13~14日でウェルネスパーク五色でキャンプ 久しぶりのファミキャン
今回は、嫁と3ヶ月の娘も参加。朝は仕事があったのでゆっくりめの出発
仕事行く前に 結構揺れた。しかも震源地見たら、今日行く場所近くですやん
♪~地震防災メモ 「揺れを感じたらガス栓の元や火の元を消しましょう」
とお気軽なCMを思い出した。 そんなことしてたら死ぬちゅうの
淡路が震源地で、キャンプ場のキャンセルも出てたみたいやけど
なんぼ揺れても、テント。kimamaさんが崩壊しても生存できる事は証明済み
家におるより、テントで寝るほうがええと 出発~進行~ ♪
1時間かけて積み込み わたし的には綺麗に積載
最高のキャンプ日和 橋をわたるのも気持ちええ~
家から1時間もかからん距離で、すぐに到着 サイトは砂やけど広々サイト
3ヶ月でキャンプデビューの娘も、感動のあまり号泣 ♪
さくっと設営。しかしこれまで頑なに1人設営してきたけど
友達に、Aフレーム挿すときだけ 手伝ってもらった。なんとまぁ楽な事
これから嫁しかおらんときは、ゴマすりまくって 手伝ってもらお ♪
最強2歳児は、ラジコンを操ってます
今日は ダッチオーブンを予定しております。プレゼント袋の中は炭
リマのジャグに フィールトクッカーもスタッキングできます
少しは使い勝手よくなったテント内
寝室にはちゃぶ台。 でもたいして使う事はなかったです
友達家族と、嫁たちはさっさと設営終えて、昼食へ。わたしはじっくり設営したかったので
昼飯も食わずに ごそごそと設営 そして一服 ♪
ジャグをなんでもっと早く買わんかったんやろか これは便利やね
今日のダッチメニューは ローストポーク コストコの豚の肩ロース。切り目にニンニク詰めます
野菜は二つに切るくらいでセット
墨を熾して ダッチを火にかけます。焚火台のオプションじゃなしに ユニのベビロスで十分かな
熱した鍋にローリエ放り込んで オリーブオイルを入れます。なんともええ香が漂います
その上に、肉と野菜を乗せて
後は待つだけ
なかなかええバッティングしてまっせ
レシピでは30分くらいで出来ると書いてたけど。、風呂にいく時間になってもた
しかたないので、炭を減らして、風呂に行く事に。
この弱火でじっくりローストしたのがよかったのか ええ感じ。たまらんええ香りが漂う
肩ロースやのに、とんでもなく柔らかくてジューシー めちゃく美味かったです
これはコストコ牛肉
肉ばっかりやから、ししゃもが余計に美味しく感じました
夜は、冷えたから 武井君大活躍 まだまだ寒いキャンプ 嬉しい
予約した時は、サイトはけっこう一杯て言われてたけど
地震の影響でキャンセル続出で ガラガラのキャンプ場
ちょと風が強かったけど、広々使って すこしだけ焚火
満天の星空を楽しんで 10時前には就寝