2013年11月25日
鍛錬登山
登山言うのも、大げさなんですが、一応山登りしました ♪
チビを連れて、六甲縦走しようと 須磨裏公園まで。
1人でも縦走なんて出来るわけもなく、どこまで登れるか、散歩がてらに、と
家からは、まずバスで
季節外れのサングラスを買ってもらってます。

朝霧駅について、朝飯を食ってなく、小腹が減ったのでミスタードーナツへ。
酒飲みは基本甘党じゃないです。わたしもご多分に漏れず甘党じゃありません
チビはドーナツ好きなので、久しぶりに入ってみました
美味そうにドーナツ一個平らげます

嬉しい事に、ミスドにラーメンあるじゃ無いですか 素うどんならぬ 素ラーメン
朝食べるには、優しい味です。まぁわたしは早朝からもっこすのチャーシュー麺食えますけど ♪

チビが大好きな電車に乗って、須磨浦公園へ

駅について、ロープウェイ乗らずに、どこまで行けるかと思って登山口目指します

上り口について3段でギブアップ 笑

仕方無いので、ロープウェイで。モンベルの企画やってみたいで、人がたくさんいました

ここの公園は、ロープウェイ、カーレーター、リフト、と乗り継いで登る事ができます
チケットは、ちょとだけお得な往復券とかが売ってるけど、少しは歩きたいので
ロープウェイの往復券は買って、その他は、その都度買う事に
ロープウェイに乗って、少しテンションが上がったのか カーレーターで登る所を
歩きました

久しぶりの山道。なんか懐かしい。この程度の山なら、散歩にええかも
最高の日和で、冬装備なら、少し歩けば暑いくらい 気持ちよかったです

一つ目の公園で 玩具を見つけたら、それで遊びまくり
気が済むまで遊ばせて、旗振山の山頂目指します。と言うてもここからは、めちゃ短い距離ですけど

旗振山からの景色は、絶景。カメラを持ってこなかったのが残念

登山者は、ここから、六甲に向って行くんですが、わたしとチビは反対の公園を目指します
バーベキューが出来る、噴水広場 20分くらいおきに「噴水が出ます」とアナウンスが流れて 噴水が出ます。 まぁまぁしょぼい噴水やけど、チビは喜んでました

でも、やっぱり噴水より こっちがええみたい 笑

ビールとか売ってたけど、酔ったらしんどくなりそうなので我慢。
しばらく、チビを遊ばせて 下山。
チビは歩く気もないので、リフト 楽しいね ほんまええ日和すぎ

次は、カーレーター 急斜面をゆっくり降りていきます

最後はロープウェイ。高所恐怖症にはスリリングやわ ゴールデンボンバーの辺りがスースーするねん ♪

行く時に、ロープウェイだけは往復チケット買ってたのに
またチケットを買うと言う失態 300円損した気分じゃなくて、損しました 笑
その分、スタンプラリーをしたので、チビはお菓子の詰め合わせをもらいました
これで300円でチャラか ♪

帰りは、明石の王将で ビールと餃子と焼き飯とラーメンをチビと2人で食べました
その明石駅に行くまでに、電車の中で携帯を忘れて1時間ほど右往左往したけど 笑
山陽電車は、無人の駅が多くて、塩屋や舞子あたりの車内でで忘れものしたら
明石か姫路の駅に回収されるみたいです。わたしが言うのもなんですが 気をつけましょう ♪
チビがおらんと、1人なら、板宿くらいまで行けそうな気がします
あの高倉の階段で断念するかもしれんけど 笑
早朝から行って、板宿で昼飯とビール飲んで帰ってくるコースもええかもしれません
これくらいのコースなら、ジャージで行けるかな 笑
チビを連れて、六甲縦走しようと 須磨裏公園まで。
1人でも縦走なんて出来るわけもなく、どこまで登れるか、散歩がてらに、と
家からは、まずバスで
季節外れのサングラスを買ってもらってます。
朝霧駅について、朝飯を食ってなく、小腹が減ったのでミスタードーナツへ。
酒飲みは基本甘党じゃないです。わたしもご多分に漏れず甘党じゃありません
チビはドーナツ好きなので、久しぶりに入ってみました
美味そうにドーナツ一個平らげます
嬉しい事に、ミスドにラーメンあるじゃ無いですか 素うどんならぬ 素ラーメン
朝食べるには、優しい味です。まぁわたしは早朝からもっこすのチャーシュー麺食えますけど ♪
チビが大好きな電車に乗って、須磨浦公園へ
駅について、ロープウェイ乗らずに、どこまで行けるかと思って登山口目指します
上り口について3段でギブアップ 笑
仕方無いので、ロープウェイで。モンベルの企画やってみたいで、人がたくさんいました
ここの公園は、ロープウェイ、カーレーター、リフト、と乗り継いで登る事ができます
チケットは、ちょとだけお得な往復券とかが売ってるけど、少しは歩きたいので
ロープウェイの往復券は買って、その他は、その都度買う事に
ロープウェイに乗って、少しテンションが上がったのか カーレーターで登る所を
歩きました
久しぶりの山道。なんか懐かしい。この程度の山なら、散歩にええかも
最高の日和で、冬装備なら、少し歩けば暑いくらい 気持ちよかったです
一つ目の公園で 玩具を見つけたら、それで遊びまくり
気が済むまで遊ばせて、旗振山の山頂目指します。と言うてもここからは、めちゃ短い距離ですけど
旗振山からの景色は、絶景。カメラを持ってこなかったのが残念
登山者は、ここから、六甲に向って行くんですが、わたしとチビは反対の公園を目指します
バーベキューが出来る、噴水広場 20分くらいおきに「噴水が出ます」とアナウンスが流れて 噴水が出ます。 まぁまぁしょぼい噴水やけど、チビは喜んでました
でも、やっぱり噴水より こっちがええみたい 笑
ビールとか売ってたけど、酔ったらしんどくなりそうなので我慢。
しばらく、チビを遊ばせて 下山。
チビは歩く気もないので、リフト 楽しいね ほんまええ日和すぎ
次は、カーレーター 急斜面をゆっくり降りていきます
最後はロープウェイ。高所恐怖症にはスリリングやわ ゴールデンボンバーの辺りがスースーするねん ♪
行く時に、ロープウェイだけは往復チケット買ってたのに
またチケットを買うと言う失態 300円損した気分じゃなくて、損しました 笑
その分、スタンプラリーをしたので、チビはお菓子の詰め合わせをもらいました
これで300円でチャラか ♪
帰りは、明石の王将で ビールと餃子と焼き飯とラーメンをチビと2人で食べました
その明石駅に行くまでに、電車の中で携帯を忘れて1時間ほど右往左往したけど 笑
山陽電車は、無人の駅が多くて、塩屋や舞子あたりの車内でで忘れものしたら
明石か姫路の駅に回収されるみたいです。わたしが言うのもなんですが 気をつけましょう ♪
チビがおらんと、1人なら、板宿くらいまで行けそうな気がします
あの高倉の階段で断念するかもしれんけど 笑
早朝から行って、板宿で昼飯とビール飲んで帰ってくるコースもええかもしれません
これくらいのコースなら、ジャージで行けるかな 笑