入して1年・・・。
まだ届いたままのダンボールでがんばってました。
いつか自作ケースと思っていたのですが
自分、不器用なんですorz
ということで明日さっそく近所のカインズに行ってきます。
今、一番欲しい情報でした。
ありがとうございます!
まだ届いたままのダンボールでがんばってました。
いつか自作ケースと思っていたのですが
自分、不器用なんですorz
ということで明日さっそく近所のカインズに行ってきます。
今、一番欲しい情報でした。
ありがとうございます!
Posted by 秋人 at 2012年10月22日 19:19
おはよう御座います
段ボールも箱も結構分厚いので、何とかいけそうですね
わたしも自作を、友人に丸投げしようと思ったんですけど 忙しそうなので 笑
そして、わたしの記事は ピノースークさんのコピーです
ピノさんのHPで、もっと詳しく書いてますよ
それと、カインズは置いてない店舗もあるので
もし無かったら、kuroto AK005 の品番をお店の人に問い合わせたら
置いてる店舗教えてくれると思います
段ボールも箱も結構分厚いので、何とかいけそうですね
わたしも自作を、友人に丸投げしようと思ったんですけど 忙しそうなので 笑
そして、わたしの記事は ピノースークさんのコピーです
ピノさんのHPで、もっと詳しく書いてますよ
それと、カインズは置いてない店舗もあるので
もし無かったら、kuroto AK005 の品番をお店の人に問い合わせたら
置いてる店舗教えてくれると思います
Posted by ダッチ at 2012年10月23日 08:32
おはようございます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
実は昨日あれからGETしてきました!
思い立ったら我慢できない性格でして・・・。
専用品みたいにぴったりですね!
おかげさまでストレスがひとつ消えました(笑)
詳しく教えていただきありがとうございます。
実は昨日あれからGETしてきました!
思い立ったら我慢できない性格でして・・・。
専用品みたいにぴったりですね!
おかげさまでストレスがひとつ消えました(笑)
Posted by 秋人 at 2012年10月23日 09:00
ゲット出来ましたか 良かったです
ほんまに びっくりするくらいぴったりですよね
持ち運びは めちゃ楽になると思いますよ
ほんまに びっくりするくらいぴったりですよね
持ち運びは めちゃ楽になると思いますよ
Posted by ダッチ at 2012年10月23日 10:07