久しぶりのお泊りキャンプ 今回は二泊で
天気予報は 前日晴れマーク 最高のキャンプ日和にわくわく
武井君に燃料入れて出発 このカインズで買った電動シュポシュポ?? 絶対溢れる事無く止まるのでめちゃ便利 ♪
さくっと橋を渡って すぐに到着 着いたとたん 公園で遊びまくりのチビ
設営中に帰ってきて 小腹が減ったと おにぎりを
今回は ランブリ2のインナーをカンガルー ニーモより少し場所を取ります やっぱり出入り口のすのこは便利
結局 シェルフコンテナ3個になってもた ♪
今回は 斧も買って 薪割をしてみました 薪て固いなぁ
公園からかえってきたら だんご遊び
チビは水遊び それはやめてくれ て言うか一月やぞ
シェラカップホルダーも新規投入 使い勝手は微妙 ♪
限定ノクターンも これは全く明るく無く オブジェやね 詰め替えたガスやからよけに火が弱い
日がてるうちは 結構温かいけど 陰ればめちゃ寒い 武井君に点火 でも気分よくはついてくれへん これが悪い例 ホヤが真っ赤 笑
微調整して 機嫌直してもろて 完全燃焼 こうなれば めちゃ温かい ケロはやっぱりよお分からんわ
チビたちはカレー ご飯は剛炎で炊飯
大人は サーモンとビール!! まな板はMの方が使い勝手がええような気がする
つくねはコンボダッチで焼き焼き
ええこんころもちになった頃に 歩いて温泉へ 寒い時の温泉最高 湯上りはコーヒー牛乳
ヴェイパラックスも ご機嫌で点火
焚火に点火
焚火が全開になった頃に チビたちは暗い中 電気を頭につけて 公園行ったまま ♪
ようやく帰ってきて 焚火タイム
チビたちは9時過ぎには 就寝 親父は一人 寝落ちしたりしながら 残った薪をもやしまくり 寒い日の焚火は最高やね
爽やかな朝 天気よすぎの結露で テントはびちゃびちゃやけど 二日目は帰らんでええから嬉しいわ チビは早朝から公園遊び
二日目は うどん体験 出来るだけ チビたちにやらせます
足で踏み踏みした後は 熟成の時間 その間は また公園で遊びまくり
出来上がったうどん やっぱり自分で作ったと言う事で 家の近所にある丸亀うどんより美味しいと言うて食べました 笑
二日目も 何をすることも無く チビたちは公園で遊びまくり 黄昏るワンコ
娘は公園から帰ってきて ちょいと昼寝
おやつは プッチンプリン
二日目の晩飯は 前菜から
お馴染みの焼鳥 ネギは切るの面倒なので 手でちぎりました ♪
晩飯食った後は 焚火の予定が ごっつい風が出てきて 引きこもり
今回 リビシェのファスナーがいきなり壊れて 一部メッシュのままで 風のない一日目はまだよかったけど
風が吹きだしたら 換気どころじゃ無く 寒い寒い 笑 紐で応急処置したけど まぁまぁの隙間風やった
焚火も出来なく 引きこもったまま ノクターン見ながら 寝落ちしながら いつの間にか寝てました
爽やかな3日目 ちょいと曇ってたので結露も無し
まだちょいと風があるけど 薪を持って帰るの嫌なので 朝から焚火
チビたちの朝飯は シェラカップで温めたお茶で お茶漬け
リマのジャグも 沸騰したお湯を足したら 瞬間湯沸かし器に変身します 一応二重構造やけど 気密性は悪いので保温性はもひとつ
でも しばらくはお湯が使えるので 嬉しい限り
久しぶりの二泊三日キャンプ チビが一人でトイレ行けるようになったし 娘も連れて行くし 遊び行ったらかえってこんので 楽でした
天気も最高やったし 本当の意味で ようやくキャンプでリフレッシュできたような気がする 笑
またキャンプに行きたくなってきた ♪